赤ちゃんのぷっくりおしりを優しく包み込むベビーブルマ。
ふんわりとしたシルエットのベビーブルマは、寝返り時期のうつぶせ姿やよちよち歩き時期の後ろ姿をとっても可愛らしく演出してくれます。
シンプルにオムツカバーやオーバーパンツとして使うも良し。
レギンスやタイツとコーディネイトするも良し。
チュニックワンピースの下からチラリと見せるも良し。
セットアップで作るも良し。
生地セレクトやアレンジバージョンによって、男女関係無く楽しめるのがブルマパンツの魅力♪
今回はそんな楽しみ方無限大のベビーブルマの作り方を、無料型紙付きでご紹介します。
なおデザインは【基本のベビーブルマ】を中心に、「ポケットアレンジ」「バックリボンアレンジ」「3段フリルアレンジ」の3種類のデザインをご用意しました。
----------------------------
こちらのページでは、全てのアレンジバージョンのベースとなる【基本のベビーブルマ】の作り方をご説明します。
【ポケットアレンジ】の作り方はこちら→★
【バックリボンアレンジ】の作り方はこちら→★
【三段フリルアレンジ】の作り方はこちら→★
※足周りをバイアステープ処理せず三つ折りで作る場合はこちら→★
それでは材料および作り方です。
【出来上がり寸法】
70〜90サイズ相当
(ウエスト約38cm、足周り約23cm)
【材料】
・ダブルガーゼ…85cm×35cmを1枚
(バイアステープを共布で自作する場合は110cm×50cmを1枚)
・5mm幅のゴム…25cm×2本(足周り用)
・1cm幅のゴム…42cm×1本(ウエスト用)
・バイアステープ(両折れタイプ)…90cm
・前印…リボン、ボタン、モチーフなどお好みで
・タグ…お名前用にこちらもお好みで
【必要な道具】
・ミシンとミシン糸(もしくは手縫い針と手縫い糸)
・裁ちばさみ(もしくはロータリーカッター)
・まち針
・アイロン
・糸切りばさみ
・ゴム通しとクリップ
・チャコペン(布用ペン)
・定規
・仮止め用のり(あると便利)
型紙を印刷する(全4枚)
生地のカット線で切り抜き、のりしろで貼り合わせる。
型紙の完成。
生地を裁断する。
生地裁断の三種の神器
裁断がやみつきになる切れ心地。
安心の広さと包容力抜群のタフガイ。
押さえた生地は決して逃がさない。
我が家の三種の神器。
作業効率が格段にアップします(´∀`)
今後色々なハンドメイドに挑戦してみたいな〜とお考えの方には、是非オススメしたい3点グッズです。
生地を半分に折り、「わ」の部分に型紙の◎をあわせて裁断する。
前パンツが1枚、後ろパンツが1枚。
裁断した生地の中心をあわせて中表に重ねる。
この時前パンツの方が後ろパンツより左右5mmずつ広くなっている。
図の様な重なり具合にしてまち針で留める。
ゴム通し口を残して赤線部分を縫う。
縫えたらゴム通し口のすぐ下の位置を、縫い目のギリギリ手前まで切り込みを入れる。
生地端を「折り伏せ縫い」していく。
まず上側の縫い代だけを5mm切り落として5mm程度の幅にする。
生地を向きを変え、縫い代を開く。
アイロンを使い、下側の長い方の縫い代で上側の短い縫い代をくるむ。
そのまま折り倒す。
くるんだ縫い代の、生地端から2mm程度のラインを縫う。
折り伏せ縫いの完成。
表側から見るとこんな感じ。
反対側も同じように折り伏せ縫いをする。
こちら側はゴム通し口が要らないので、そのまま1本の直線で縫う。
股の部分を折り伏せ縫いする。
図の様な重なり具合になるようにまち針で留め、赤線部分を縫う。
縫えたら上側の縫い代を5mm切り落とし、5mm程度の幅にする。
生地の向きを変え、脇と同じ様に長い方の縫い代で上側の縫い代をくるむ。
くるんだ縫い代の、生地端から2mm程度のラインを縫う。
股の折り伏せ縫いの完成。
ウエストのゴム通し部分の縫い代をアイロンで開き、左右同じ幅になるように切りそろえる。
ウエストを1cm折り下げる。
更に1.5cm折る。
生地端から2mmのラインを縫う。
ウエスト部分が縫えたら、足周りをバイアステープで処理する。
※足周りをバイアステープ処理せず三つ折りで作る場合は、型紙および生地の裁断の時点でバイアス処理とは違ってくるので要注意。
詳しくはこちらを参照→★
【バイアステープとは?】
生地の端を処理する為の長いリボン状の布。
リボンの方向に対して織り目が斜め(バイアス)45°になっている。
そのためバイアステープはとてもよく伸びるので、洋服などのカーブ部分をスッキリと処理することが出来る。
今回はバイアステープの「両折れタイプ」を使用します。
「両折れタイプ」とは、図の様にリボンの両側が折り込まれた状態の物。
(ちなみに「ふちどりタイプ」は、両折れタイプを更に半分に折った状態の物)
素材・幅によって色々なタイプが販売されています。
最初から両折れタイプになっている物もあれば、フラットなリボン状の物まで色々。
もちろんベビーブルマ本体と同じ生地で自作するのも素敵です。
その場合はこちらの「バイアステープメーカー」を使うと便利。
自分の好きな生地で好きなサイズのバイアステープが手軽に作れます♪
今回はブルマ本体と同じダブルガーゼ素材のバイアステープを使います。
バイアステープの端を開き、1cm内側に折る。
こういう作業は布用のりで止めておくと、後の作業がやりやすい。
ブルマ本体を表側にひっくり返しておく。
足周りの脇部分からバイアスをつけていく。
バイアステープの端と脇の縫い目をあわせ、まち針で留める。
そこから約5cm間隔で、テープを伸ばしながらまち針を留めていく。
最初の地点に戻ったら、先頭部分のバイアスとピッタリ付き合うようにテープを折り返して切り落とす。
(※足周り片側で約45cmのバイアステープが必要)
1周ぐるりとバイアステープを仮止めするとこんな感じ。
バイアステープの境目部分から赤線部分を縫っていく。
この時の縫い始めは、図の様にバイアステープの終点側からスタートさせるとずれにくく綺麗に縫える。
1周ぐるりと縫えたところ。
アイロンを使ってバイアステープを外側に倒す。
ブルマ本体を裏返す。
バイアステープをくるりと本体側へ倒す。
バイアステープの境目を綺麗に折り込む。
(ここでも布用の仮止めのりを使うととても便利です(´∀`))
図を参照に、境目をまたぐようにテープの端から2mmのラインを縫う。
バイアステープが縫えたところ。
反対側にも同様に、バイアステープを縫い付ける。
ウエストにゴムを入れる。
1cm幅のゴムを42cmにカットし、両端からそれぞれ1cmのラインに印をつけておく。
ゴム通し口からゴムを入れる。
ゴムの反対側には抜け落ち防止の為にクリップなどを挟んでおくと良い。
印を見ながら中でゴムがねじれていないかを確認する。
ゴムを1cm重ね合わせ、縫い留める。
(ミシンでも手縫いでも。ここでは手縫いで本返し縫いをしてあります)
縫った部分をゴム通し穴に入れ込む。
次に足周りのゴムを入れる。
5mm幅のゴムを25cmにカットする。
端から1cmの部分に印をつけておく。
バイアステープの境目からゴムを通す。
こちらも内側でねじれないように確認し、端を縫い留める。
三カ所全てにゴムが入ったところ。
最後に表側にひっくり返し、お好みでリボンやボタンなどの前印をつける。
ダブルガーゼのベビーブルマ、完成です。
--------------------------------
今回の型紙で作ったベビーブルマを、モニターの皆様に着用して頂きました。
【着用モデル月齢:5ヶ月、ウエスト43cm、太もも29cm】
笑顔が可愛い女の子モデルのひなちゃんに、基本タイプのブルマを着用して頂きました。
生後半年未満ならではの、とっても愛らしいブルマ姿です♪
現在使用中のMサイズのおむつがすっぽりと隠れるサイズ感だったそうなので、夏場ならこれ1枚でしっかりガード出来そうです。
ママさん曰くひなちゃんは「ムチムチタイプ」との事で(ウエストサイズなど上記参照)着用した頂いたブルマは少しゴムがきつめだったようですが、布自体にはまだ余裕があるので同じくらいの体格の赤ちゃんなら少しゴムを長めに調整すれば心地よく着られそうとのご意見を頂きました^^
皆様ぜひ作成の際の参考になさって下さい♪
貴重なアドバイス&モニターご協力誠にありがとうございました(´∀`)
【着用モデル月齢:4ヶ月半、体重8.5kg、身長約68cm(撮影時)】
生後4ヶ月の男の子ベビー君に、角ポケットアレンジタイプのブルマを着用して頂きました。
この時はちょうど寝返り時期で、コロコロと動き回るむちむちボディをやさしく包んだブルマ姿がとっても愛らしいです♪
撮影時は普段70〜80サイズを着用しており、太ももとウエストはぴったりでお尻周りは余裕がある感じとの事です。
モニターご協力誠にありがとうございました(´∀`)
【角ポケットアレンジタイプ】の作り方はこちらから→★
【着用モデル月齢:9ヶ月(撮影時)】
生後9ヶ月のyu-yu君に、丸ポケットアレンジタイプのブルマを着用して頂きました。
たっちの後ろ姿にポケットアクセントのブルマがよく似合います♪
撮影時は普段70サイズを着用している普通体型の男の子。
デニム風ガーゼ×マリンテイストで、男の子でもかっこいいブルマ姿になりました。
モニターご協力誠にありがとうございました(´∀`)
【丸ポケットアレンジタイプ】の作り方はこちらから→★
【着用モデル月齢:8ヶ月、体重8kg、身長約68cm(撮影時)】
生後8ヶ月のおとちゃんに、バックリボンアレンジタイプのブルマを着用して頂きました。
ちょこんとお座りした後ろ姿やうつぶせ姿に、大きなリボンが一際愛らしい印象です♪
撮影時は普段80サイズを着用。
最初ブルマを見た時は少し大きいかも?と感じられたそうですが、実際に着用してみると良い感じで、これくらいのサイズ感の方がオムツが横から見えてしまうことも無く、しっかり包んでくれそうとのお言葉でした。
モニターご協力誠にありがとうございました(´∀`)
【バックリボンアレンジタイプ】の作り方はこちらから→★
【着用モデル月齢:1歳0ヶ月(撮影時)】
1歳の女の子めいちゃんに、三段フリルアレンジタイプのブルマを着用して頂きました。
女の子らしさを充分に引き立てるたっぷりのフリルとレース。
すらりと華やかな立ち姿が本当に可愛らしいですね♪
細身の女の子ちゃんですがブルマは大きすぎず小さすぎず、あちこち動き回ってもずれることなく大丈夫だったとのお言葉を頂きました。
モニターご協力誠にありがとうございました(´∀`)
【三段フリルアレンジタイプ】の作り方はこちらから→★
------------------
型紙はこちらになります。
↓
ベビーブルマ無料型紙1-4.pdf
PDF形式です。
縮小・拡大無しで、A4用紙4枚で印刷可能。
Adobe Acrobat Readerをお持ちで無い方は、先に無償ダウンロードしてからご利用下さい。
Adobe Acrobat Reader公式サイト
型紙は縫い代込みです。
印刷したときに記載してある5cmのラインが、実際紙の上で5cmになっているかどうかだけご確認下さい。
【商用利用について】
型紙は個人レベルでの商用利用可です。
どうぞお気軽にご利用下さい♪
(minneやメルカリ、フリーマーケットなどはOKです。手芸店・企業などでの使用は想定しておりません)
もしブログやInstagramアカウントなどお持ちでしたらご紹介下さったりリンクを貼って頂けると嬉しいです(´∀`)
インスタグラムのアカウントはこちら↓
@urokohandmade
当ブログの型紙や作り方で作った作品をアップされる場合、良ければ是非「#うろこのあれこれハンドメイド」とハッシュタグを付けて下さいませ。
型紙シリーズ名→「UROKO*handmade」
※型紙そのものの、サイト、店舗、教室での二次配布・転売・オークション出品はご遠慮下さい。
※手芸教室・サークルなどでご使用になりたい場合は、コメント欄までご連絡下さい。
【作り方と生地について】
今回生地端は全て「折り伏せ縫い」と「三つ折り」で処理しました。
その理由は2つありまして…。
理由の1つ目は、今回個人的趣味で見本をダブルガーゼで作ったので、なるべく綺麗かつ丈夫な処理にしたいなと思って、洗濯にも強く見た目もスッキリした折り伏せ縫いを起用しました。
もう1つの理由は、ミシンをお持ちで無い手縫い派の皆様でも直線並縫いのみで仕上げられるこの方法なら作りやすいかな?と思ったので…(´∀`)
とはいえ生地端処理でオーソドックスな「ジグザグ縫い」は、この機能が備わったミシンを持っていればとにかく手軽です。
「折り伏せ縫いは面倒くさーい!(*`Д´)ノ」という方は(実際面倒くさいです…)、出来上がり線を縫った後、前パンツ後ろパンツの縫い代を同じ幅に切りそろえ、生地端から少し内側をジグザグ縫いして下さいませ。
また生地についてですが、当然の事ながらダブルガーゼ以外の生地でも素敵に仕上がります。
ふわっと軽いリバティのタナローン。
秋冬にぴったりのコーデュロイ。
↑こちらはコーデュロイで作ってみたブルマです。
ボトムス定番のツイル。
スムースニットも可愛いです。
とはいえダブルガーゼ大好きを公言している管理人うろこですので、ダブルガーゼも是非おすすめさせて頂きます♪(´∀`)ウフフ
何と言ってもダブルガーゼの手触り肌触りの気持ちよさは数ある生地の中でもピカイチ!
綿100%なら赤ちゃんにも安心して使えますし、お肌への負担も少ないです。
(うちの子は二人とも敏感肌で酷い肌荒れ体質で…素材には結構気を遣うのです…(ノД`)・゚・。)
お洗濯後の乾きが早いのも魅力です♪
もし私と同じく「ダブルガーゼで作ってみる!」という方は、色々探してみて下さい。
ちなみに私は無地のダブルガーゼはこちらで買うことが多いです。
↓
私の好きなパステル系の微妙な色合いが30色近く揃っていて、1m500円以下はかなりありがたいお値段。
発色も綺麗ですし、水通し後の柔らかさもなかなかのものです♪
柄物のダブルガーゼはこの店が豊富。
↓
Fabric House Iseki
ダブルガーゼカテゴリーだけで200以上のお品が揃っています。
ジャンルも赤ちゃん柄・ポップ柄・北欧柄・作家物と色々。
商品毎の期間限定セールもよくやっているので、一度覗いてみる価値ありの大手店舗さんです。
見てるだけでも楽しいです。
その他うろこのおすすめダブルガーゼ色々♪
【ダブルガーゼの水通しについて】
一応生地を裁断する前には水通しをオススメしています。
が、ダブルガーゼと一口に言っても生地メーカーによっては縮み具合も様々。
水通ししないとどうなるのか?は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。
↓
ダブルガーゼの水通しをしないとどうなるのか実験してみた。
シンプルなアイテムだけに、アレンジの可能性は無限大。
パーツも少ないので、慣れるとあっという間に1枚出来上がるのも魅力です。
赤ちゃん時期にだけ許される愛らしいブルマ姿を、ぜひ色々と作って楽しんでみて下さいね(´∀`)♪
あと作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
次の無料型紙作成の励みになります(´∀`)
ブルマが出来たら、お揃いでスタイやベビーヘアバンドもいかがですか?
その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。
↓
うろこのやる気スイッチ!
次の無料型紙作成のモチベーションになります。
作り方と型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。
↓
Instagramやってます!
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)
・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★
ベビーブルマ作ってみました。
作り方を読んだ時、あまりの丁寧さにできるだろうか?と尻込みしてしまい他の方の作り方で作成しました。でも足周りの三つ折りができなくてうろこさんのバイアス付けにしたんです。
2つめは勿論うろこさんのレシピで作成しました。折り伏せ縫いも難なくクリア!ブロード生地でつくりました。
3つめは可愛いペコちゃんのオックス生地で作成しました。
孫にプレゼントするために作ったのですが、本当に仕上がりの美しいレシピですね。
折り伏せ縫いに尻込みしている方、大丈夫、できます!
うろこさんのレシピで作ることをおすすめします。
ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
こんにちは!コメントありがとうございます^^
ベビーブルマを作って下さったんですね、バイアス処理や折り伏せ縫いに挑戦して下さって嬉しいです♪
仕上がりが美しいとレシピとの褒め言葉も光栄です。
ペコちゃん生地のブルマ、何て可愛らしいんでしょう!
お孫さん、さぞや愛らしいブルマ姿だったんでしょうね〜(´∀`)
よければまた色々と作ってみて下さいね、今後ともどうぞよろしくお願い致します^^
ブルマ作ってみようかなぁと思っているのですがダブルガーゼで作る場合水通しされてから裁断されてますか?
初歩的な質問ですいません(>_<)
初めまして!コメントありがとうございます。
インスタからのお越し、とても嬉しいです^^
ご質問の件ですが、私の場合一応ガーゼ製品の場合は水通ししてから作ることが多いですね〜。
ただブルマの場合はウエストも足回しも総ゴムなので、多少洗濯で縮んだとしても壊滅的な事態にはならないかと思います。
好みにもよりますが、ブルマは使用する布もそこまで大きくないので、サッと水通ししてから作ってもいいかもしれませんね^^
ぶきっちょ母さん、頑張りましたw
ハロウィンのコスチュームで、海老のお寿司(兄)玉子のお寿司(弟)に合わせて白のブルマを履かせたくて、型紙求めて飛んできました!
フェルトの工作レベルの衣装なので、切りっぱなし、形にさえなればOKで私でも出来るかも〜と^ー^
輪のところを切り落としてしまったり、ゴム通すのにも悪戦苦闘したりと、てんやわんやでしたが、ふんわり可愛いブルマが出来ました!
大満足です!ありがとうございます!
こんにちは!コメントありがとうございます^^
お返事がすっかり遅くなってしまいまして申し訳ございませんでした。
今年のハロウィンは手作りのお寿司コスチュームで素敵な時間になったでしょうか?(´∀`)
ざくざく作って貰えるのもうちの型紙のひとつのウリですので、気に入って下さって嬉しいです!
また何かの機会にはぜひご利用下さいませ♪