2017年10月03日

小1娘が「自分で服を作りたい!」と言い出したお話。

ある日長女が言いました。

( *‘∀‘ )ノ「ねえねえ〜私もお母さんみたいに自分で服が作ってみたいな♪」

Σ(´A`)「お…おう!?それはなかなかチャレンジャーな発言だネ。ちなみにどんな服が作りたいの?」

( *‘∀‘ )ノ「えっとね〜星の飾りとかリボンとかがいっぱいついててね〜ヒラヒラふわふわのドレスみたいなの!はいコレ」

ギャザースカート黄色無地7.jpg
※スッと差し出されたデザイン画※

(; ゚Д゚)「おおぅ…(こ、これはまた女児のドリームを詰め込んだプリキュアみたいなデザイン…!!)」

( *‘∀‘ )ノ「ね?可愛いでしょ」

(´A`)「う、うん。トッテモカワイイ…」

( *‘∀‘ )ノ「えへへ♪で、どうやって作ったらいいかなぁ?」

(´A`;)「そーーーーーーだねぇぇええ;(ぬうぅ…これは服っていうかガッツリコスプレ服に近いよね)」

(´A`;)「えーとちなみに作った服はお家の中でごっこ遊びに使う用かナ?」

( *‘∀‘ )ノ「ううん!もちろん着て学校に行くよ!」

(; ゚Д゚)「そ…そっか(…って事は最低でも外に着ていける素材と縫製で作らないと駄目って事よね…。フェルトやサテン+布用ボンドの手は使えない……っっ!!)」

(´A`;)「えーとね、お洋服作りは初めてだし、最初はもっと簡単でシンプルなデザインにしたらいいとお母さん思うの。どっちにしてもこのデザインじゃ学校には着ていけないしね?」

( *‘∀‘ )ノ「うーん…そっかぁ…」

(´A`)「その代わり好きな布を選んでもいいよ。ほら、何色がいい?」

ゴソゴソと母の布山を発掘することしばし…。

( *‘∀‘ )ノ「よし!これにする」

ギャザースカート黄色無地8.jpg

何と娘が選んだのはブロードの無地。
目の覚めるようなレモンイエロー!

Σ(´A`)「あれっ!?もっと柄が入った生地じゃなくていいの?」

( *‘∀‘ )ノ「だって星のお洋服が作りたいんだもん。やっぱこの色じゃないと!」

どうやら長女にとって色は最大のこだわりポイントらしい。

ともあれ布が決まったので早速制作。
作る物はー…

洋服の中で最も簡単に作れるであろうと言われている「ギャザースカート」に決定!

生地の裁断は直線のみ。
縫製も直線のみ。
なおかつ小1女子のオシャレ心も適度に満たすフリフリ感!
やろうと思えば後から装飾もできるし!

(´A`)「ではまず布を切ります!」

生地幅110cmはそのままに、長さ40cmのラインに折り目を付けて長女へ。

(´A`)「この折り目のところを真っ直ぐハサミで切って下さい」

( *‘∀‘ )ノ「はーい♪」

いつもの三種の神器であるロータリーカッター君では流石に危ないので、普通に裁ちばさみで。


僕今回出番無しですね…

ジョキジョキジョキジョキ……

110cm×40cmを2枚。

(´A`)「次に2枚の生地を合わせてこのまち針で留めて下さい!」

一度見本を見せてから長女へ。
おお、案外ちゃんと留まっているじゃないかー。

(´A`)「生地端から1cmのところにこのペンで線を引きましょう〜」

布用ペンと定規を渡す。
定規の位置だけサポートして、線は自分で何とか引けた!

(´A`)「ではいよいよミシンで縫います!」

( *‘∀‘ )ノ「はーい♪」

ミシンの前に座る娘の真後ろに陣取る私。

布をセットし、いよいよ縫製スタート!
ミシンスピードはもちろん 最 低 速 で。

( *‘∀‘ )ノ「おおおおおお母さん!!ちょっとコレ怖い!」

( ゚Д゚)ノ「落ち着いて!すぐ慣れるし大丈夫だって!」

うん、やっぱり初めてのミシンとか絶対怖いよね−。
大人だって慣れてないと怖いもんね−。

( *‘∀‘ )ノ「さ、最後まで行った…ぜえぜえ」

( ゚Д゚)ノ「よし!次はウエストと裾を縫うよ!」

細かいアイロン作業はまだちょっと危なっかしいので私が。
裾は1cm幅の三つ折り。
ウエストは1cm+3cmの三つ折り。

( *‘∀‘ )ノ「うええ〜〜〜まだこんなに縫う場所あるの!?」

( ゚Д゚)ノ「あったり前よ!これが出来なきゃスカートにならないよ!」

( *´Д`)ノ「お洋服作るのって大変〜〜〜〜;;」

何とかミシンを終えて、最後のゴム通し作業。
2.5cm幅のゴムを入れるものの…

( *‘A‘ )ノ「難しい!これ無理!」

(´A`)「しょうがないな〜まあ確かにゴム通しって案外難しいしね−(実は私も若干苦手)」


そんなこんなで…
母娘漫才を繰り広げながら何とか完成したのがこちら!!

ギャザースカート黄色無地2.jpg

もう本当〜〜に、ごくごくシンプルなギャザースカート。

しかし色のせいか思った以上に存在感ある…。

ギャザースカート黄色無地3.jpg

生地端の処理もしなくていいように、生地の耳をそのまんま使うという強硬手段。
でも端っこまで同じ色で染まっているブロードの無地だからか、結構違和感無いね(´∀`)

ギャザースカート黄色無地4.jpg

娘が縫い目を把握しやすいように、糸もあえて生地と同色ではなく白色で。

使ったゴムがソフトタイプだからか、結構ウエストがもこっとなってしまった…。

ギャザースカート黄色無地6.jpg
さあお待ちかねの試着!

(´A`)ノ「どう?自分で作ったスカートは」

( *‘∀‘ )ノ「うん!バッチリ可愛い!!」

ギャザースカート黄色無地5.jpg

(´A`)ノ「結構ボリュームたっぷりのギャザースカートになったね〜」

ギャザースカート黄色無地1.jpg

ちなみに裏地も何にもつけてない1枚仕立て(しかも濃い色目じゃないし)なので、下にかぼちゃパンツを着ています。

( *‘∀‘ )ノ「気に入ったよ!大成功だねっ♪」

うんうん。それなら良かった良かった。

(´A`)ノ「今日はもう疲れただろうけど、また気が向いたらこれにリボンとか付け足せるからね」

( *´Д`)ノ「うん、もうヘトヘト…。今まで簡単にお洋服作って!って言ってたけど、これからはあんまり言わないようにする…でも買うのも高いし…これから新しいお洋服が欲しいときはどうしよう…」

(´∀`)「あはは。ちょっとでも大変さを分かってくれたんならそれでいいよ!お母さん好きで作ってる部分も多いから、そこまで気にしなくて大丈夫よ〜」

( *‘∀‘ )ノ「ほんと?じゃあ次はハロウィンパーティー用のお洋服作ってね!約束ね!」

Σ(; ゚Д゚)「ひいい、墓穴ーーーーーーっ!!」


…てな訳で、「小1娘の初めてのお洋服作り編」でした!

最初は最低速のミシンも怖がっていたのに、最後の方では中低速でしかも私の手も添えずにミシンを操作していた娘。
こんな短時間でも子供の成長って著しいもんですね。

また娘の気が向いたら、次はもう少し別の物も一緒に作ってみても楽しいかも。

そしていつの間にか今月の課題はハロウィンコスチューム作りになった模様!
睡眠時間足りるかな…!(´∀`;)

縫いモチベーションアップの為に、ぜひポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。

無料型紙一覧.jpg

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)


ラベル:スカート 娘服
posted by うろこ at 11:41| Comment(2) | 洋服 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
娘さん凄いなー👌

小1でギャザースカートに挑戦なんて凄いですね。
明るい色選び元気のでる色でお母さんのセンスの良さを引き継いでらっしゃるんでしょう✨

ほのぼのとした親子の会話・心温まるブログでした。

お子さんの成長が😃🎶ですね
Posted by luckyママ at 2017年10月03日 12:10
>luckyママさん

やっぱり親がしょっちゅうあれこれ作っていると「自分も作れそう!」と思う物なんでしょうねー^^;
布のセレクトは最初少し驚きましたが、言われてみればなかなか長女らしいなあと思いました(こだわりの強い娘です…)。

次は何を言い出すやら、楽しみなような怖いような(苦笑)
でも我が家の母娘漫才を楽しんで頂けて良かったです!(´∀`)
Posted by うろこ at 2017年10月05日 13:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: