入園入学アイテムの定番品の1つ「コップ袋」。
シンプルにコップだけを入れる園もあれば、手ふきタオルや歯ブラシも一緒に入れる指定の園もありますね。
コップ袋はお弁当袋に比べると汚れにくそうなイメージですが、コップに残ったお茶で汚れたり、園によっては直射日光の当たる場所や屋外にぶら下げておいたりするので、案外洗い替えが必要なアイテムです。
今回は基本のランチ3点セットの中から、フリルタイプの可愛いコップ袋の作り方を手順画像付きでご紹介します。
【出来上がり寸法】
縦16cm×横15cm×マチ8cm
【材料】
・表地1(上布)…17cm×18cm(2枚)
・表地2(底布)…20cm×18cm(1枚)
・カラー紐(5mm幅以下の物)…50cm(2本)
・ネームタグ(お好みで)
【必要な道具】
・ミシンとミシン糸
・裁ちばさみ(もしくはロータリーカッター)
・まち針
・アイロン
・糸切りばさみ
・定規
・紐通し
・チャコペン(布用ペン)※あると便利
生地を裁断する。
生地裁断の三種の神器
裁断がやみつきになる切れ心地。
安心の広さと包容力抜群のタフガイ。
押さえた生地は決して逃がさない。
我が家の三種の神器。
こういった長方形の生地を正確に切り出すのにとても向いているので、作業効率が格段にアップします(´∀`)
今後色々なハンドメイドに挑戦してみたいな〜とお考えの方には、是非オススメしたい3点グッズです。
表地1(上布)17cm×18cmを2枚。
表地2(底布)20cm×18cmを1枚。
切替なしで作る場合は、50cm×18cmの生地を1枚用意して下さい。
上布と底布を中表にあわせてまち針で留め、生地端から1cmのラインで縫う。
※柄に上下の向きがある生地の場合は、合わせる方向に要注意!
生地端は2枚合わせてジグザグミシンをかける。
縫えたらこんな感じ。
生地を開き、縫い代をアイロンで底布側に倒す。
表側の切替部分に、生地端から2mmのラインに押さえのステッチを入れる。
押さえステッチは面倒な場合は省略可ですが、縫っておくと内側で縫い代がもたつきません。
もう1枚の上布も同じように縫い合わせる。
両方縫い合わせるとこんな感じ。
この時点で縦の長さが約50cmになっているはずです。
※切替え無しで作る場合は、この時点からスタートして下さい。
生地の上下を1cmずつ裏側へ折る。
そのまま生地の両側にジグザグミシンをかける。
外から見える部分に名札をつけたい場合は、この時点で縫い付けておく。
↑うろこ愛用の名札用コットンテープ。
この綿テープは平織りなのでネームペンで名前も書きやすいし、5mもあるのでガンガン使えるのがお気に入りです♪
(8cmで切って両側1cmずつ折り込んで6cmにしてから使用。邪魔にならないちょうどいいサイズ感です。)
今回は画像の場所に縫い付けましたが、実際はお好みの位置にどうぞ。
生地に色にあった糸で縫うと、アクセントになって可愛いです♪
生地を中表になるように半分に折る。
更に下側を4cm折り上げる。
生地端から1cmのラインを、上側8cmをあけて縫う。
アイロンで縫い代を割る。
ヒモ通し部分を、画像のようにコの字に縫う。
直角の部分は丁寧に生地の向きを変えると縫いやすい。
あき止まり(赤線の部分)は1番負荷がかかって裂けやすい場所なので、しっかりと返し縫いしておく。
反対側も同じように縫う。
上側を3cm折り、@生地端から2mmのラインを縫い、A先ほどの@の縫い目から1.5cm上のラインを縫う。
縫えるとこんな感じ。
表側に返し、ヒモを通す。
両側からそれぞれヒモを通す。
ヒモの端は2本まとめて結んでおく。
コップ袋の完成です。
立体にするとこんな感じ。
この寸法のコップ袋は縦に少し余裕があるので、縦長タイプのコップも余裕を持って入れられます。
コップ以外の物(ハブラシや手ふきタオルなど)を一緒に入れるのにも適しています。
マチの部分はこんな感じ。
子供用のコップはだいたい底の直径が7cm程度なので、マチが8cmあると丁度良い感じです。
生地を変えれば、またガラリと違った雰囲気が楽しめます。
切替無しの1枚布仕立てでも可愛いですよ♪
ランチグッズ3点セット色々。
お弁当袋やランチョンマットとお揃いで作ると可愛さ倍増です(´∀`)
↑お好みの生地探しはこちらから♪
---------------------------------------------------
【入園入学グッズ関連】
◇レッスンバッグ(絵本袋・手提げ袋)の作り方はこちら→★
◇上履き入れ(シューズバッグ)の作り方はこちら→★
◇お着替え袋(体操服入れ)の作り方はこちら→★
◇お弁当袋の作り方はこちら→★
◇コップ袋(折りマチ/裏地あり/切替あり)の作り方はこちら→★
◇コップ袋(折りマチ/裏地なし/切替あり)の作り方はこちら→★
◇ランチョンマット(額縁仕立て)の作り方はこちら→★
◇ランチョンマット(裏地つき)の作り方はこちら→★
---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
☆うろこの楽天ROOM☆
シンプルな裏地無し折りマチのコップ袋は作るのも簡単!
お気に入りの生地でぜひ作ってみて下さいね(´∀`)
わかりやすい解説の入園入学グッズのハンドメイド本です。
その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。
↓
作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
次の無料型紙作成のモチベーションになります。(´∀`)
うろこのやる気スイッチ!
作り方がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。
↓
Instagramやってます!
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)
・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★
【関連する記事】
何度もすみません、、。これで最後の質問だと思います笑。
こちらのコップ袋に裏地も付けたいのですが、何センチになりますでしょうか?
お手隙の時に返信下さい。
宜しくお願い致します。
こんばんは!
たくさん参考にして下さってありがとうございます^^
さてご質問の件ですが、この「折りマチ」タイプに裏地をつけるとすると、
・切り替えなしの場合
↓
表地…「46cm×17cm」
裏地…「42cm×17cm」
・表地を切り替えする場合
↓
表地…「上布15cm×17cmが2枚」「底布20cm×17cmが1枚」
裏地…「42cm×17cm」
…くらいのバランスが妥当かなと思います。
ちなみに既にお調べ頂いた後かもしれませんが、この折りマチタイプの巾着に裏地をつけると、少し縫い方が特殊になります。
詳しい作り方はこちらのページをご覧下さい。
↓
http://urokonohandmade.seesaa.net/article/420145919.html
ご参考になれば幸いです。
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
お忙しいところ度々すみません(._.;)
1枚布で完成サイズが縦20cm*マチ4cmになるようにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?(横幅は15cmのままで大丈夫です)
子供用のお箸を入れて口が閉まるように作りたいので宜しくお願いします。
こちらにもご質問ありがとうございます^^
1枚布で縦20cm×横15cm×マチ4cmですね。
そうすると計算上の裁断サイズは
・横17cm×縦52cm
…になります。
ただ少しぶ厚めの生地(オックスやツイルなど)で作る場合は、縫い代1cmに生地の厚みがプラスされてしまうので、出来上がりサイズが20cm×15cmよりやや狭くなるかもしれません。
(見本作品は少し分厚いツイルを使っており、出来上がりサイズ横幅15cmに対して「18cm」で裁断しているのはこの為です。)
薄めの生地(シーチングやスケア、ブロードなど)で作る場合は裁断17cm×52cmで、少し厚めの生地で作る場合は縦横5mm程度プラス(17.5cm×52.5cmで裁断)してもいいかもしれませんね^^
なるほど!
生地の厚さによって多少幅が変わるのですね。参考になります!
オックスの時は縦横プラス5mmで作ってみます。本当に助かりました(T ^ T)
ありがとうございました。
また分かりにくいところがあればいつでもお気軽にコメント下さいね!
私も次女が4月から1年生なので、色々入学グッズを作成中です。
お互い頑張りましょう〜(´∀`)
おかげでピッタリなコップ袋が完成しました(^∇^)!
今度は切り替え有りの方でも作ってみたいのですが、先日と同じく縦20cm・横15cm・マチ4cmの裁断サイズを教えていただけないでしょうかm(._.)m?
お手隙の時で構いません。
どうかよろしくお願いします。
おはようございます!
早速作られたんですね♪
ピッタリな巾着が出来上がって良かったです^^
さて同じサイズで今度は切り替えありですね。
…とすると、
・上布17cm×19cmが2枚
・底布17cm×18cmが1枚
これで出来上がったときの上布と底布のバランスは「上布14cm・底布6cm」になります(平置きして上から見た時)
上布と底布を縫い合わせたときに、1枚布で作る場合と同じサイズの「17cm×52cm」になっていれば大丈夫です(´∀`)
お忙しい中ありがとうございます!
今度は切り替え有りの方でも
作ってみます♡ʾʾ
うろこさんの作品はどれも私のツボで
作りやすく可愛いので有難いです。
参考にさせていただき娘の入居グッズを製作中です。
こちらの切り替えありの折まちの巾着で
15×23 まち6センチのものをつくりたいです。
寸法はどのようになりますでしょうか?
計算式などがあれば教えていただきたいです。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます。
縦23センチ
横15センチ
まち 6センチです。
初めまして!コメントありがとうございます^^
ご質問の件ですが、まず巾着を平置きにしたときの上布と底布の割合を決めます。
今回の場合「縦23cm」なので、例えば「上布16cm、底布7cm」…といった感じですね。
これはご自身の好みの割合でOKです。
最初に底布の寸法から。
↓
横幅は「出来上がりサイズ+2cm(左右の縫い代1cmずつ)」なので「15cm+2cm=17cm」
縦幅は「平置きしたときの長さ×2(裏側分)+マチの長さ+2cm(上布と縫い合わせる縫い代1cm×2カ所)」なので「7cm×2+6cm+2cm=22cm」
→結果、底布は「横17cm×縦22cm」が1枚。
次に上布の寸法。
↓
横幅は同じく「出来上がりサイズ+2cm(左右の縫い代1cmずつ)」なので「15cm+2cm=17cm」
縦幅は「平置きしたときの長さ+4cm(上のフリル部分)+1cm(底布と縫い合わせる縫い代1cm)」なので「16cm+4cm+1cm=21cm」
→結果、上布は「横幅17cm×縦21cm」が2枚必要。
…という感じの計算式になります。
ちなみに薄手の生地(シーチング、ブロード、ローン等)の場合はほぼ寸法通り出来上がりますが、少し厚手の生地(オックスやツイルなど)で作ると、どうしても縫い代の折り返し部分で厚みを取られるため、出来上がりサイズが5mm程度小さく出来上がるかもしれません。
気になる場合は各パーツを数mm大きく裁断するのもありかと思います。
ご参考になれば幸いです。
わかりやすく答えていただき、色々応用できそうです( ˘ᵕ˘ )
こちらの巾着はサイズ違いでハブラシセット入れやトリオセット入れなどにもできそうなので色々作ってみたいと思います♡
またわからないことがあればよろしくお願い致します。
お世話になってます(><)
完成サイズが
縦20×横16×マチ8でコップ袋を
作りたいのですが
切り替え無しで、
柄に向きがあるので
2枚に裁断したいのですが
計算がわからないので
教えていただきたいです(´;ω;`)
お忙しいところ申し訳ないのですが
宜しくお願いします。
こんにちは!
いつも参考にして下さってありがとうございます^^
さてご質問の件ですが、「縦20×横16×マチ8」の巾着をこのページの作り方(フリル口、生地端はジグザグミシン処理)に照らし合わせて計算しますと、
・縦幅29cm×横幅18cm
上記サイズの生地が「2枚」必要となります。
横幅は、出来上がりサイズ16cm+左右の縫い代1cmずつ=18cm
縦幅は、出来上がりサイズ20cm+紐通し口用に4cm(3cm+1cm)+マチ8cmの半分の長さ4cm+2枚の生地を縫い合わせるための縫い代1cm=29cm
算出方法は上記の通りです😊
もし分かりにくければお気軽に追加でご質問下さい!
どうぞよろしくお願い致します^^
とても分かりやすい説明
ありがとうございます(^^)
頑張って作ります!
お忙しいところ、
本当にありがとうございましたm(__)m
いつも参考にさせていただいてます(^^)
娘が入園の為作成したく、サイズ指定は特にないのですが中にコップ・トリオセット・ナフキンをいれないといけません。
こちらの大きさはトリオセット入りますか?
もうちょっと大きめに作った方がよさそうですかね( ´ ▽ ` )?
こんにちは!コメントありがとうございます。
いつも参考にしてくださって嬉しいです^^
娘さん今度ご入園なんですね、おめでとうございます😊
ご質問の件ですが、その3点だとトリオセットが結構嵩張るかな〜と思うのですがいかがでしょうか?
例えば私の手元にあるトリオセットは「長辺20.6×短辺8.2×厚み1.7cm」なんですが、これに加えてコップとナフキンをゆったり入れるなら、袋の出来上がりサイズが「横幅20cm×縦幅27cm×マチ8cm」くらいは欲しいかな〜という感じです。
この場合だと、生地は切り替え無しで「横幅22cm×縦幅70cm」の裁断となります。
中に入れる物のサイズが決まっていれば、それに合わせて裁断寸法のご相談に乗りますのでお気軽にご返信くださいませ^^
そうなんです!トリオセットがおっきくてどれくらいの大きさの巾着を作ればいいのかわからずで…
サイズ相談のってください(><)
中に入れるのは
トリオセット(長辺20×短辺7.8×高さ1.7)
コップ(直径7センチ)
ナフキン(これからうろこさんのランチョンマットを参考に作る予定です)
です!
まず巾着への入れ方もわからず…
トリオセットは巾着に立てていれるものなのか、それとも底にいれて上にコップをいれるか…
年少さんならどうとでも入れれるように作ってあげといた方がいいのですかね?(><)
お忙しいところすみませんがよろしくお願い致します🙇‍♀️
お返事が遅くなって失礼しました;
中に入れる物のサイズを教えてくださってありがとうございます^^
お子さんの性格にもよるかとは思うんですが、うちの娘達の場合だと縦長の物はそのまま縦に持って袋にガッと突っ込むのがデフォルトで、わざわざ向きを横に変えて入れるのはあまり得意ではない感じでした^^;
なので個人的にはどちらかというと縦長の巾着の方が入れやすいのかな?と感じています。
その代わり左右上下に余裕を持たせてあげて、コップが横向きになってもランチョンマットがぐちゃぐちゃになってもちゃんと巾着の紐が絞れるようにしてあげるのがいいのかな〜と…😅
そんな訳で、試しにトリオセット、コップ、ランチョンマットが入る巾着を作ってみました。
ゆちゃこさんのお手元にあるトリオセットと我が家にある物は5mm程度の差なので、うちの物に合わせてサイズ取りしてあります。
こちらの記事に実際に作った写真を掲載したので、良ければご覧になってみてください。
裁断サイズも記載してあります^^
その上で「もう少し短くしたい、マチ幅を変えたい」などありましたら、改めて裁断寸法などアドバイスさせて頂きますのでお気軽にコメントください。
どうぞよろしくお願い致します😊
紐通し部分を開けてサイドを縫う部分は、上から8センチあけるのではなく、6センチあけることにして縫いました。写真も6センチな気がします。
コメントありがとうございます!
レシピがお役に立ったのでしたら幸いです。
サイドの開きの長さは一応8cmで作成してはありますが、ご自由にアレンジしていただければと思います😊