2016年03月14日

ダブルガーゼの水通しをしないとどうなるのか実験してみた。

ダブルガーゼの水通し1.jpg
ハンドメイドをするために生地を手に入れたらまず最初にするべきと言われる事…。

そう、それは「水通し」。

【水通しとは?】
綿や麻の素材は水に浸けると「縮む」という性質がある為、縫い上がった後に洗濯する(=水に浸す)と縫い上がりのサイズより小さくなってしまう事があります。

なので生地を裁断する前に水に浸してしまい、先に生地を縮ませておいてから改めて裁断縫製にとりかかれば、その後出来上がった作品を洗濯してもそれほど縮まないよ〜という、いわば「予防法」です。
(この他にも生地の色落ち/色移りを防ぐ、生地の布目を直すという効果もあります)

中でも特に麻(リネン)に関しては非常に縮みやすい為、水通しが推奨されています。

では綿素材に関してはどうなんでしょうか。

綿と言っても様々ですが、「縮みやすい生地」と言えばまずトップに躍り出るのは「ダブルガーゼ」かと思います。

でも実際の所、水通しをするとしないとではどれほどの差が出るものなんでしょう?

着用・使用に支障が出るほどの差があるの?
水通ししなかったら生地自体がしわくちゃになってしまうものなの?


…と言う訳で、気になったら実験&検証♪
実際に水通しをした生地・しなかった生地を用意して検証してみました。

※あくまでも管理人うろこの個人的雑感です※

ダブルガーゼの水通し2.jpg
検証材料その1→ダブルガーゼで作ったリバーシブルのハンカチ

出来上がりサイズは両方とも14cm×14cmですが、片方は水通しする前の生地で作成し、もう片方は同じ生地を水通しした後で作成しました。

分かりやすくする為に、糸の色を変えてあります。
ピンクの糸の方が「1.水通しをしない生地で作ったハンカチ」、水色の糸の方が「2.水通し後の生地で作ったハンカチ」です。

ダブルガーゼの水通し3.jpg

では洗濯してみましょう。
※家庭用洗濯機でネットに入れずそのまま洗濯→脱水→天日干し


さてさて、気になる結果はこちら!

ダブルガーゼの水通し4.jpg
…………うーん……。
見た目は正直ほとんど差が無いように見えます。

では重ねてみましょう。

ダブルガーゼの水通し5.jpg
お、矢印の部分に若干の差が見られます。

アップで見てみると…
ダブルガーゼの水通し6.jpg
ちょっと分かりにくいのですが、水通しせずに作ったハンカチの方が、縦横共に数mm程度小さくなっています。

洗濯後のサイズをそれぞれ計ってみました。

@水通しせずに作ったダブルガーゼのハンカチ
洗濯後サイズ 13.6cm四方

A水通し後に作ったダブルガーゼのハンカチ
洗濯後サイズ 14cm(洗濯前とほぼ変わらず)

その差は「4mm」、元の14cm四方サイズからみると約3〜4%の縮小率となりました。


いかがでしょうか?

確かに水通しした方が、しなかった物よりも縮み具合は少ないという結果となりました。
ただビックリするぐらい縮んでしまったかと言えば、正直それほどでもないかな?という印象ではあります。

ガーゼハンカチなどは少しぐらい縮んでも使用に差し障りが無いのが実状ですしね。


さて、そこでもう一つの実験です。

ダブルガーゼの水通し7.jpg
検証材料その2→ダブルガーゼのスタイ(リバーシブル/キルト芯入り)

このスタイも表地・裏地とも水通しをしていない生地で作成しました。
出来上がりサイズは首下の縦幅14cm、横幅22cm、首周り約27cm(10cm×8.8cm)です。

ダブルガーゼの水通し10.jpgダブルガーゼの水通し11.jpgダブルガーゼの水通し8.jpgダブルガーゼの水通し9.jpg
ダブルガーゼの水通し16.jpg

さて洗濯してみましょう。
※家庭用洗濯機でネットに入れずそのまま洗濯→脱水→天日干し

結果は…こんな感じ。

ダブルガーゼの水通し15.jpgダブルガーゼの水通し14.jpgダブルガーゼの水通し12.jpgダブルガーゼの水通し13.jpgダブルガーゼの水通し17.jpg

お分かりでしょうか?

洗濯するとやはり全体的に5mm程度縮んでおり、また首周りがきゅっと内側に縮んでいます。

洗濯後の首周りは約26cmで、元のサイズに比べると1cm程度小さくなっています。

ここで問題なのが、これが赤ちゃんの首につける物だと言うことです。
たった1cm小さくなっただけですが、首周りがちょっと窮屈なことになってしまいました。

元々が首周りに余裕のあるサイズで作成したのなら問題は無いのですが、型紙段階でジャストサイズを狙って作った場合、この縮み具合はちょっと問題ありな感じです。



そんな訳で。


ダブルガーゼは水通ししなくても致命的なことにはならないが、首周りなどジャストサイズで作る物に関しては水通ししておいた方が無難かも!


…という結論となりました。

とりあえず、

・スタイなどの首周りが絡む物
・抱っこ紐よだれカバーなど何かに巻き付けてボタンで止める物

あたりのお品は、水通ししてから作った方が良さそうな感じでしょうか。

これがもっとサイズが大きい物…例えばダブルガーゼで作ったカボチャパンツやゆったりチュニック、ガーゼケットやパジャマなんかだと、水通ししなくても案外平気なのかもしれませんね。

あと、水通ししないと初めて洗濯した時にしわくちゃになるのか?という点についてですが、ごく普通に洗濯しただけではそれほどシワシワにはなりませんでした。

今回検証に使ったハンカチとスタイも、写真をご覧頂いた通りそんなにシワは目立ちません。
長時間水に浸けたりしなければ、充分使用に耐えうるかなと思います。

た だ し!

洗濯機の乾燥機能で乾かすと、恐ろしいくらいシワッシワのよれよれ状態に仕上がりますのでご注意下さい!

…とまあ色々書き綴ってきましたが、これは管理人うろこの「超」個人的見解です。

洋裁をする上で「水通し」を最初にすることはやはり常識とされていますし、その中でも特にダブルガーゼを扱う際には水通しが推奨されているのが現状です。

今回の実験はあくまでも「ダブルガーゼの水通しをしないとどうなるのか見てみたい」というだけの内容です。

その中でも特に「生地の縮み具合」についての実験ですので、色落ち予防布目を正す効果についてはまた別の話になってきます。

決して「水通ししなくても平気ですよ」とオススメしている訳ではありませんのでご注意下さい。

今回使用した生地ではたまたま縮小率は3%〜4%で済みましたが、ダブルガーゼと言ってもメーカーによっても違いがありますし、1mあたり500円のダブルガーゼと1mあたり1500円のダブルガーゼではまた違った結果にもなるでしょう。

あとダブル(二重)ガーゼではなく、4重ガーゼや6重ガーゼになってくると、また違った縮小率になるようです。
(重なる枚数が多いほど、縮み具合も大きいようですね)

ですので水通しをする・しないの判断は、どうぞご自身の責任において判断して下さいね♪

ダブルガーゼの水通し18.jpg

【今回使用した生地など】

リボンなのか蝶なのか。


ナチュラルにシンプルに。


キャンディみたいな丸・マル・まる。

今回の実験に使ったダブルガーゼスタイの作り方はこちら

バナー:ベビースタイ.jpg
ダブルガーゼのベビースタイの作り方【無料型紙あり】


それにしてもダブルガーゼって扱いがまあまあややこしいワガママ気質な生地ですよね〜。
でも!色柄手触りの良さは個人的にピカイチだと思っています。
むしろダブルガーゼが好き過ぎて、ダブルガーゼばっかり買い求めてしまって布山が大変なことになっているうろこです。
でも可愛い柄は見ていたらつい欲しくなってしまうのです。ウフフ…(´∀`)

娘達が母のハンドメイド品を喜んで使ってくれる内に消費しなければなりませんね。
頑張ろう〜。

【ダブルガーゼを買うのにオススメの店は?】
私は無地のダブルガーゼはこちらで買うことが多いです。

私の好きなパステル系の微妙な色合いが30色近く揃っていて、1m500円以下はかなりありがたいお値段。
水通し後の柔らかさもなかなかのものです♪

柄物のダブルガーゼはこの店が豊富。

Fabric House Iseki
ダブルガーゼカテゴリーだけで200以上のお品が揃っています。
ジャンルも赤ちゃん柄・ポップ柄・北欧柄・作家物と色々。
商品毎の期間限定セールもよくやっているので、一度覗いてみる価値ありの大手店舗さんです。
見てるだけでも楽しいです。


ダブルガーゼは「縫いにくい!縮みやすい!シワになり易い!ほつれやすい!!」と、色々ワガママ気質な生地ではありますが、その手触りと柄の可愛さはやはり何者にも代えがたい物です。

皆様にもお気に入りのダブルガーゼが見つかりますように(´∀`)♪

その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。

無料型紙一覧.jpg

作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)


posted by うろこ at 01:55| Comment(12) | 縫い方や処理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
読んでいてとても楽しかったし参考になりました。
ガーゼハンカチを手縫いで縫っているのですが生地によって縮みや歪みが出ることもあってあぁでもないこうでもないと試行錯誤を繰り返してます。

Posted by tibiloveinkochan at 2016年07月15日 10:25
tibiloveinkochanさん

こんばんは!コメントありがとうございます。
小ネタっぽい記事ですが、楽しんで頂けて嬉しいです^^
そうなんですよね〜、ダブルガーゼと一口に言っても生地それぞれによって縮み具合も違うから、一概に「洗濯するとこうなる!」と言えないのが辛いところです(;´Д⊂)
まさにダブルガーゼって試行錯誤の繰り返しが必須な生地ですよね。
Posted by うろこ at 2016年07月16日 01:48
私もダブルガーゼが好きでスタイやハンカチ等を作っています。水通しが面倒だなと思うことが度々あり、やらなかったらどうなるのかな?とも思っていました。

検証して頂いた文章を読ませて頂き、なるほど!と感動し、コメントさせて頂きました。
ありがとうございます。
生地によっていろいろだとは思いますが、すごくわかりやすく参考になりました。
Posted by kazumi ishida at 2016年09月11日 15:53
kazumi ishidaさん

はじめまして!コメントありがとうございます。
水通し…ぶっちゃけ面倒ですよねー(苦笑)
きっと同じように思っている人は世の中にたくさんいるに違いない!と思ってやってみた実験なので、参考になったと言って下さって光栄です♪
ダブルガーゼは良い生地で大好きですが、本当に扱いがやっかいですよね(;´∀`)
Posted by うろこ at 2016年09月12日 01:23
はじめまして☆
ベビー用品を作るのに、生む前までは水通ししてから作ってたんですが、産後はアイロンかけるのもなかなか大変になってしまい、できればそのまま縫えないものか…と思って調べていたらこちらにたどり着きました!
とっても参考になりましたー(^^)
わたしが知りたかったことが全部書いてあります!
今回は、水通しはしないで、少し大きめに作ることにします◎
Posted by こち at 2016年12月29日 19:04
こちさん

はじめまして!コメントありがとうございます^^
水通しって量が増えてくるとなかなか厄介ですよね〜(そう特にアイロンが…)
そのまま縫ったらどうなるのか?というのは結構皆さん気になるポイントのようで、ネタ記事ですがこちさんの参考になったのでしたら幸いです♪
今回使われる予定のダブルガーゼがなるべく少ない縮小率であることを祈っておきます(笑)
Posted by うろこ at 2017年01月04日 01:58
はじめまして!
ベビー用品を少し手作りしようと思い、記事読ませていただきました♡
水通しをするかすごく迷っていたので、この記事がとても助かりました^^
お店の物を買うことも良いですが、コスト的には自分の好きな柄でたくさん作ることができるガーゼやスタイはコスパかなと思いました!
またコメントさせていただきます♡
Posted by yu0704ii at 2017年01月06日 20:47
yu0704iiさん

はじめまして!コメントありがとうございます。
水通しってやるかどうか結構迷いますよね〜。私も迷った挙げ句にあれこれ実験してみた次第です(苦笑)

ベビー用品をお店で選ぶのも楽しいですが、生地屋さんで自分好みの布を色々探すのも楽しいですよね♪
またお役に立つような記事をアップできればと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します^^
Posted by うろこ at 2017年01月10日 04:42
初めまして!とても興味深く拝見させていただきました。
水通し、本当に面倒な作業ですよねー(´;ω;`)私もできればやりたくないタイプで…他の方も書かれている通りアイロンが面倒で面倒で。
でも、水通ししなかったと思われることでひとつ私の悲しい経験をご紹介します。
今回のハンカチのように裏表を同素材で作るならいいのです。例えばスタイを表はダブルガーゼ、裏はワッフル生地というように異なるものを使用した場合は大変なことになりますよ!伸縮率が違うせいか表現しがたい状態にぐちゃぐちゃに型崩れしました(汗)
しかもこれがハンドメイド市で購入したものだったので同じ作家としてショックでショックで…
是非異なる生地を使用する際は水通しはマストですよ٩( 'ω' )و
同素材なら…私も飛ばしちゃうかな!?
長くなってすみません!でも、どうしても伝えたくて!
Posted by なおぶ at 2017年04月08日 20:58
>なおぶさん

はじめまして!コメントありがとうございます^^
なるほど生地の違いによる伸縮率の違いから起こる型崩れ…これは確かに由々しき問題ですね(; ゚Д゚)
私がなんせダブルガーゼ大好き星人なものであまり他の素材と組み合わせて使う事が少なかったのですが、スタイだとパイル地やワッフル地と組み合わせて作る方も沢山いらっしゃいますものね。
有益な情報ありがとうございます。是非今後の参考にさせて下さい!

しかしハンドメイド作家さんが販売された物を洗濯したら水通しされていない可能性有りだったとは…なおぶさんもさぞや衝撃だった事かと思います(ノω・、)
やはり水通し無しで作成するのは自己責任の範囲でやるべき…と言うことですね^^;
Posted by うろこ at 2017年04月10日 02:43
初めまして。こちらの記事とても参考になりました。私もガーゼが大好きで、最近は水通しが常にテーマです(笑)1度水通しをしても洗濯機にかけるとまだ少し縮むようなこともあり、もしよければ水通しを普段はどのようにされているか教えていただけないでしょうか><普通に30分水に浸し、半乾きでアイロンにされていますか?
Posted by コッコ at 2017年09月27日 15:02
>コッコさん

初めまして!同じダブルガーゼ好きさんとお近づきになれて嬉しいです^^
水通しは本当にガーゼハンドメイダーの永遠のテーマですよね(苦笑)

ちなみに水通しの方法ですが、基本的には30分〜数時間水に浸してから、半乾きでアイロンです。
生地量が少ない場合などはバスタオルで挟んで水分を吸収してからアイロンしたりもしますがー…おそらくコッコさんとやり方自体は変わりないかなと思います。

ガーゼはどんなにしっかり水通ししても、やはりその後洗濯を繰り返すとちょっとずつ縮んでいってしまうなあというのが私の印象です。
もうこればっかりはダブルガーゼの特性だから仕方ない部分はあるんでしょうけどねえ( ;´Д`)
Posted by うろこ at 2017年09月29日 00:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: