
前々から作ってみたかった、いつもとは少し違う形のトートバッグを作成。
どの部分が違うかというと、
↓

これ。
この三角マチの部分です。
いわゆる「三角マチ」のトートバッグではあるんですが、これはマチの部分が完全に別布になっていて、三角になるように底布生地を縫い合わせるデザインになります。
生地を折りたたむ事によって最終的に三角のマチが現れる「折りマチ」とはまた違うタイプのマチです。

正面から見ると何の変哲も無いトートバッグですが、

横から見ると別布の三角マチがチラッと見えて、それがアクセントになるのが素敵ですよね(´∀`)
今回作ったタイプは別布を三角の形に縫い付けるというひと手間がかかりますが、折りマチの時に比べると三角マチの部分がパリッと仕上がります。

↑
折りマチの場合は、三角マチの部分がふわっとした雰囲気。
あくまでもデザイン上の好みの問題なので、どちらが優れているという訳ではありません。
私もその時の気分によって使い分けるかな〜という感じです😊

今回は一目惚れで買ったこちらのアンティーク調のメルヘンな生地をメインに持ってきました。
太めのストライプに、ハリネズミやうさぎなどの動物たち。
気球やスノードームが細かなタッチで描かれていて、レトロなサーカスみたいな雰囲気♪
色合いもピンクや紫の使い方がかなり私好みです♥
色違いもあって、それぞれに素敵な雰囲気です^^ | 楽天だとこちらが最安値かな?

マチ底布と持ち手部分はこちらの無地のオックスを。
表地の中の1色から色合わせしました。
オリジナル オックス生地の「パープル」です。 縫いやすく発色が綺麗で、大人向けのくすみカラー系と明るいパステル系両方が揃っているのが気に入っています😊 | こちらの有輪商店 & MYmama

内側は明るい黄色の格子柄。
飾り布で縁取ったポケットを1つ。
折角の可愛い柄ですからね、内側も明るくまとめてみました(´∀`)
−−−−−−−−−−−−−−
【参考サイズ覚え書き】
・袋口横幅30cm、袋底横幅20cm
・高さ25cm、マチ10cm
・持ち手28cm
・内ポケット横20cm×縦15cm
−−−−−−−−−−−−−−
※本体表地には中厚手の接着芯、底布にはハードタイプの接着芯を使用

初めて作った試作なので、マグネットホック等はつけていません。
何となく作る要領がつかめたので、サイズや素材を変えて色々と作ってみたいな〜と思います😊
うろこのやる気スイッチ!
作り方がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。
↓

うろこのあれこれハンドメイド無料型紙&レシピはこちら↓

私のおすすめ生地やハンドメイドに使っている道具などはこちで紹介しています↓

☆うろこの楽天ROOM☆
ブログを見て作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
次の無料型紙作成のモチベーションになります。(´∀`)

Instagramやってます!

「X」アカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade)
お気軽にフォローして下さいませ^^
・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★
ラベル:トートバッグ