2016年10月24日

ダブルガーゼハンカチの作り方〜2タイプ〜【園バザー手作り品対策】

ダブルガーゼハンカチ16.jpg

子供から大人まで幅広い年代で利用されるハンカチ。

中でも肌触り柔らかなダブルガーゼで作ったハンカチは、赤ちゃんや小さい子供のいるお母さんにはとても重宝する一品です。

直線縫いだけでさくっと作れるのが魅力のガーゼハンカチ。
お好みの生地を選んで、自分だけのオリジナルハンカチを作るのも素敵です。

これから産まれてくる赤ちゃんの為に。
入園入学を控えたお子さんの為に。
ママ同士のちょっとした贈り物に。

そして手軽に作ることが出来るガーゼハンカチは、幼稚園/保育園のバザーで提出しなければならない「手作り品」対策としてもぴったりです。

今回はそんな大活躍のガーゼハンカチの作り方を2種類、手順画像付きで紹介します。

それでは材料および作り方です。

ダブルガーゼハンカチ@〜リバーシブルタイプ〜
ダブルガーゼハンカチ18.jpg

【出来上がり寸法】
23cm×23cm

【材料】
・ダブルガーゼ…25cm×25cmを2枚

【必要な道具】
・ミシンとミシン糸(もしくは手縫い針と手縫い糸)
・裁ちばさみ(もしくはロータリーカッター)
・まち針
・アイロン
・糸切りばさみ
・定規
・目打ち

ダブルガーゼハンカチ1.jpg
生地を裁断する。

生地裁断の三種の神器


裁断がやみつきになる切れ心地。



安心の広さと包容力抜群のタフガイ。



押さえた生地は決して逃がさない。




我が家の三種の神器。
作業効率が格段にアップします(´∀`)
今後色々なハンドメイドに挑戦してみたいな〜とお考えの方には、是非オススメしたい3点グッズです。


ダブルガーゼハンカチ2.jpg
25cm×25cmの生地が2枚。

ダブルガーゼハンカチ3.jpg
生地を中表に合わせる。

ダブルガーゼハンカチ4.jpg
まち針で留め、返し口を5〜6cm残して生地端から1cmのラインをぐるりと1周縫う。

ダブルガーゼハンカチ5.jpg
四隅を切り落とす。

ダブルガーゼハンカチ6.jpg
あまり縫い目のギリギリで切ってしまうとほつれてくるので、数ミリ手前で切り落とす。

ダブルガーゼハンカチ7.jpg
縫い代をアイロンで割る。

ダブルガーゼハンカチ8.jpg
返し口から表にひっくり返す。もごもご…。

ダブルガーゼハンカチ9.jpg
もごもご…あと少し…。

ダブルガーゼハンカチ10.jpg
ひっくり返ったら、内側から「先端の丸い平たい物(ハサミや木製マドラーなど)」を使って辺と角を出す。

ダブルガーゼハンカチ11.jpg
角は目打ちなどを使って表側から出す。

ダブルガーゼハンカチ12.jpg
四隅・四辺が綺麗に出たところ。

ダブルガーゼハンカチ13.jpg
アイロンで縫い代を落ち着かせたら、四辺を生地端から2〜3mmのラインでぐるりと1周縫う。

ダブルガーゼハンカチ14.jpg
アイロンで形を整える。

ダブルガーゼハンカチ15.jpg
ダブルガーゼのリバーシブルハンカチ、完成です。


ダブルガーゼハンカチA〜切り替えタイプ〜
ダブルガーゼハンカチ切り返し17.jpg

【出来上がり寸法】
23cm×23cm

【材料】
・ダブルガーゼ(生地1:柄生地)12cm×25cm…1枚
・ダブルガーゼ(生地2:無地)38cm×25cm…1枚

【必要な道具】
・ミシンとミシン糸(もしくは手縫い針と手縫い糸)
・裁ちばさみ(もしくはロータリーカッター)
・まち針
・アイロン
・糸切りばさみ
・定規

ダブルガーゼハンカチ切り返し1.jpg
生地を裁断する。
12cm×25cmが1枚。38cm×25cmが1枚。

ダブルガーゼハンカチ切り返し2.jpg
生地1と生地2を図のように中表に合わせてまち針で留め、生地端から1cmのラインを縫う。

ダブルガーゼハンカチ切り返し3.jpg
生地の向きを変え、もう片方の生地端同士も1cmのラインで縫う。

ダブルガーゼハンカチ切り返し4.jpg
縫い代をアイロンで割る。

ダブルガーゼハンカチ切り返し5.jpg
生地1(柄生地)が5cm、生地2(無地)が18cmになるようにたたみ直す。

ダブルガーゼハンカチ切り返し6.jpg
この時上下の切り替え部分がきちんと合わさるように注意する。

ダブルガーゼハンカチ切り返し7.jpg
上下のラインを生地端から1cmのラインで縫う。
片側は返し口として5〜6cm残しておく。

ダブルガーゼハンカチ切り返し8.jpg
四隅を切り落とす。

ダブルガーゼハンカチ切り返し9.jpg
あまり縫い目のギリギリで切ってしまうとほつれてくるので、数ミリ手前で切り落とす。

ダブルガーゼハンカチ切り返し10.jpg
縫い代をアイロンで割る。

ダブルガーゼハンカチ切り返し11.jpg
返し口から表に返す。

ダブルガーゼハンカチ切り返し12.jpg
内側から先端の丸い平たい物(ハサミ・木製マドラーなど)、外側から目打ちなどを使って形を整える。

ダブルガーゼハンカチ切り返し13.jpg
四隅・四辺が綺麗に出たところ。

ダブルガーゼハンカチ切り返し14.jpg
アイロンで縫い代を落ち着かせたら、四辺を生地端から2〜3mmのラインでぐるりと1周縫う。

ダブルガーゼハンカチ切り返し15.jpg
アイロンで形を整える。

ダブルガーゼハンカチ切り返し16.jpg
ダブルガーゼの切り替えハンカチ、完成です。




さてさて、以下は「園バザー手作り品対策」です。

「バザーで手作り品を提出しないといけないけど何を作ればいいの?難しいのは無理!!」というママさんに、ハンカチなどの直線縫いだけで作成出来る物はおすすめ。

そしてバザーなどにハンカチを出す場合、あらかじめ綺麗にラッピングをしておくと見栄えがぐっと良くなり、売れ行きにも差が出てきます。

ダブルガーゼハンカチラッピング1.jpg
こんな感じの商品タグを作成し、淡い色の色上質紙で印刷する。

ダブルガーゼハンカチラッピング2.jpg
1本切り取る。

ダブルガーゼハンカチラッピング3.jpg
ハンカチを4つ折りにし、裏面も見えるように角を少し内側に折り込む。

ダブルガーゼハンカチラッピング4.jpg
先ほどのタグを中央に配置。

ダブルガーゼハンカチラッピング5.jpg
裏面をテープで留める。

ダブルガーゼハンカチラッピング6.jpg
こんな感じ。

ダブルガーゼハンカチラッピング7.jpg
100均などにも売っているビニールパックを用意。
(横幅12cm以上の物)

ダブルガーゼハンカチラッピング8.jpg
裏面をマスキングテープなどで留める。

ダブルガーゼハンカチラッピング9.jpg
ラッピングの完成。

ダブルガーゼハンカチラッピング10.jpg
同じパッケージで何種類か小綺麗に並べておくと、目にもとまりやすく手に取りやすいです。
最初から綺麗にパッキングしておくと、バザー担当者さんの負担も減りますよ(´∀`)

こちら実際に使った商品タグ。
おまけみたいなものですが、折角なので掲載しておきます。

ダブルガーゼハンカチの商品タグ.pdf

PDF形式です。
縮小・拡大無しで、A4用紙1枚で印刷可能。
Adobe Acrobat Readerをお持ちで無い方は、先に無償ダウンロードしてからご利用下さい。
Adobe Acrobat Reader公式サイト

23cm×23cmで作ったハンカチになら、そのまま利用できます。
(もともとWordで作ったデータです。
これくらいの物なら簡単にご家庭のパソコンで作成出来るのでお好みでアレンジして下さいね♪)

ダブルガーゼハンカチ17.jpg

何かと役に立つダブルガーゼのハンカチ。
手縫いでものんびりチクチク作成出来ます。

是非お好みの生地を探して作ってみて下さいね。

【ダブルガーゼを買うのにオススメのお店は?】
私は無地のダブルガーゼはこちらで買うことが多いです。


私の好きなパステル系の微妙な色合いが30色近く揃っていて、1m500円以下はかなりありがたいお値段。
発色も綺麗ですし、水通し後の柔らかさもなかなかのものです♪

柄物のダブルガーゼはこの店が豊富。


Fabric House Iseki
ダブルガーゼカテゴリーだけで200以上のお品が揃っています。
ジャンルも赤ちゃん柄・ポップ柄・北欧柄・作家物と色々。
商品毎の期間限定セールもよくやっているので、一度覗いてみる価値ありの大手店舗さんです。
見てるだけでも楽しいです。


【今回使った生地など】


Hanautaのチョウチョ柄。



有輪商店の小花シリーズ。


あと私もよく買いますが、ハンカチ作りにはダブルガーゼのハギレセットなどがお得です。
↓ ↓ ↓


優しい雰囲気の可愛らしいダブルガーゼがたくさん入ったセット。
柄も小さめで小物作りにぴったりの内容です。
ナチュラル好きさんにもおすすめ♪


男の子向けならこれ!
デニム風ガーゼのはぎれセット。
シンプルでかっこいいので、小学生男子のマスクやハンカチにもぴったり♪


18枚の中から好きに4枚選べるセット。
柄物だけではなく無地も選べるのが嬉しいですよね。


その他うろこのおすすめダブルガーゼ色々♪


柄もサイズもお好みで選んで、ぜひ自分だけのオリジナルハンカチを作ってみて下さい。

その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。

無料型紙一覧.jpg

作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
次の無料型紙作成の励みになります(´∀`)
作り方と型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)


posted by うろこ at 21:03| Comment(15) | ハンカチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お世話にになっております😊
ママリ編集部の木田です!

連続でコメントしてしまい、申し訳ありません( ; ; )
先ほどコメントした記事に加え、こちらにアップされている写真と作り方も掲載したいのですがいかがでしょうか?

突然のメッセージ失礼しました。
何かお聞きしたいことがございましたら、気軽にご連絡ください!
返事お待ちしております。

ママリ編集部 木田
---------------------------------
Connehito株式会社
〒106-0047 東京都港区 南麻布3-20-1
麻布グリーンテラス 5階
03-6667-4491
kida@connehito.com
---------------------------------
Posted by ママリ編集部 木田 at 2017年01月06日 20:17
ママリ編集部 木田様

こちらの記事にもお目を留めて頂いてありがとうございます!^^
スタイもガーゼハンカチの作り方も他の皆様のお役に立てましたら嬉しく思います。
掲載の件、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by うろこ at 2017年01月10日 04:36
こんにちわ(^-^)
作り方が丁寧に書かれていてすぐにでも作ってみようと思いました‼
そして、作る前?後?には必ず水通しをしたほうがいいのですか?
水通しのやり方も教えてくださいませ‼
Posted by 幸子 at 2017年06月16日 17:15
>幸子さん

こんばんは!コメントありがとうございます^^
ガーゼの水通しですが、もし余裕があるなら水通しした方がいいかなとは思います。
販売用ならした方が良いですね。
自宅で使うだけなら…3%くらいは縮むのを気にしなければ省略も可かと(苦笑)
良ければ当ブログの「ダブルガーゼの水通しをしないとどうなるのか実験してみた。」という記事も参考にしてみて下さい。

さて、するなら水通しは作る前です。
方法は、まず生地をたたんだ状態で水の中に30分くらい浸けておきます。
水から出し、上から手で押さえつけるように水を切ります(絞るのはNG)
物干し竿にシワにならないようかけて、陰干しします。
やや生乾き状態でアイロンをかければ、水通しの完了です。

ガーゼが少量なら、水揚げした後タオルで挟んで水気を取ってからすぐアイロンでもOKですよ〜。

参考になりましたら幸いです(´∀`)♪
Posted by うろこ at 2017年06月18日 00:02
はじめまして、ダブルガーゼっていいですよね
私もだいすきです。
作り方ありがとうございます。
あんまり関係ないコメで申し訳ないのですが、
永年謎なことがありまして…
「切り返し」って「切り替え」と違うんでしょうか!?
ご存知でしたら教えてください
Posted by uta at 2017年06月18日 19:11
>utaさん

はじめまして!
ダブルガーゼ好きの方にコメント頂けて嬉しいです^^

で、「切り返し」と「切り替え」の件ですが…。
すいません、私あまりしっかり考えず漢字変換してしまっていたようです;
洋裁用語では別の布地を縫い合わせるのは「切り替える」が正しいですね。
「切り返し」では意味が通らなくなってしまいます…!
いやはや本当にお恥ずかしい限りです。
気付かせて下さってありがとうございます;
ブログ内の表現、きちんと訂正させていただきますね。

間違った表記で公開しており本当にすいませんでした。
また他にも気になる点などありましたら、是非お気軽にコメントにてお教え下さいませ^^;
Posted by うろこ at 2017年06月18日 21:43
うろこさん、初めまして。
ちょっと前までガーゼと言えば医療用品くらいのイメージだったのですが、最近はこんなに種類が豊富でたくさんの用途があることにびっくりしています。
特にこちらのブログはとても参考になることが多くて時々お邪魔していました。ハンカチの作り方も分かりやすく、今度Aの方を作ってみたいと思っています。
園バザー対策の商品タグ、PDFファイルも掲載していただきありがとうございます。このまま使わせていただきたかったのですが、サイズのところを直す技がなかったもので、参考にして作りました。
うろこさんのブログを参考にしたことについて、ブログで紹介させていただきました。
事後になりましたが、よろしくお願いします。
これからも記事アップ楽しみしています。
Posted by keito at 2018年03月29日 05:54
>keitoさん

初めまして!コメントありがとうございます^^
ハンカチをたくさんお作りになったんですね。
作り方がお役に立って嬉しく思います♪

ブログの方でも詳しくご紹介下さってありがとうございます。
keitoさんのブログからこちらへお越し下さる方もいらっしゃってありがたい限りです(´∀`)

こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。
ぜひまた覗きにお越し下さいね^^
Posted by うろこ at 2018年03月31日 01:56
初めまして*
これから、ミシンで子どもの小物作りをはじめたいと思ってるところこちらにたどり着きました♪

とても、可愛いものに溢れていて素敵だったのでインスタもフォローさせていただきます*(インスタは不慣れでこちらでご報告させてもらいました)

これからも、更新楽しみにしてます*

Posted by naco* at 2018年05月02日 13:12
>naco*さん

初めまして!コメントありがとうございます^^
当ブログの作品の雰囲気を気に入って下さってとても嬉しいです!

そしてインスタでのフォローもありがとうございます♪
気がつけば更新が止まっているのんびりブログですが、ぼちぼち新作もアップしていきたいと思いますので今後ともどうぞよろしくお願い致します(*´∀`)ノ
Posted by うろこ at 2018年05月10日 11:46
こんばんは(^^)
遅くにコメントすみませんっ

私事ですが現在妊娠中で、うろこさんのスタイの作り方など参考にさせてもらっていっぱい作ってるところです*
ですが私はミシンを持っておらず…チマチマ手縫いで頑張ってます(^^)
そこで質問なのですが、手縫いの場合はなみ縫いで問題ないでしょうか?それとも本返し縫いのほうがいいでしょうか?
(今は中表にガーゼを当てて縫うときはなみ縫いで、周りを1周するときは本返し縫いをしています)
Posted by きゃん at 2018年07月02日 22:55
>きゃんさん

はじめまして!コメントありがとうございます^^
うちのブログを参考にして下さって嬉しいです。赤ちゃん楽しみですね〜♪

さてご質問の件ですが、スタイなどの場合は縫い合わせた生地同士を強く引っ張ることってあまりないので、全て並縫いでもそれほど問題は無いかな〜と思います。
(例えばバッグの持ち手や、平ゴム同士を縫い合わせる場合は本返し・半返し縫いがおすすめ)

そしてもしスタイで並縫いと返し縫いを併用するなら、中表に縫う場合に本返し縫いや半返し縫い、周りを一周する時は並縫いのほうが一般的かもしれません。
中表に縫う工程では表地と裏地をしっかり縫い留め土台を形作る必要がありますが、周りを縫うのは「生地同士が浮いてくるのを押さえる」意味合いが強いので、それほど頑強さは求められないかな〜と。
実際返し口をコの字で綴じるだけで、周りの押さえステッチは省くやり方も多々ありますしね^^

とはいえ我が子の為のハンドメイドですし、きゃんさんの縫いやすいやり方でも良いと思います!

ご参考になれば幸いです(´∀`)
Posted by うろこ at 2018年07月02日 23:35
お返事ありがとうこざいます☆*:
とても参考になりましたっ!!
またよだれカバーなどにもトライしようと思います( ¨̮ )
ありがとうございました♪♪
Posted by きゃん at 2018年07月03日 14:05
うろこさんこんにちは✳︎

先日うろこさんの型紙で、抱っこ紐スタイを作らせて頂きました者です

今度はこちらのハンカチを、トリプルガーゼ(余り生地)2つで作ってみました♪アイロンを頻繁にかけると良いとうろこさんが書いていらしたので、その通りに作ったら、生地の横目と縦目が綺麗に揃って、形の良い仕上がりになりました♪

うろこさんのブログを読んでいると、大事なポイントを知る事ができて助かります♪

次は花びらのスタイを作ってみたいと思います^^
Posted by y.y. at 2023年09月09日 12:14
>y.y.さん

こんにちは!
またレシピを参考にしてくださってありがとうございます😊
ハンカチは裁断も縫うのも直線なぶん、ピシッと四方や角が揃うと気持ちいいですよね^^
コツなどがお役に立って光栄です♪

花びらスタイはカーブが沢山ですが仕上がりはとっても可愛らしいので、挑戦して下さると嬉しいです!(´∀`)
Posted by うろこ at 2023年09月09日 15:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: