2023年07月06日

ヌビキルトでネコ耳巾着を作ってみると…?

先日新作レシピとして公開しました「ネコ耳巾着」のレシピと無料型紙。

早速たくさんの方がご覧くださり、型紙のダウンロードもしていただいて嬉しい限りです。
ありがとうございます♪(´∀`)

さてさて。
レシピページでもチラリと記載してありますが、コップ袋にも使える少し大きめサイズのネコ耳巾着の型紙を現在作成中です。

今公開しているサイズは、標準的なサイズのコップを入れるとちょっと窮屈なんですよね;
(無理矢理入らないことも無いですが…)

そして試作の一環として

「大きめサイズをヌビキルトで作ってみたら可愛いんじゃないか…?」

という思いつきにより、早速作ってみました。

ネコ耳巾着ヌビキルト1.jpg

それがこちらです。

うん、ふっくらコロンとした佇まいが何とも可愛い……!😊💕

昨日掲載した長女用のタブレットケースに使用したのと同じ、デコレクションズさんの新作刺繍ヌビキルト。


今回は「ベージュピンク×リボン」の生地です。

ネコ耳巾着ヌビキルト4.jpg

淡い感じのベージュピンクに、さりげなく散らされた白いリボンが上品で可愛いですね。

こういう優しくて柔らかい感じの愛らしさ、大っ好きです!(´∀`)

ネコ耳巾着ヌビキルト3.jpg

コップを入れるとこんな感じ。

ゆとりを持って入れられる大きさです。

ちなみに「キルティング系の生地で紐で絞るタイプの巾着って使い勝手はどうなの?」という懸念はありますよね。

このタイプは紐通し部分は別布を使っている事と、このヌビキルト自体が比較的柔らかいタイプの物なので、一応許容範囲かな?といった個人的感想です。

力の弱い園児さんだと多少慣れが必要かもしれませんが、小学生レベルなら問題ないようです。(我が家の次女談)

ネコ耳巾着ヌビキルト2.jpg

個人的にはとても可愛くて良い感じかな〜と思った、ヌビキルトのネコ耳巾着。

大きめサイズの型紙が出来たら、是非皆さんにもお試し頂きたい組み合わせです(´∀`)



ちなみに紐通しの別布に使ったのはこちらの生地。

温かみのある色調で描かれた草花と小鳥が愛らしい1枚。
以前デコレクションズさんのハギレセットで手に入れた生地を有効活用できて満足です♪


大人気のデコレクションズさんの「選べるはぎれ福袋」。
たっぷり17枚入って、柄も事前にわかっているから安心。

私これ何セットでも欲しくなりますの…(´Д`)

通常17枚の所、今だけプラス1枚の18枚!しかも送料無料ですって!

一度試してみたい方、2セット目3セット目が欲しい方におすすめです〜!^^

ネコ耳巾着のレシピと型紙はこちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓
ネコ耳巾着make49.jpg

うろこのやる気スイッチ!
レシピ掲載&ブログ更新のモチベーションアップのために、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOM入園入学女の子.jpg
楽天ROOM入園入学男の子.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆

その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。

無料型紙一覧.jpg

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^


・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 20:27| Comment(0) | 巾着・袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月05日

刺繍入りヌビキルトで娘のタブレットケース♪

タブレットケースヌビキルト6.jpg

最近の小中学校では一人一台のタブレットを持たされている学校が多いですよね。

我が子達の学校でも例に漏れずそれぞれタブレットを貸し出しされている訳ですが、長女の通う中学校では学校と家とを持ち運ぶ際には「何か専用のケースに入れること」がルールになっています。

市販の物も色々とありますが、折角なのでハンドメイドしてみよう!と言うことで、今回は今人気の「ヌビキルト」を使ったタブレットケースを作ってみました。

私の好きな生地屋さんの1つ「デコレクションズ」さん。




実は今回ご縁が有り、発売したばかりの新作刺繍入りヌビキルトを使わせていただくことになりました😊

タブレットケースに使用したのはこちらのお品。



この刺繍入りヌビキルトの中の「ミント×マーガレット」、長女も一目で気に入ったとっても上品で可愛らしい生地です。

ヌビキルトは色々なメーカーさんの物を縫ったことがありますが、デコレクションズさんのヌビキルトは頭1つ飛び抜けて手触りが柔らかいのが特徴!

タブレットケースヌビキルト5.jpg

思わず頬ずりしたくなる柔らかさ、そして私好みのパステルカラーも揃っていると言うことで、私と同じ系統が好きな方には個人的にはかなりおすすめです(´∀`)

さて、こちらが作ったタブレットケース。

タブレットケースヌビキルト2.jpg

出来上がりサイズは、

・縦19cm×横27cm×マチ2cm

入れるタブレットのサイズは

・縦18.5cm×横26cm×厚み2cm

…となります。

タブレットケースヌビキルト4.jpg

本体の表地に、主役のヌビキルトを。

このマーガレットの刺繍がすっごく可愛いです😊

裏地と持ち手には無地のツイルを。

蓋には同じくデコレクションズさんのコットン生地を使用しました。


このスワン柄の生地がまた可愛くてですね…(´∀`)

今回はヌビキルトと同系色のミント系で揃えたいという長女の希望も取り入れつつの生地あわせです♪

タブレットケースヌビキルト3.jpg
お姉さんぽくて上品な可愛らしさ!

タブレットケースヌビキルト8.jpg
さて、中にタブレットを入れるとこんな感じ。

タブレットケースヌビキルト10.jpg
ぴったりのジャストサイズです。
(縦幅はもうあと5mm余裕があってもよかったかも?)

さて今回のタブレットケースですが、

1.横入れの方が出し入れしやすそう。
2.でも通学用の鞄(リュック)には縦方向に入れる。
3.リュックから出し入れする時用の持ち手がある方が便利!

…という諸々の事情を踏まえて、「横入れかつ持ち手は側面に付けるタイプ」のデザインとなりました。

タブレットを家に持ち帰る場合、基本はケースに入れてからリュックに入れるので、逆にタブレットケースの状態で持ち運ぶ事はしない…という長女の言い分です。

タブレットケースヌビキルト12.jpg
なのでこの持ち手はあくまでも引っ張り出すための物なので、リュックの中で邪魔にならない素材と長さにしておきました。

タブレットケースヌビキルト7.jpg
出来上がったタブレットケースを見て「可愛い……!!!」と長女もご満悦。

というかむしろ

(´A`)「タブレットケース作るから生地選ぼう〜」
( *‘∀‘ )「わかった!じゃあコレとコレね!」
(´A`)「タブレット持ち帰ってくれたら採寸して作るからね」
( *‘∀‘ )「じゃあ今日持って帰るけど明日もまた学校で使うから夜の間に作ってね!」

………またかーーー!!。・゚・(ノД`)・゚・。

暫定で使ってるタブレットケース(何の変哲も無い黒無地)があるんだからゆっくり作らせてくれたってイイジャナイ…

いや、作りますけどさ!!
(そう私は自分を追い込むスタイルのハンドメイダー)


まあそんなこんなの母娘漫才も相変わらずなうろこ家です。
とりあえず良い感じのが出来たので良かったです。

タブレットケースヌビキルト1.jpg

そして忍び寄る小さな影!

(´・д・`)「…お母さん…私のは………?」

ええ、分かっていたことですよね。
むしろ我が家の伝統行事的なあれデスヨネ。

また次女用は別に作りたいと思います。


タブレットケースヌビキルト9.jpg
…という訳で、ヌビキルトで作るタブレットケース。

手触りも柔らかく見た目も可愛く。

良い感じで出来上がりました。おすすめです!(´∀`)







うろこのやる気スイッチ!
レシピ掲載&ブログ更新のモチベーションアップのために、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

【入園入学グッズの表地におすすめの生地】
キルティング・オックス・ツイル・ブロード・スケア・シーチング・綿麻など

【入園入学グッズの裏地におすすめの生地】
ブロード・スケア・シーチング・ローンなど



↑お好みの生地探しはこちらから♪

【カラーテープ/カラー紐あれこれ】


---------------------------------------------------
【入園入学グッズ関連】
上履き入れmake46.jpg
◇レッスンバッグ(絵本袋・手提げ袋)の作り方はこちら→★

◇上履き入れ(シューズバッグ)の作り方はこちら→★

◇お着替え袋(体操服入れ)の作り方はこちら→★

◇ナップナックの作り方はこちら→★

◇お弁当袋の作り方はこちら→★

◇コップ袋(折りマチ/裏地あり/切替あり)の作り方はこちら→★

◇コップ袋(折りマチ/裏地なし/切替あり)の作り方はこちら→★

◇ランチョンマット(額縁仕立て)の作り方はこちら→★

◇ランチョンマット(裏地つき)の作り方はこちら→★
入園グッズあれこれ28.jpg

---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOM入園入学女の子.jpg
楽天ROOM入園入学男の子.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆

その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。

無料型紙一覧.jpg

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^


・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 20:58| Comment(2) | タブレットケース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月04日

ネコ耳巾着の作り方【無料型紙】

ネコ耳巾着make49.jpg

左右のネコ耳がぴーんと上を向いた形の、猫の顔モチーフが可愛い巾着です。

フラットな状態では「ネコ…?」という感じですが、両側の紐を縛ると途端にネコ耳が現れる作りになっています。

今回はこの猫好きにはたまらない愛らしいネコ耳巾着の作り方を、無料型紙つきでご紹介致します。

それでは材料及び作り方です。



ネコ耳巾着make55.jpg
【出来上がりサイズ】

・巾着本体…横幅約13cm×縦幅約12cm
(ネコ耳を含んだ縦幅約13.5cm)



【材料】
・本体表地…横幅25cm×縦幅15cmが2枚
・本体裏地…横幅20cm×縦幅15cmが2枚
・別布生地…横幅17cm×縦幅5cmが2枚
・5mm幅のリボン(もしくは紐)…50cm×2本



【必要な道具】
・ミシンとミシン糸
・裁ちばさみ(もしくはロータリーカッター)
・まち針(あればクリップ)
・アイロン
・糸切りばさみ
・定規
・目打ち
・布用ペン
・紐通し



生地を裁断する。

ネコ耳巾着make2.jpg

生地の裁断にはこちらの「三種の神器」がおすすめ!
生地裁断の三種の神器


裁断がやみつきになる切れ心地。



安心の広さと包容力抜群のタフガイ。




押さえた生地は決して逃がさない。

我が家の三種の神器。
作業効率が格段にアップします(´∀`)
巾着類などのように、長方形・正方形の直線を「短時間で」「正確に」切りたい時には最適のアイテム。
今後色々なハンドメイドに挑戦してみたいな〜とお考えの方には、是非オススメしたい3点グッズです。

ネコ耳巾着make4.jpg
本体表地…横幅25cm×縦幅15cmが2枚
本体裏地…横幅20cm×縦幅15cmが2枚
別布生地…横幅17cm×縦幅5cmが2枚
5mm幅のリボン(もしくは紐)…50cm×2本

ネコ耳巾着make3.jpg
ネコ耳巾着の型紙を印刷し切り抜く。

ネコ耳巾着make5.jpg
紐通し用の別布の両端を1cm折り、端から3mmの位置を縫う。

最初と最後は返し縫いをする。以下「縫う」と指示がある場所は全て最初と最後に返し縫いを行う)

ネコ耳巾着make6.jpg
縫えたらアイロンで半分の幅に折る。

ネコ耳巾着make7.jpg
もう1枚も同じように縫っておく。

ネコ耳巾着make8.jpg
本体生地の裏側に型紙をあて、画像を参照に縫い線を描く。
巾着の上部分には1cm幅の縫い代をつける。


うろこ愛用の布用ペン。
「水で消えるけど自然には消えない」「ペン先が描きやすい形状」など、使いやすいポイント満載です。
一本あると何かと重宝します😊

ネコ耳巾着make9.jpg
描けたらもう1枚の本体生地と中表になるように合わせ、赤線部分を縫う。

ネコ耳巾着make10.jpg
縫えたら余分な生地をカットする。
画像を参照に縫い目から「5mm程度」の縫い代を残して切り落とす。

ネコ耳巾着make11.jpg
カットしたらこんな感じ。
更に「ネコ耳の先端部分」と「ネコ耳の付け根部分」を画像の様にカットする。

また顔の丸み部分には放射状に切り込みを入れる。
(ここでなるべく細かく切り込みを入れておくと、表に返したときに綺麗な形の丸みになる)

ネコ耳巾着make12.jpg
カットしたらこんな感じ。

ネコ耳巾着make13.jpg
↓ ↓ ↓
ネコ耳巾着make14.jpg
型紙のネコ耳部分を、「本体裏地出来上がり線」にあわせて折る。

ネコ耳巾着make15.jpg
本体裏地の「裏面」に型紙を置き、画像を参照に縫い線を描く。
巾着の上部分には1cm幅の縫い代をつける。

ネコ耳巾着make16.jpg
さらに中心位置の印と、返し口(3〜4cm程度)の印を描き込む。
中央位置は「裏地の表面」にも描いておく。

ネコ耳巾着make17.jpg
裏地の「表面」に紐通し用の別布を置き、中心位置で合わせる。
(※別布は「わ」になっている方が下側になる)

合わせたら生地端から5mmのラインを縫う。

ネコ耳巾着make18.jpg
縫えたらこんな感じ。
もう1枚も同じように縫っておく。

ネコ耳巾着make19.jpg
裏地同士を中表に合わせる。
この時両方の紐通し用の別布の位置が揃うように注意する。

合わせたら返し口を除いた赤線部分を縫う。

ネコ耳巾着make20.jpg
縫えたら縫い目から5mm程度の縫い代を残し、余分な生地をカットする。
また顔の丸み部分には放射状に切り込みを入れる。

ネコ耳巾着make21.jpg
カットできたらこんな感じ。

ネコ耳巾着make22.jpg
縫い代をアイロンで倒しておく。

ネコ耳巾着make23.jpg
返し口部分は特にしっかりと。

ネコ耳巾着make24.jpg
また両側の縫い代がきちんと開いているかもチェックしておく。
※縫い代を仮止めのりなどで止めておくのもおすすめ!


ネコ耳巾着make25.jpg
裏地をひっくり返す。

ネコ耳巾着make26.jpg
表地のネコ耳部分に、画像を参照に折り目をつけておく。
(袋口を縫う際の目印になる)

ネコ耳巾着make27.jpg
表地の中に裏地を入れ込む。

ネコ耳巾着make28.jpg
袋口の縫い合わせは、耳を避けて片側ずつ行う。

画像を参照に、ネコ耳を縫う側とは反対側にクリップなどで止めておく。


何かと便利な仮止めクリップ。
私の愛用品はこちらのタイプです。1セット持っておくのもおすすめですよ(´∀`)

ネコ耳巾着make29.jpg
縫う側はこんな感じ。
表地と裏地の袋口位置および脇線位置を合わせて、まち針でとめる。

ネコ耳巾着make31.jpg
一度に縫うのは「耳の付け根から耳の付け根まで」(※画像参照
上から1cmの位置を縫う。

ネコ耳巾着make32.jpg
反対側の生地を巻き込まないよう要注意。

ネコ耳巾着make33.jpg
片側が縫えたら、画像の様にネコ耳を反対に折り返す。

ネコ耳巾着make34.jpg
先ほどと同じく、ネコ耳の付け根から付け根までを縫う。

ネコ耳巾着make35.jpg
ネコ耳を避けて一周縫えたらこんな感じ。

ネコ耳巾着make36.jpg
裏地を引き出す。

ネコ耳巾着make37.jpg
返し口から表に返す。

ネコ耳巾着make38.jpg
ネコ耳部分はヘラや目打ちなどを使って形を整える。

ネコ耳巾着make39.jpg
ネコ耳ぴーーーーん ✨

ネコ耳巾着make40.jpg
ネコ耳巾着make41.jpg
返し口を閉じる。
手縫いで「コの字綴じ」か、ミシンで1〜2mm内側を縫う。
どちらでもお好みで♪

ネコ耳巾着make42.jpg
裏地を表地の中に入れ込む。

ネコ耳巾着make43.jpg
アイロンで形を整える。

ネコ耳巾着make44.jpg
ネコ耳の付け根部分がこんな感じになっていればOK。

ネコ耳巾着make45.jpg
紐通しを使い紐を通す。

ネコ耳巾着make46.jpg
先端は2本合わせて結んでおく。
もう1本も同じように通しておく。

ネコ耳巾着make47.jpg
ネコ耳巾着の完成です。

この状態だと「ねこ…?」という感じですが、

ネコ耳巾着make54.jpg
両側の紐をキュッと縛ると、あっという間にネコ耳巾着が可愛い猫が姿を現します(´∀`)

ネコ耳巾着make53.jpg
色違いでたくさん並べても可愛いですね♪



型紙はこちらになります。
ネコ耳巾着無料型紙.jpg
ネコ耳巾着無料型紙.pdf

PDF形式です。
縮小・拡大無しでA4用紙1枚で印刷可能。
Adobe Acrobat Readerをお持ちで無い方は、先に無償ダウンロードしてからご利用下さい。
Adobe Acrobat Reader公式サイト

型紙は縫い代無しの出来上がりサイズです。
印刷したときに記載してある5cmのラインが、実際紙の上で5cmになっているかどうかだけご確認下さい。


あくまでも「無料配布の型紙」です。
型紙自体のズレやレシピとして不完全な部分もあるかと思います。
利用は個人の責任でお願い致します。
完璧な型紙とアフターフォローをお望みの方はどうぞ市販されている有償の型紙をご利用下さい。



【商用利用について】
個人の範囲に限り商用利用を許可します。
当ブログの型紙で作った物をminneやメルカリ、バザー、フリーマーケット、店舗での委託などで販売するのはOKです。
企業(法人)及び店舗での商品化、有料教室での利用・二次配布は固くお断り致します。
※型紙そのものの、サイト、店舗、教室での二次配布・転売・オークション出品を禁止します。
※手芸教室・サークルなどでご使用になりたい場合は、コメント欄までご連絡下さい。
※またネット上で作品を販売する際、当ブログを画像を商品ページに無断転載することを禁止致します。

もしブログやInstagramアカウントなどお持ちでしたらご紹介下さったりリンクを貼って頂けると嬉しいです(´∀`)
インスタグラムのアカウントはこちら↓
Instagramロゴ.jpg
@urokohandmade

当ブログの型紙や作り方で作った作品をアップされる場合、良ければ是非「#うろこのあれこれハンドメイド」とハッシュタグを付けて下さいませ。

ネコ耳巾着make48.jpg
見本作品では、表地にオックスを使用しました。
ほどよい厚みでネコ耳の形が綺麗に出ています。




その他、ツイル生地・コーデュロイ・シーチングなどでも綺麗にネコ耳の形がでます。

もちろん無地だけでは無く柄生地でも可愛いですよ♪

ネコ耳巾着make50.jpg
内側はこんな感じ。
マチが無いフラットな巾着ですが…

ネコ耳巾着make51.jpg
例えば、

・ポケットティッシュ
・ハンカチ
・お菓子

程度なら、猫の形も崩れずに入れることが出来ます。

---------------------------------------------------
Q.うろこさん!この巾着はコップ袋に出来ますか?

A.ごめんなさい!このサイズはコップを入れるには少し小さめなんです(´・ω・`)

でも子どもも喜ぶこの可愛いデザイン、コップ袋にしたいですよね!
…と言うわけで、現在「一回り大きいネコ耳巾着」の型紙を制作中です♪完成しました!★
ネコ耳巾着make56.jpg

こちら試作品。

ネコ耳巾着make57.jpg
これならご覧の通りコップもゆったり入る大きさです☆

追加型紙完成まで今しばらくお待ちくださいね(´∀`)
↓↓
コップ袋にピッタリのLサイズの型紙を掲載しました!
ネコ耳巾着make69.jpg
NEW!!こちらのページをご参照下さい。作り方は基本的に同じです。
---------------------------------------------------
【ネコ耳巾着におすすめの生地】
オックス、シーチング、ブロード、ツイル、コーデュロイなど基本的にどの様な生地でも作れます。
紐を絞る部分が本体とは別布なので、本体には多少厚手の生地を使っても大丈夫です。
(逆に別布が厚手の生地だと巾着の紐が少し締めにくくなる可能性があります。)

表地と裏地の組み合わせはお好みで良いと思いますが、生地のバランスを見て裏地はシーチング、ブロード、ローンなどの薄手の生地を組み合わせると縫いやすいかと思います^^

また紐通し用別布は小さなサイズなので、柄生地を使う場合は小柄な物がおすすめです。

---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOMくすみカラー.jpg
楽天ROOMうろこ好み.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆

ネコ耳巾着make52.jpg

ネコ耳巾着make58.jpg

ピンと尖ったネコ耳がとってもキュートなネコ耳巾着。

印象的なデザインはちょっとしたプレゼントにも喜ばれます♪
猫好きさんはもちろん、黒地で作ってハロウィンのお菓子入れに使っても!

ぜひお好みの生地を組み合わせて作ってみて下さいね(´∀`)

その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。

無料型紙一覧.jpg

作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
次の無料型紙作成のモチベーションになります。(´∀`)

うろこのやる気スイッチ!
作り方がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^


・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 15:58| Comment(0) | 巾着・袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする