2021年07月30日

シンプルな作りやすさ&使いやすさのネッククーラー

ネッククーラー1.jpg
こんにちは!うろこです(´∀`)

夏休み、毎日暑いですね…。
暑いからと言って家の中に引きこもっていられないのが辛いところ。

子供のプールや公園の付き添い、日々の買い物や通勤登園。
容赦なく照りつける太陽と暑さを少しでも回避すべく、今週はネッククーラーなどを作っていました。

【うろこのこだわりポイント】
・色々なサイズの保冷剤にアレンジ可能なポケット
ネッククーラー2.jpg
・カチカチに凍った保冷剤でも入れやすい形
ネッククーラー4.jpg
・生地端は全て縫い目の内側に隠れている

・結ばなくていいループ付き
ネッククーラー3.jpg
・返し口はミシンでスパッと閉じるスタイル

・素材はもちろんダブルガーゼ(笑)

まあ最後のはさておき、作りやすく使いやすそうなデザインを考えてみました。

本来ならこのままレシピや型紙を…と言いたいところなのですが、いかんせん日々夏休み中の子供達の対応で手一杯で気力がなく…・゚・(ノ∀`)・゚・。

とりあえずお披露目だけさせて下さい。すいません。
ネッククーラー5.jpg

◆生地

生地布専門店 HINODEYA



イハナフラワー ihana・flower/ペイルドロップ

個人的にヒノデヤさんの柄ガーゼの中では1番の推しガーゼです。
可愛い!!


夏休み疲れでちょっと気力低下中の為、少し元気になったらレシピ等掲載したい…です…!・゚・(ノ∀`)・゚・。

うろこのやる気スイッチ!
次なる制作活動のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

無料型紙一覧.jpg


↑おしゃれな生地が盛りだくさん!
楽天市場でのお買い物はこちらからどうぞ〜(´∀`)

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!


Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★



posted by うろこ at 14:45| Comment(0) | ネッククーラー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月22日

ダブルガーゼお買い得情報メモ…と、ダブルガーゼのお洒落シュシュ

こんばんは!うろこです(´∀`)

世の中夏物セールの季節ですね。
今楽天でもお買い物マラソンがスタートしていますが、すごく久しぶりに「おお!これはなかなかのお買い得っ♪」というお品をいくつか見つけたので、約1年ぶりにやります「うろこのダブルガーゼお買い得情報メモ」

一時のダブルガーゼ不足の頃が嘘のように、最近では普通にダブルガーゼが手に入るようになって本当に良かった…。
新柄もどんどん可愛らしいのが出てきていますしね♪

と言うわけで、うろこの超独断と偏見によるお買い得情報メモ、スタートです〜!


まずはこちら!〜バードフォレスト北欧〜
明るい色調の無地に描かれた、手描きタッチの北欧モチーフ。
さりげない大きさなので、ベビーから大人小物まで幅広く使えます。
こちらが何と50cmあたり198円というお値打ち価格!

1m買っても1コインでおつりが来ます。これは心引かれるお値段ですね!
ちなみにこの生地は以前「日除け付きチューリップハット」を作った時にも使用しました。
日除け付きチューリップハットmake1.jpg
個人的にとっても可愛らしくて大っ好きな生地です。
このお値段なら色違い買いも充分有りですね…!(´∀`)



お次はこちら!パステルカラーのスノードット。
優しい雰囲気のペールトーンに白い水玉を描いた、柔らかい印象のダブルガーゼ。
7mmドットなので小物にも使いやすい大きさです。
こちらも何と50cmあたり198円!

ドットは柄生地とも無地とも合わせやすい優れもの。
シンプルでシーンを選ばず幅広く使えるこの生地がこの価格。
とってもお値打ちです…!!
これも要チェックのダブルガーゼですね♪(*´▽`)♥



続きましてはこちら!細やかな刺繍が入ったダブルガーゼ♪

ダブルガーゼ界隈では有名な「生地布専門店 HINODEYA」さん。
しっかりした品質の日本製ダブルガーゼにおしゃれなボタニカル柄の刺繍をあしらった、何とも素敵なお品です♪
こちらは50cmあたり880円。
…え?特別お値打ちではない?
いえいえそれが何とですね、実はHINODEYAさんはこの楽天マラソン中「2倍もらえるキャンペーン」というのを開催しているんです。
そしてこちらの刺繍ガーゼはその対象商品!
「倍返し」…つまり50cm買うと1m、2m買うと4mの生地を送ってきてくれるそうで…!
え、すごい。実質半額って事ですよね…!?( ゚Д゚)

刺繍生地なんてそもそもがお高いのに、しかもダブルガーゼの刺繍生地。
マスクやブラウスにもぴったり。
これは見逃せない企画です。
夏物のハンドメイドに刺繍のダブルガーゼ、これは是非ゲットしたいですね…!



お次はこちら♪水彩タッチのフラワーガーデン。
白地に描かれた、柔らかい水彩調の花たち。
パステルカラーの明るい色調がなんとも可愛らしいお品です♪

ええ、まさにうろこ好みの生地ですね(苦笑)
もちろん私もこちらの生地は既に持っております…!
プリーツマスク色々2.jpg
マスクにするのにもちょうどいい柄の大きさで、うちの長女もお気に入りです♪
こちらの生地が50cmあたり220円と、これまたなかなかのお値打ち価格♪
ベビースタイにマスクにハンカチに、色々可愛らしく使いたい1枚です(´∀`)



続きましてはこちら♪「naniIRO」よりlei nani(レイナニ)。
デザイナーダブルガーゼと言えばトップクラスで有名な伊藤尚美さんの「naniIRO」シリーズ。
独特の水彩タッチで描かれた生地はどれも優美な印象です。
ファンの方も多いですよね♪(私もその一人です!)

基本的にデザイナーズ生地というのは値下がりしにくいものですが、今回こちらのお店では「夏物生地セール」開催中という事で、naniIRO生地も対象との事!
10cmあたり130円と、定価で買うよりしっかりお値打ちになっています。
通常定価なら10cmあたり154円とかなのでこれは嬉しい♪
人気のデザイナーズ生地、せっかく買うならお得に手に入れたいですね(´∀`)



最後はこちら!アイボリーに金の星。
お値打ち生地といえば外せない「手芸ナカムラ」さん。
今回このおしゃれな星柄のダブルガーゼが1mカットで550円と嬉しい価格で出ています♪
アイボリー地に金色で、ベビーから大人まで使える落ち着いた雰囲気。
しかもこちら、たっぷり広幅の145cm生地!
実は同シリーズでグレーやピンクなど色違いの星柄ダブルガーゼも何色か出ているので、好みの色目があればラッキーかも!?

この他にもナカムラさんでは「北欧サークル柄」や「チェック」「ドット」「ストライプ」などなど、使いやすい柄のダブルガーゼがほぼほぼ1コイン価格
で出いてるので、まずは一度お店をチェックしてみることをオススメ致します(´∀`)♪



…と言うわけで、今回も色々なお値打ちダブルガーゼが出ていましたね!
個人的には見ているだけでもホクホクですね♪(笑)

皆様も是非楽天マラソン期間中に覗いてみて下さいね^^



…さてこれだけでは何なので、最近作ったこちらのご紹介♪
フリルシュシュ別布1.jpg
ダブルガーゼで作った「フリルシュシュ」です!

この季節になると毎年言っているんですが、実はダブルガーゼのシュシュってお風呂上がりやプール後にすごく効果的なんですよ…!

髪に残った拭いきれない水分。
そのままにしておくと、気がつけば背中がしっとり濡れていた…!なんて事もしばしば。

そんな時にガーゼのシュシュでさっとまとめておけば、水分をすーっと吸い取っておいてくれるんですよね。

プールに付き添いしたママさん、そのままお店に買い物に…なんて事もありますよね?
子供みたいに外でタオルキャップを被るわけにもいかない我々母世代、お洒落なシュシュならそのままお店にGO!ですよ♪
フリルシュシュ別布2.jpg
家にいたって、お風呂上がりは子供のお世話があったり家事をしないといけなかったりでバタバタ…。
ゆっくり髪を乾かす暇もないですよね…。・゚・(ノД`)・゚・。

とりあえずダブルガーゼのシュシュ、使っておきましょう!
可愛くて気分も上がって、一石二鳥ですよ♪

作り方はこちらをどうぞ〜

フリルシュシュ別布make41.jpg
ダブルガーゼのダブルフリルシュシュの作り方〜2タイプ〜

我が家も夏休みに突入し、昨日は早速プールの付き添い…。
そして既に「明日もプール行こう!」と子供達に予定を押さえられております…。
(すごい近所に市営プールがあるんですよね)

母の自由時間はほぼほぼ取れない夏休みですが、せめて可愛いシュシュをお供にこの夏を乗り切ろうと思います!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

うろこのやる気スイッチ!
次なる制作活動のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

無料型紙一覧.jpg


↑おしゃれな生地が盛りだくさん!
楽天市場でのお買い物はこちらからどうぞ〜(´∀`)

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!


Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 04:56| Comment(0) | お買い物ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月16日

【ハギレ活用】切り絵アートのフォトフレーム【無料切り絵付き】

切り絵ハギレ活用1.jpg
こんにちは!うろこです(´∀`)

とっても気に入ってるけど、小物を作れるほど綺麗な形では残っていないハギレ…皆様のお宅にもありますでしょうか?

ハンドメイドをやっていると出てくるハギレって、案外変な形の方が多い気がします。

そんな微妙な形のハギレを使って、こんな【切り絵アートのフォトフレーム】はいかがでしょうか?

切り絵ハギレ活用3.jpg
【用意する物】

・ハギレ…1枚(変な形OK)
・はがきサイズのフォトフレーム
・切り絵(はがきサイズの厚手の紙)
・カッター

【作り方】

まずははがきサイズの紙に好きな絵を描く。

…と言っても皆が皆絵心があるわけではありませんので、私の方で幾つか用意してみました。
良ければダウンロード&印刷してお使い下さい。
↓ ↓ ↓
切り絵ハギレ活用2.jpg

ハギレを見せるための絵なので、切り抜く部分はそれなりに面積があった方が楽しめるかと思います。

切り絵ハギレ活用4.jpg
イラストのリボン部分をカッターで切り抜く(薄線の部分)

切り絵ハギレ活用5.jpg
フォトフレームに、「アクリル板→切り絵→ハギレ→背面部」の順で挟む。

特に貼り付けなくても挟むだけでOKです。
背面部(写真立て部分)が濃い色の場合はハギレの色を邪魔してしまうので、ハギレの後にもう1枚白い紙を挟むと綺麗に見えます。

切り絵ハギレ活用6.jpg
表から見てハギレが綺麗に見えるか確認する。
切り絵ハギレ活用7.jpg
切り絵アートのフォトフレームの完成です♪

リバティの様な小柄でもいいですし、水玉やストライプなんかも可愛いと思います。




ハギレのセットとか見ているだけでもワクワクしますねぇ…♪(*´▽`*)=3

切り絵はこちら。
切り抜き絵帽子の貴婦人.jpg
切り抜き絵帽子の貴婦人.pdf

切り抜き絵トルソードレス.jpg
切り抜き絵トルソードレス2.pdf

切り抜き絵うさぎ.jpg
切り抜き絵うさぎ.pdf

PDF形式です。
縮小・拡大無しでそれぞれハガキ用紙1枚で印刷可能。
Adobe Acrobat Readerをお持ちで無い方は、先に無償ダウンロードしてからご利用下さい。
Adobe Acrobat Reader公式サイト

【商用利用について】
こちらの切り絵データは無料でご利用頂けますが、商用利用は不可です。

この絵の著作権は管理人うろこにあり、放棄しておりません。
この絵を印刷及び複製して販売することを禁止致します。
個人で印刷してお楽しみ下さい。

切り絵ハギレ活用8.jpg
入れるハギレの種類によって色々楽しめると思います。

是非色々と試してみて下さいね(´∀`)♪

もしこちらの切り絵で実際に作ってみたよ〜という方の中でブログやInstagramアカウントなどお持ちでしたら、ご紹介下さったりリンクを貼って頂けると嬉しいです(´∀`)
インスタグラムのアカウントはこちら↓
Instagramロゴ.jpg
@urokohandmade

当ブログの型紙や作り方で作った作品をアップされる場合、良ければ是非「#うろこのあれこれハンドメイド」とハッシュタグを付けて下さいませ。

うろこのやる気スイッチ!
次なる制作活動のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

無料型紙一覧.jpg

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!


Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 17:17| Comment(2) | ハギレ活用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月13日

2色の小花生地でプレゼントみたいなフリル巾着

こんにちは!うろこです(´∀`)

この前何か新作生地が出ていないかと、楽天の生地屋さんをウロウロとしていたんですよ。

そうしたら目に飛び込んできたこちらの生地…
↓ ↓ ↓


かっ…可愛いーーーー!!

白地にマルチカラーの柄だし、手描き風の小花だし、明るい色調だし、まさにうろこ好みの生地…っ!(*´∀`*)♥

いやもう一目惚れですね。
お値段も買いやすい価格帯だし!

うんうん、4色展開なのね。
私の大好物の「白地×マルチカラー小花」はまあ絶対外せないとして…
ピンクも水色も可愛い。紺地もシックでおしゃれ…。

んんんん〜〜流石に全色買いはちょっと(収納スペース的に)厳しいし、ここは涙を飲んで白ともう1色だけ…!!

…というような一人脳内会議の末に、我が家にやって来たのがこちら。
フリル巾着小花2.jpg
結局白地と水色の2色にしました♪

いやでもね、この水色の方が予想以上に可愛いのですよ!
水色自体も明るくて可愛い色だし、差し色のチェリーピンクが効いててメリハリがあるのも良い感じ。

…と言うわけで、早速この可愛らしい生地を生かすべく、思いっきりキュートな感じの「プレゼントラッピング風フリル巾着」を作ってみました。
フリル巾着小花1.jpg
普通のフリル巾着よりもたっぷり取ったフリル部分。
本体部分はしっかりと形を残しつつ、フリルより上が軽やかな感じになるように上布と底布のバランスを調整しました♪

フリル巾着小花6.jpg
白地の方は裏地無しの1枚仕立て。
フリルは華やかに広がってまさにプレゼントのラッピングのよう。

フリル巾着小花4.jpg
マチの部分は「折りマチ」で作りました。

うちのブログの人気レシピ「コップ袋の作り方(折りマチ/裏地なし)【入園入学グッズ】」の応用レシピになります。
コップ袋折りマチ裏地無しmake36.jpg

ちなみに本体の小花生地には薄手の接着芯(布タイプ)を貼って補強してあります。
そのままでも勿論大丈夫なんですが、今回はプレゼントっぽい立体感を出したかったので…♥

フリル巾着小花3.jpg
水色の方は裏地有りタイプです。

このデザインはフリルからチラッと見える裏地が可愛いんですよね〜〜(*´∀`*)

フリル巾着小花5.jpg
マチの部分は内側で三角につまんで縫う、一番オーソドックスなマチです。

こちらは「お着替え袋の作り方」のアレンジレシピになります。
お着替え袋make35.jpg

フリル巾着小花9.jpg
今回2種類作ってみましたが、どちらも可愛いですね…♪

より本体とフリル部分に形の差が出て華やかに見えるのは、裏地無しの方でしょうか。

裏地有りの方は全体がふっくら優しい感じになりますね。

フリル巾着小花7.jpg

【参考寸法】

◆裏地無し/折りマチタイプ
・出来上がりサイズ…縦18.5cm×横16cm×マチ8cm

・上布…縦15cm×横18cm(2枚)
・底布…縦30cm×横18cm(1枚)
・紐…45cm×2本(太さ5mm以下の物)

※フリル部分の長さ(紐通しより上の部分)…3.5cm
※紐通し幅…1cm

【簡易レシピ】
1.上布と底布を縫い代1cmで縫い合わせる。(縫い代は2枚合わせてジグザグミシン)
2.布の両側にもジグザグミシンをかける。
3.中表になるように半分に折る。
4.「わ」の部分は4cm折り上げる。
5.上から測って9cmの部分から1cmの紐通し口を残し(両側とも)、縫い代1cmで両サイドを縫い合わせる。
6.袋口を1cm→4.5cm折る。
7.紐通し口の上下をそれぞれ縫い、両側から紐を通す。
フリル巾着小花11.jpg
※レシピは「コップ袋の作り方(折りマチ/裏地なし)」とあわせてご覧下さい。

◆裏地有り/標準マチタイプ
出来上がりサイズ…縦18cm×横16cm×マチ8cm

・上布…縦11cm×横18cm(2枚)
・底布…縦28cm×横18cm(1枚)
・裏地…縦46cm×横18cm(1枚)
・紐…45cm×2本(太さ5mm以下の物)

※フリル部分の長さ(紐通しより上の部分)…3.5cm
※紐通し幅…1cm

【簡易レシピ】
1.表地の上布と底布を縫い代1cmで縫い合わせる。
2.表地と裏地を中表に合わせ、上下(18cm側)を縫い代1cmで縫い合わせる。
3.先ほど縫った部分が中央になるようにたたみ直す。
4.返し口(5cm程度、裏地側)と紐通し口(1cm、場所は表地と裏地の切り替えラインから表地側へ3.5cmの位置)を残し、縫い代1cmで両サイドを縫い合わせる。
7.表地裏地ともに、マチを8cm取って縫う。
8.返し口から表に返し、返し口を閉じる。(手縫いかミシンで)
9.裏地を中に入れて形を整え、7.紐通し口の上下をそれぞれ縫い、両側から紐を通す。
フリル巾着小花10.jpg
※レシピは「お着替え袋の作り方」とあわせてご覧下さい。


フリル巾着小花1.jpg
ちょうどコップ袋くらいのサイズ感です。

平置きにすると「ん?上布と底布のバランスが微妙?」と思うかもしれませんが、実際に中に物が入って立体的になると凄く素敵になると思います!

よければ参考にしてみて下さいね。

同じ生地はこちらで手に入ります!



こちらの「コト*コトン」という店舗さん、実は以前からちょこちょこと利用していまして。

京都で物作りをされているお店なんですが、北欧風や大胆な柄のオックスが色々とあって、見ているだけでも楽しいのです♪

前はこちらで買った生地で長女の「防災ずきんカバー」を作りましたし、
防災頭巾カバー2.jpg

密かに「辞典カバー」なども作っていたりします。
レビューブックカバー1.jpg

ちょっと他には無いオリジナルファブリックが色々揃っていますので、こういうテイストが好きな方にはオススメです!

シーチング:白地に小花と水色に小花.jpg
今回は50cmずつ買ったので、まだまだ残っています。
自分用の簡単な布バッグでも作ろうかな?

いや〜好きなテイストの布で作るハンドメイドって楽しいですね!(そっと布山から目をそらしながら…)

うろこのやる気スイッチ!
次なる制作活動のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

無料型紙一覧.jpg

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!


Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 19:01| Comment(0) | 巾着・袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月12日

市松ベージュのドビー織りで娘のショートパンツ

ショートパンツ市松2.jpg
こんにちは!うろこです(´∀`)

今回うろこのインスタグラムアカウントではお馴染みのMORIKIKUさん(@morikiku_textile)にお声がけ頂き、新作生地のモニターをさせて頂きました。

「市松柄綿プリント」の中から私が選んだのは上品なベージュ色。
こちらを使って、子供用のショートパンツを作ってみました♪
ショートパンツ市松5.jpg
生地:MORIKIKU Textile@morikiku_textile
型紙:うろこのあれこれハンドメイドオリジナル型紙
サイズ:120〜130
ショートパンツ市松3.jpg
生地の風合いはとてもサラッとしています。
ドビー織りなので生地自体に地織り模様が入っていて立体的な感じ。
クッション袋物などの雑貨から衣類まで使える素敵な生地です。

ショートパンツ市松4.jpg
実際に縫ってみた感想ですが、生地自体にパリッとした張りがあるので、裁断やアイロンなどの作業がとてもしやすかったです。
このポケット&ウエストベルトは同じシリーズの無地を使ったのですが、ご覧のように気持ちいい感じでピシッと角が決まります♪
ショートパンツ市松7.jpg
今回は裏地無しの1枚仕立てにしましたが、薄色のベージュでも気になるような透け感も無かったです。

ショートパンツ市松8.jpg

裏側は「地模様の入った無地」として使えるので、裾を折り返して裏を見せる…という使い方も出来ました。

ショートパンツ市松1.jpg

シャツにしても気持ちよさそうですし、甚平などの夏の衣料にも向いている感じですね〜^^

ショートパンツ市松6.jpg

ちなみにこちらの無地(濃グレーのショートパンににも一部使用)は、以前コラボ企画の移動ポケット作りに使わせて頂いた物なんですが、すごくカラーバリエーションが豊富!

今回の新作生地の「市松&麻の葉」と同じシリーズの物なので、組み合わせて使うのにはピッタリでした。
このターコイズブルーとか発色が凄く綺麗で、密かに気に入っている生地です♪

-------------------------

…と言うわけで、MORIKIKUさんの新作生地「市松&麻の葉」。

張りがあって丈夫となかなかに扱いやすい生地なので、和柄で何か使ってみたいな〜と言う方にはオススメです!

購入はMORIKIKUさんのインスタグラムアカウントから、DMで直接注文を受けているとのことです。
ご興味のある方は是非♪
【MORIKIKU(@morikiku_textile)】

以上うろこのモニターレポートでした〜(´∀`)

ちなみにMORIKIKUさんは、楽天で「kiji store」という名前で店舗を出店されています。



オーガニックコットンのガーゼやリネン生地などが得意な店舗さんで、これからの夏向きハンドメイドにぴったりな生地がもりだくさん♪

しっとりとした色合いのダブルガーゼ。


パジャマや甚平にもぴったりのサッカー生地。


大判ストールにおすすめのリネンガーゼメッシュ。

セーラースタイmake84.jpg
セーラースタイの作り方【無料型紙】
もちろん夏のスタイ作りにもオススメです〜♪(´∀`)

夏にはやっぱり夏向きの生地でハンドメイドしたくなりますね!

あと10日もすれば子供達が夏休みに入ってしまうので、そうなる前にしっかりハンドメイドの時間を取って楽しみたいと思います…。・゚・(ノ∀`)・゚・。

うろこのやる気スイッチ!
次なる制作活動のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

無料型紙一覧.jpg

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!


Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 18:15| Comment(0) | 洋服 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする