2023年12月25日

2023年のクリスマスプレゼントは高級○○○○○!

アイロン台1.jpg

こんにちは!うろこです(´∀`)
皆様メリークリスマス♪

小中学生がいる我が家では私がサンタ業務側に回っている訳ですが、そんな私の元にも待望のクリスマスプレゼントが届きました。

ありがとうサンタさん(夫)🎅

自他共に認める布山作り名人(不名誉)な私へのプレゼントはやはり布系が多いのですが、今年は前々から欲しかった物をリクエストしました。

それはこちら!





アイロン台6.jpg

こちらは何かと言いますと、どっしり大きめサイズの「アイロン台」なのです♪

布系ソーイング系ハンドメイダーとは切っても切れない関係のアイロン作業。

私は特にアイロンをこまめに掛けながら作業するタイプの人間なので、アイロンとアイロン台の使用頻度はかなり高めです。

もちろん家にはアイロン台はあるのですが、今までは手軽に近場で手に入るアイロン台を何とな〜く使っていたんですよね。

しかしそれだと段々と不具合も出てきまして。

・経年劣化で作業面が破れてしまう(初代)

・上に掛かっているカバー面のゴムが緩んできて外れてしまう(2代目)

・天板の裏面が圧力に耐えられず反ってきてしまう(3代目)


…という状態を経て、4代目を考慮していました。

「次のアイロン台はちょっと奮発して良いのを買おう!」と思い立った私。

求める条件を考えます。


◆初代のアイロン台が一番頑丈で気に入っていたから、同じ折りたたみ四つ脚タイプでとにかく脚と作業台が丈夫なもの

◆カバーが緩んで外れたりしない、最初から表面の布地部分が作業台と一体化しているタイプのもの。

◆作業台が広くて奥行きがあってシンプルな長方形のもの

◆床でアイロン掛けしたいから、スタンドタイプじゃないもの(これは単なる好み)


これらの条件を満たすアイロン台を探したところ、「ADM(アダム)」というメーカーの物がヒットしました。

私は今回初めて知りましたが、どうも全国各地の洋裁学校や洋裁教室、アパレルメーカーやテーラーなども長年使用しているプロ仕様のお品らしく…!

素敵です。アダム、君に決めた!

…と言うわけで、夫サンタにお願いしてクリスマスに我が家にやって来たのがこちらのアイロン台と言う訳です。

アイロン台7.jpg

1枚目の写真の柄は、梱包のビニールに印刷されている模様。
実際はとてもシンプルな白の作業台です。

アイロン台4.jpg

逞しく強靱な四つ脚が醸し出す、どっしりとした安定感。

とにかく縦にも横にも広々とした、フラットな作業スペース。

素晴らしいです。本当にちょっとやそっとではびくともしない頼もしさ!!

アイロン台2.jpg

横幅は76cm、奥行きは46cm。

色々なアイロン台がありますが、作業台の広さに関しては横方向には広くても奥行きが案外狭い…というお品が多かったので、この46cmという幅には大変満足です。

比較で今私が使っているアイロンを載せてみましたが、とても広々と感じられます♪

アイロン台8.jpg

試しにワイシャツを載せてみた様子。

襟から裾まで一気にアイロン掛けできる広さです。

ちなみに形に関しては、片側が細くなっている方がワイシャツなどのアイロン掛けには向いている…というのはその通りだと思います。

が、私の場合多くても週に2枚程度なんですよね、ワイシャツのアイロン掛けって。

それよりもハンドメイドのために大きく切った長方形の裁断生地を、一度にスパッとアイロン掛けできる方が良いのです。

巾着みたいな小物ならまだしも、バッグ系や洋服系のパーツって1枚が大きいんですよね…。

それに水通しした後の裁断前の生地をアイロンするのにも、断然広めの長方形の作業台の方がやりやすいと思います。

アイロン台3.jpg

表面の素材はこんな感じ。

しっかりとした触り心地の生地に、台自体の程よい固さ。
布の下は厚手のフェルト生地らしく、多少のクッション性もあります。

ひっくり返すと裏は紙張りされているんですが、「タイコ張り」という製法が使われているようで、ちゃんと蒸気を逃がしてくれる作りになっているというのも、流石プロが使うお品だなという印象です。

ちなみに一応気になる点…といいますか、人によってはデメリットに感じる点も書いておきますね。

1.重みがある
総重量が「2.9kg」です。
私はあまり気になりませんが、人によっては結構重たく感じるかも。

ちなみに2代目に使っていた、本体総スチール製のアイロン台は2.3kgでした。

ただアイロン台は長時間手に持って移動する物では無いので、個人的には充分許容範囲内の重さです。
重みがあると言うことは、それだけ安定感もあると言うことですので。

2.折りたたんだ後の厚みがそれなりにある

このアイロン台、作業台の自体の厚みは約3cmですが、折りたたんだ時には脚部分の金具の厚みがプラスされるので、総厚みは5.5cm程度になります。

家具の隙間に入れておこう…とするには、やや分厚いかもしれません。
隙間収納を考えるなら、その分のスペース確保は必須です。

ちなみに私は楽天のこちらのお店で買いました。
多分楽天ではこちらが最安値かな?(2023年12月時点)
そして気になるお値段は…約1万円です。

タイトルに「高級○○○○○!」などと書きましたが、私にとってはアイロン台に1万円は高級な部類に入りますよ〜という個人の金銭感覚でご理解頂ければ幸いです(´∀`)

世の中には2万3万するスタンド式のお洒落な物や海外ブランドの物もあって、そちらはそちらでとっても素敵ですが、「私が求める条件」に合致するこちらの商品を、まずは愛用していきたいなと思います^^



Amazonだとこちら。
どちらがお安いかはタイミング次第でしょうか…Amazonはお値段がコロコロ変動するので……

ちなみに同じ「ADM アイロン台(大)」でも、私が買った「脚付き折りたたみタイプ」「作業台のみ(つまり板だけ)」の物があって、当然板だけの方がお値段が安いです。

机の上にのせて使う場合や床の上に直接置いて使う場合は、それでもいいのかもしれませんね。

私と同じく脚付きタイプが良い場合は、買い間違えにご注意下さい〜。

アイロン台9.jpg

アイロン作業の度に感じていたストレスを払拭して、また新しいハンドメイド制作にやる気が出そうです!

年末年始は帰省やらなにやらでバタバタしそうですが、隙間時間には少し何か作りたいですね(´∀`)

うろこのやる気スイッチ!
次回作レシピのために、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^
---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOMくすみカラー.jpg
楽天ROOMうろこ好み.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆


無料型紙一覧.jpg


・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 21:55| Comment(0) | 愛用道具あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月21日

ツインラインフリル巾着の作り方

ツインラインフリル巾着make40.jpg

ひらりと広がるフリルが愛らしい、上品な印象の巾着袋です。

デザインのポイントは袋口と紐通し部分にあしらわれた飾り布。

無地の巾着にパッと目を惹く2本のラインは、とっておきの柄布を使うのにもってこいです。

本体は裏地無しの1枚仕立て。
内側は袋縫いで仕上げるので、とてもスッキリとした巾着になります。

今回はそんな華やかで品のあるフリル巾着の作り方を詳しい手順画像付きでご紹介します。

それでは材料及び作り方です。

ツインラインフリル巾着make42.jpg



ツインラインフリル巾着make51.jpg
【出来上がりサイズ】

・巾着本体…横幅20cm×縦幅24.5cm
(フリル部分含む)



【材料】
・本体表地…横幅23cm×縦幅50cmが1枚
・別布生地…横幅23cm×縦幅10cmが1枚
・幅1cm以下のリボン(もしくは紐)…55cm×2本



【必要な道具】
・ミシンとミシン糸
・裁ちばさみ(もしくはロータリーカッター)
・まち針(あればクリップ)
・アイロン
・糸切りばさみ
・定規
・目打ち
・布用ペン
・紐通し



生地を裁断する。
ツインラインフリル巾着make1.jpg

生地の裁断にはこちらの「三種の神器」がおすすめ!
生地裁断の三種の神器


裁断がやみつきになる切れ心地。



安心の広さと包容力抜群のタフガイ。




押さえた生地は決して逃がさない。

我が家の三種の神器。
作業効率が格段にアップします(´∀`)
巾着類などのように、長方形・正方形の直線を「短時間で」「正確に」切りたい時には最適のアイテム。
今後色々なハンドメイドに挑戦してみたいな〜とお考えの方には、是非オススメしたい3点グッズです。

ツインラインフリル巾着make2.jpg

本体生地として、横幅23cm×縦幅50cmを1枚。
袋口生地として、横幅23cm×縦幅2cmを2枚。
紐通し生地として、横幅22cm×縦幅3cmを2枚裁断する。

ツインラインフリル巾着make3.jpg
袋口用の生地の片側を、画像の様に5mm折る。

ツインラインフリル巾着make4.jpg
本体生地の裏側に、画像の様に袋口布を重ねる。

生地端から5mmの位置(赤線部分)を縫う。
(縫い初めと縫い終わりは返し縫い。以下「縫う」と書いてある箇所は全て同じ)

ツインラインフリル巾着make5.jpg
縫えたらこんな感じ。

ツインラインフリル巾着make6.jpg
先ほど縫った部分の縫い代をアイロンで開く。

ツインラインフリル巾着make7.jpg
袋口布を本体生地の表側に折り返す。

ツインラインフリル巾着make8.jpg
生地端から2mmの位置を縫う。

ツインラインフリル巾着make9.jpg
縫えたらこんな感じ。

ツインラインフリル巾着make10.jpg
反対側にも同じように袋口布を縫い付ける。

ツインラインフリル巾着make11.jpg
本体布を画像の様に外表になるように半分に折る。

両側を、生地端から5mm内側の位置で縫う。

ツインラインフリル巾着make12.jpg
縫えたらこんな感じ。

ツインラインフリル巾着make13.jpg
本体を裏側にひっくり返す。

ツインラインフリル巾着make14.jpg
アイロンで形を整えたら、両側を生地端から1cmの位置で縫う。

ツインラインフリル巾着make15.jpg
この時巾着の袋口部分は生地が重なって厚みが出ているため、ミシンによっては針や押さえが引っかかって縫いづらい場合があります。

その場合は画像の様に、最初は巾着本体の向きを逆さに設置し、数針縫ってから巾着本体の向きを元に戻して縫い進めるとスムーズに縫えます。
(通常は押さえの左側に布面積が多い方を持ってくる事が多いと思うので)

ツインラインフリル巾着make16.jpg
縫えたらこんな感じ。

ツインラインフリル巾着make17.jpg
巾着を表側にひっくり返す。

ツインラインフリル巾着make18.jpg
アイロンで形を整える。

ツインラインフリル巾着make19.jpg
紐通し用の生地の上下両方を、画像の様に5mm折る。

ツインラインフリル巾着make20.jpg
端は1cm程度折る。(※巾着の本体幅に合わせる)
布用の仮止めのりなどで固定しておくと後で縫いやすい。
うろこ愛用、布用のペンタイプのり。
ちょこっと固定したいときにすごく便利です。
1本あれば作業ストレス減!おすすめです♪



ツインラインフリル巾着make21.jpg
画像を参照し、袋口布から3cmの位置に紐通し布を留める。

ツインラインフリル巾着make22.jpg
この時内側の縫い代は、巻き込まないように逆側に倒してまち針等で固定しておく。

※紐通し布と一緒に縫ってしまっても使用上は特に問題はありません。
縫うときに厚みや段差が出てしまうので、上では「巻き込まないようにする」と書きましたが、わざわざ避けて縫う方がやりにくい!と感じる場合は、綺麗に内側で倒してから一緒に縫うのでもOKです。お好みでどうぞ^^

ツインラインフリル巾着make23.jpg
端から2mmの位置を縫う。

ツインラインフリル巾着make24.jpg
もし端まで来たときに紐通し布と巾着の幅にズレが出るようなら、この時点で折り返し幅を調整する。

ツインラインフリル巾着make25.jpg
端まで縫えたらこんな感じ。

ツインラインフリル巾着make26.jpg
逆側も同じように縫っていく。

ツインラインフリル巾着make27.jpg
両方縫えたらこんな感じ。

ツインラインフリル巾着make28.jpg
もう1枚の紐通し布も、同じように縫い付ける。

ツインラインフリル巾着make30.jpg
紐通しで紐(リボン)を通す。

ツインラインフリル巾着make31.jpg
端は2本まとめて結んでおく。
もう1本も同じように通す。

ツインラインフリル巾着make32.jpg
ツインラインフリル巾着の完成です。

ツインラインフリル巾着make33.jpg
ひらひらと華やかなフリルの出し入れ口。
別布が引き立ちます。

ツインラインフリル巾着make34.jpg
ツインラインフリル巾着make48.jpg
巾着本体の生地と別布の組み合わせを考えるのが楽しい1枚です♪

今回使った生地はこちら。

デコレクションズさんの、無地のオーガニックコットン。

薄手のコットンですが程よい厚みと張りがあり、とても縫いやすい生地です。
フリルも綺麗に出ました^^
生地の感じとしては、シーチングよりもきめが細かく、ブロードよりも厚みがある質感です。

張りがあるので裏地無しの巾着にした場合でも、しっかりとした仕上がりになりました。

何より色目がとっても上品で、ニュアンスカラーが豊富に揃っています。
今回は淡いピンク系の「ローズウォーター」、そして紫系の「ライラックピンク」を使用しました。

オーガニックコットンという事でベビー&キッズアイテムにもおすすめの生地です♪

柄生地はこちら。

シルエットの猫が可愛い小花柄の生地。
紫〜ブルー系の生地と相性バッチリです。


上品なグレー地に北欧を思わせる抽象的なボタニカル模様。
オレンジ系の小花がハッと目を惹く華やかさです。


白地に描かれた黄色やオレンジの小花。
葉っぱの深緑色が効いていて、可愛らしさと上品さを併せ持つ清楚な1枚です^^




【巾着アレンジ】

◆マチ付き巾着◆
ツインラインフリル巾着make35.jpg

見本作品はマチ無しのフラットな巾着ですが、マチ付きに変更可能です。

巾着の両側を5mm縫って裏側にひっくり返した後、欲しいマチ幅の半分の長さを画像の様に折り上げてから両端1cmを縫います。

上の画像では8cmのマチを付けるために4cm折り上げています。

ツインラインフリル巾着make36.jpg
この方法で作ると「折りマチ」というタイプのマチが出来上がります。

生地の裁断寸法を見本そのままで8cmマチをつけると、上記画像の様なバランスになります。
標準的なコップがちょうど1個入る大きさになるので、入園入学グッズのコップ袋としてもお使い頂けます^^


◆紐通し用生地幅変更◆
ツインラインフリル巾着make37.jpg
紐通し用の生地は3cmで裁断→両側5mmを折って2cm幅となっています。

これをもう少し細くする事も可能です。
上記画像では2.5cmで裁断しています。

ツインラインフリル巾着make38.jpg
両側を5mm折った後の幅は1.5cm。
2cmのものと比べるとこれくらいの違いです。

少しの差ですが、ややスッキリとした見た目になります。

ただし紐通し用の穴も当然狭くなるので、通す紐やリボンの幅も細い物に変更が必要です。
ツインラインフリル巾着make39.jpg
上記画像では5mm幅のリボンに変更しました。

紐の場合は厚みがあるので、3mm幅くらいが妥当かもしれません。

紐通し用の幅が狭くなるとその分巾着の開閉に力が必要になるので、小さなお子さんが使う場合はその辺りも考慮してアレンジしてください。



ツインラインフリル巾着make44.jpg
中に入る容量の参考に。
上記画像では「高さ11.5cm×横幅10.5cm×奥行き5cm」の箱を入れてみました。
これでぴったりくらいです。

ツインラインフリル巾着make50.jpg
ハンカチやティッシュ、ちょっとしたお菓子やメイク道具、生理用ナプキンなど。
気軽にぽんぽん入れられるのが巾着の魅力ですよね♪

ツインラインフリル巾着make46.jpg
色違いで作って、中身によって使い分けたり。

ツインラインフリル巾着make43.jpg
お友だちとお揃いで使ったり。

ツインラインフリル巾着make47.jpg
ちなみに私はこの巾着に「携帯用折りたたみスリッパ」と「保護者IDカード」と「下足入れビニール袋」を入れて、学校行事用巾着として使おうかなと思っています(´∀`)

【ツインラインフリル巾着におすすめの生地】
オックス、シーチング、ブロード、ツイル、コーデュロイなど基本的にどの様な生地でも作れます。
紐を絞る部分が本体の上から別布を縫い付けるタイプなので、別布は薄手の生地の方がおすすめです。
(シーチング、ブロード、ローンなど)

見本では「本体→無地」「別布→柄布」で作りましたが逆の組み合わせでも良いですし、もちろん両方無地でも両方柄でもOKです。

また紐通し用別布は小さなサイズなので、柄生地を使う場合は小柄な物がおすすめです。


柄生地はハギレセットを活用するのもおすすめです!


---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOMくすみカラー.jpg
楽天ROOMうろこ好み.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆
私のおすすめ生地や道具などをまとめたROOMです。
うろこワールド炸裂しております♪
是非覗きに来て下さいね。

ツインラインフリル巾着make49.jpg

華やかさと上品さを併せ持つ、ツインラインがポイントのフリル巾着。

入園入学グッズにも大人小物としても使える優れものです。
見た目が可愛らしいのでプレゼント用にも!

小さくて使い道に悩むハギレを上手く活用できるのも魅力です。

ぜひお好みの生地を組み合わせて作ってみて下さいね(´∀`)

その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。

無料型紙一覧.jpg

作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
次の無料型紙作成のモチベーションになります。(´∀`)

うろこのやる気スイッチ!
作り方がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^


・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 00:06| Comment(0) | 巾着・袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月17日

娘のこだわり〜クリスマスパーティーには雪だるまコーデで〜

雪だるまコーデ1.jpg

それはクリスマスも近づいてきたとある冬の日の会話。

(´・д・`)「もうすぐクリスマスパーティーだねぇ〜」

(´∀`)「そうだね〜楽しみだね〜」

(パーティーは習い事先で開催してくれるし、ハロウィンパーティーと違って衣装も用意しなくてもいいから母としては楽だわぁ)

(´・д・`)「それでねお母さん、パーティーに着ていく衣装なんだけどね」

( ゚Д゚)「い、衣装…?」

(´・д・`)「今回は冬だし雪だるまイメージで行きたいんだよね」

( ゚Д゚)「雪だるま」

(´・д・`)「雪だるまって丸いでしょ?だからふわふわのかぼちゃパンツとね、上の服はフワッと丸い半袖のがいいの。もちろん色は全部真っ白でね。あ、あと雪だるまだから丸いボタン飾りと雪の結晶もつけて…」


おおーーーーい!
ある意味ハロウィン衣装と同じくらい指定が細かい衣装やないかーーーーーい!!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。


母は考えます。

クリスマスパーティーまでの残り日数。

市販品を探して買う手間と、作った場合の手間暇と予算。

・かぼちゃパンツ→ふわもこ素材の130サイズかぼちゃパンツは市販品にはほぼ無い。

・パフ袖の真っ白半袖服→時期的に半袖売ってない。真っ白だと尚更売ってない。


衣装とか言わずに普通の服で行けば?と言い聞かせる選択肢もあるけど、よく考えたら習い事のクリスマスパーティーは、女の子たちは結構ドレス着たり仮装したりとおしゃれにも気を遣っているパーティーだったよね…。


……よし、作ろう!!!!

色と素材が違うだけで、組み合わせ的にはこの前のハロウィンとほぼ同じ型紙でいけるはず。

ハロウィン2023-8.jpg

まずうちのネグリジェの型紙をアレンジしてパフ袖半袖を作って、ボタン飾りを付けましょう。

雪だるまコーデ2.jpg

生地は…うーん下に長袖のニットを着せるとして、それなら薄い生地でも問題ないはず。

白、真っ白ね。
身頃はダブルガーゼ、たくさん在庫布あるからそれでいこう。

袖は適度に張りとふくらみが欲しいから、真っ白なブロードにしちゃおう。

雪だるまコーデ3.jpg

かぼちゃパンツは…ふわもこ素材は手持ちがあんまり無いか〜
コーデュロイも真っ白は今在庫がないしな〜

あ、確か近所のイオンのパンドラハウスで冬素材生地がお買い得になっていたはず!

下に白いタイツを合わせるとして、それならボア素材で裏地無し1枚で作っても大丈夫かな!?( ゚Д゚)

雪だるまコーデ4.jpg

…と言うわけで早速買ってきました両面ジャガードボア生地。

両面だから手触りも良く、縦の地模様が入っていて面白みもある♪

70cm×100cmのカットクロス、このサイズなら130サイズのかぼちゃパンツは充分作れるのがありがたい!

あとは指定の雪の結晶飾り……?

流石にそんな都合良く、雪の結晶モチーフのボタンとか売ってないな〜

レジン用のパーツとかレース素材のパーツとか……んんん〜それも売ってない……

雪の結晶柄の布でくるみボタンとか作る?
刺繍で雪の結晶を表現する??(クオリティに問題がでそうだけど!)
いやいっそレジンで雪の結晶作っちゃう??(レジンやったこと無いけど!)

何か…何か手持ちの素材で代用できそうな物……

ガサゴソガサゴソ…

ああっ!!

何年か前に「何かに使えそう♪」とか思って買ったままお蔵入りしていた、フェルト素材のミニオーナメントがあるじゃない!!!

偉いぞ私!(偉くない!!)

雪だるまコーデ5.jpg

ふ〜これで一安心(´∀`)

あとは手持ちの白タイツと白いリボンヘアゴム、それと首元にはプードルファーマフラーを用意すれば、全身真っ白雪だるまコーディネイトの完成〜♪


【アレンジ覚え書き】

ネグリジェmake1.jpg
◆身幅を+3cm
◆身丈は前身頃・後身頃ともに型紙の下側を+30cm延長
◆袖口ゴムは25cmに変更
◆首回りゴムは45cmに変更

ダブルガーゼ:ホワイト
なんだかんだでよく使う無地のダブルガーゼ。
Mymamaさんのは扱いやすいです。


こちらもMymamaさんの。
無地のオフホワイト、縫いやすいのとお値頃なのが魅力です。
くすみカラーは人によって好みが分かれるかもですが、白は問題なく使えます♪



かぼちゃパンツ110〜120サイズ7.jpg

◆ウエスト側、足側ともに+4cm
◆ウエスト、足首ともに三つ折りにせず、生地端にジグザグミシン処理をして2つ折りにする
◆ウエスト折り幅は3cm、ゴムは2cm幅を使用
◆足首折り幅は2cm、ゴムは1cm幅を使用

私が使った物とは別の柄ですが、両面ジャガードボア生地。
かぼちゃパンツやスヌード、マフラーやベストなど、冬のハンドメイドにおすすめ♪
生地端はジグザグミシンや裁ち目かがり縫いなどで処理を。


雪だるまコーデ6.jpg

と言うわけで、娘からの無茶振りミッションクリスマスver.も無事完遂です。

今回はそれなりに急な話だったとはいえ、既に何回も作った事のある型紙のアレンジだったので予想よりは苦労せずに完成させることが出来ました。

今日の午前中がそのパーティーでしたが、完成した衣装を着て意気揚々と出掛け、パーティー自体も楽しんできたようです。

習い事の先生にも他の子達にもちゃんと雪だるまイメージだと分かって貰えてご満悦。

母としても満足です。


締切があるような急ぎのハンドメイドは、流石に年内はもうこれで最後かな……?

あとは新レシピの撮影と掲載作業を頑張りたいと思います。

クリスマスが来ると言うことは子ども達の冬休みもやって来てしまうので、できればそれまでに何とか……。・゚・(ノ∀`)・゚・。

うろこのやる気スイッチ!
次回作レシピのために、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^
---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOMくすみカラー.jpg
楽天ROOMうろこ好み.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆


無料型紙一覧.jpg


・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 13:35| Comment(0) | 洋服 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月14日

フェリシテで移動ポケットとお揃いの巾着作り

移動ポケットリバティフェリシテ巾着リボン1-2.jpg

以前「花びらリングスタイ」の試作をしたときに、残ったハギレでリボンヘアゴムを作ったんですが、

ふっくらリボンヘアゴムmake1.jpg

この時のリボンですね。

最近次女がよくそれを使ってくれています。

娘は割とその日の服装をトータルコーディネイトするのが好きなので(全身白!とか全身紫!とか…)、折角だし同じリバティのフェリシテを使って小物を作ってみました。

移動ポケットリバティフェリシテ巾着リボン3.jpg

まずは毎日学校に持って行っている移動ポケット。

蓋の部分にフェリシテを使うと、形はシンプルでも華やかな雰囲気になりますね^^

移動ポケットリバティフェリシテ巾着リボン4.jpg

内側はポケット1つとティッシュの取り出し口が1つ。
我が家の定番デザインです。

蓋はそのままだったりマジックテープを付けたりマグネットホックを仕込んだりとその時の気分で変えていますが、今回は何も無しで。

移動ポケットの作り方と型紙はこちら。

移動ポケットmake61.jpg

もう一つはランチョンマットを入れる為の巾着袋。

移動ポケットリバティフェリシテ巾着リボン5.jpg

本体はコーデュロイ生地、裏地はミントグリーンの薄手コットンで。

フェリシテとグログランリボンは表側の飾りとしてあしらいました。

娘の小学校はランドセルのサイドフックに巾着を付けて、その中にランチョンマットを入れて持って行くのが現行ルール。

コップは入れない為マチはあっても無くても大丈夫なので、今回はフラットなマチ無し巾着にしました。

【巾着参考サイズ】
・縦23cm×横17cm(フリル4cm)

・表地裏地ともに縦48cm×横19cm
・飾り布(リバティフェリシテ)は縦25cm×横6cmを2本裁断し、縫い代1cmで縫い合わせて1本にしてから両側1cmを折る
・グログランリボンは48cm使用
・紐(サテンリボン)は50cm×2本使用

【おすすめコーデュロイ生地】







【リバティのフェリシテ】







リバティは星の数ほど柄の種類がありますが、私が好きなのはやはり小花系。

中でもフェリシテはお気に入りです。

今回使ったフェリシテは以前チェック&ストライプさんの催事で一目惚れして買った物ですが、そろそろ残りも少なくなってきました。

同じ色のフェリシテはもう手に入らないかもしれないので、大切に(でも死蔵品にならないように!)使っていきたいものです。

移動ポケットリバティフェリシテ巾着リボン6.jpg

洋服でも小物でも、子どものために作った物を気に入ってたくさん使ってくれるというのはハンドメイダー母冥利に尽きますね(´∀`)

フェリシテコーデでヘビロテしてくれたら嬉しいです♪


今月は布山消費月間ということで、小物でも何でもとにかく沢山作って消費していこうと思っています。

新しい布をまた気持ちよくお迎え出来るようになるよう頑張ろう〜!

うろこのやる気スイッチ!
次回作レシピのために、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^
---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOMくすみカラー.jpg
楽天ROOMうろこ好み.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆


無料型紙一覧.jpg


・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 14:21| Comment(0) | 移動ポケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月12日

北欧風フクロウとハリネズミの森生地で少し大きめレッスンバッグ(とおまけ)

レッスンバッグ梟とハリネズミの森1.jpg

次女が小学校で使っている手提げ袋が少しずつ痛んできたので、新しい物を作りました。

結構前に(下手すると10年近く前…?)クラフトハートトーカイで買った、北欧テイストの森柄のオックス生地。

レッスンバッグ梟とハリネズミの森5.jpg

フクロウやハリネズミなどの動物がとっても可愛らしい生地です。

頭に乗っている真っ赤なリンゴがまた愛らしい感じ♪🍎

レッスンバッグ梟とハリネズミの森2.jpg

今回はこの生地に鮮やかなグリーンの無地を組み合わせて、レッスンバッグに仕立てました。

生地の裁断サイズはこちらの「少し大きめレッスンバッグ」と同じ。

レッスンバッグお道具箱サイズ3.jpg
新1年生向けのレッスンバッグのサイズとは?フック用ループもご一緒に!

12月に入り、そろそろ入園入学準備を始める方が増えたせいか、こちらのページのアクセス数が徐々に伸びつつありますね。

ブログやSNSで割と何度も発信していますが、新1年生向けのレッスンバッグは「ちょっと大きめ」がおすすめです。

理由は簡単。
小学生必須の「お道具箱」をゆったり入れられるサイズが望ましいから。
詳しくは上記リンク先記事をご参照下さいね♪

まあそんなわけで、新しく作った今回のレッスンバッグも少しゆとりのあるサイズです。

リンク先で紹介しているバッグにはマチはありませんが、今回は「6cm」のマチを作りました。
持ち手の長さも36cm→40cmに変更。

レッスンバッグ梟とハリネズミの森6.jpg

表地上布はオックス、底布はツイル。
裏地はシーチングで全体的に薄くて軽めなので、使わないときに折りたたんでランドセルやロッカーに入れておける感じです。

持ち手はレモンイエローのアクリルテープ。
フックに掛ける用のループも付け足してあります。

レッスンバッグを小学校の机のサイドフックに持ち手で引っ掛けると、普通サイズのバッグでも床に着いてしまう事がありますので。

レッスンバッグ梟とハリネズミの森3.jpg

そしておまけのミニポーチ♪

同じ生地の組み合わせて作ってみました。

縦横13cmくらい、マチ2cmの小さなポーチ。
サニタリーポーチやケーブル類なんかを入れておくのに便利です。

レッスンバッグ梟とハリネズミの森4.jpg

この北欧風森の生地は個人的に凄く気に入っているんですけどもう同じ生地は手に入らないと思うので、小物などに無駄なく使って使い切りたいなと思います。

溜め込んだ布山も崩していかなければ……。

レッスンバッグ梟とハリネズミの森7.jpg

シンプルな仕立てのレッスンバッグ、入園入学準備や進級の際の作り替えに作ってみて下さいね^^

基本の作り方はこちらからどうぞ。
写真たっぷりで詳しくご紹介しています♪

レッスンバッグmake36.jpg
レッスンバッグの作り方(切替あり/裏地あり/マチ選択可)【入園入学グッズ】

そうこうしているうちに、次女からまた想像斜め上の無茶振りリクエストがとんできました…。
例によって納期がキツイの…。

何だかんだ言いつつ母は頑張りまーす!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

うろこのやる気スイッチ!
次回作レシピのために、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^
---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOMくすみカラー.jpg
楽天ROOMうろこ好み.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆


無料型紙一覧.jpg


・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 18:32| Comment(0) | 巾着・袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする