2019年03月05日

ダブルガーゼお買い得情報メモ

ひな祭りも終わって何となく一段落な感じがする今日この頃。
皆様今年のひな祭りはいかがでしたか?

我が家は3日に上の子のお友達をお招きして、ちょっとしたひな祭りパーティーを開きました。
…と言っても持ち寄ってもらったお菓子や飲み物を並べ、少しだけデザートデコレーションなんかを楽しんで貰って(女子はこういうの好きですよね!)後はひたすら子供同士で遊んでいたのでほぼノータッチ状態。

私はと言えばママ同士でお茶飲みながらおしゃべりしていたので気楽なものでした。

ひな祭りパーティー.jpg

さてさて今年初節句を迎えられたお嬢さんがいる皆様、おめでとうございます♪

初節句の記念に当ブログの「袴スタイ」を作って下さった方も結構いらっしゃるようで(Instagramでの投稿ありがとうございます!)
バナー:袴スタイ.jpg
可愛らしい赤ちゃんの初節句写真をたっぷり楽しませて頂きました(´∀`)

さてさて。

3月に入ってだんだんと暖かくなってきました。
お店に並ぶ商品もすっかり春物一色。

そう、そして私の大好きなダブルガーゼグッズがまた活躍する季節が巡って参りました♪

ちょうど楽天でもスーパーセールが始まっているので、久しぶりにうろこのあれこれハンドメイド的「ダブルガーゼお買い得情報メモ」をチェックしたいと思います。


生地のお店 木綿のかおり」さんからは、柔らかい雰囲気が可愛いらしい桃柄のダブルガーゼ。
桃柄ってちょっと珍しい感じですが、水彩調で描かれた優しい印象のガーゼはベビーグッズにも素敵ですよね。
こちらは楽天スーパーセールの半額対象商品ということで、10cmあたり45円!
人気の高い「ninaシリーズ」の小泉ライフテックスのお品ですし、これはなかなか良い感じのお値段です。

ちなみに同じ店舗で全く同じ柄のガーゼがもう1種類販売されていました。


こちらは10cmあたり60円
何が違うのかな?と思ってよくみると、こちらの生地にはどうやら「抗菌防臭加工」がされているらしいです。
加工無し品よりやや高いとは言えこれも半額商品。
他店では同じ抗菌防臭加工のガーゼが1m1000円以上で売られているのでこちらもかなりお買い得!
ベビーグッズのスタイなんかにはこちらの加工ガーゼを使うのも良いかもしれませんね〜♪


お次は「布1000ネットショップ」さんから、ランダムドットのダブルガーゼ。
シックな地色に描かれた水玉に、よく見ると小さな鳥が飛んでいます。
こちらも半額対象商品なので、50cmあたり222円
定番人気ののKOKKAのダブルガーゼは基本価格がそれほどお安くないのでお値打ちです。
大人のマスクやワンピースなんかに仕立てても素敵ですよね♪


生地のお店 Le Sucre」さんからは、これまた面白いチーズ柄のダブルガーゼ♪
ガーゼにしては珍しいポップな柄行きで、オシャレな男の子グッズなんかにもピッタリですよね。
柄はインパクトがありますが、単色使いなので他の生地とも合わせやすそう(´∀`)
こちらは定価の40%OFFとのことで、50cmあたり270円と嬉しい価格!

ちなみにLe Sucreさんは主力商品はニット生地のお店なんですが、たまにオリジナルのガーゼを出してるんですよね。
以前私はこちらのお店でミモザ柄のガーゼを買ったことがありますが、肉厚でしっかりした良いダブルガーゼでした。

↑こちらのスムースニットと同じ柄♪とっても可愛らしかったです。


Fabric House Isekiさんからは、ガーゼ好きの間では言わずと知れた有名ブランド「naniIRO」のダブルガーゼシリーズ。
特徴のある水彩の柄行きはとても優しい雰囲気でファンの方も多いのですが、いかんせんブランド生地だけあってお値段はそれなりにする上に、どこの店舗でもほぼ定価販売。
特に人気柄の「Fuccra:rakuen」「BIRDS EYE」「Fuwari fuwari」なんかは、定価が1m1400円(税込1510円)ほど。

それが期間限定で10%オフの「1m1260円(税込1360円)」で販売されるようです!

楽天スーパーセール中の、しかも「3/8~3/11」の間だけの限定価格のようですので、これは見逃さずチェックしたいところです(*´∀`)ノ



最後はこちら!
あじさいの様な花が描かれた北欧風のダブルガーゼ。
至ってシンプルな柄行きですが、この大きく描かれた花がとても印象的な生地です。
可愛いだけじゃ無い、大人向きの雰囲気。

この生地は結構あちこちの店舗でも見かけるんですが、だいたい1mあたり900円〜1200円と結構良いお値段なんです。
それが半額対象商品ということで、10cmあたり64円破格値!

こちらのピンク地だけではなく、色違いの水色地も同じ価格になっているので要チェックです♪


…と言う訳で、楽天スーパーセールあわせのダブルガーゼお買い得情報メモ。
人気の色柄は早くも品薄になりつつあるようなので、私も早々にゲットしたいと思います♪



さてこれだけでは何ですので、先日お友達ママからの頼まれ物で作ったお品。

ガーゼマスク7.jpg
花粉症対策や入園入学グッズにも欠かせない、ダブルガーゼのマスクです♪

ガーゼマスク1.jpg
今回作ったのは全て子供サイズの8cm×11cm。
だいたい年少〜低学年向けサイズでしょうかね。

小学校だと給食関連で案外たくさん使う事も多いですし、洗い替えにもう少し欲しい〜との事だったので、私の大量の布山から生地を選んで貰って作りました♪

ちなみに頼まれて作ったのは左側の4つ。
ノーマルなフラットタイプです。


…で、私が何やら作っていると当然気になって寄ってくる人がいますよね!(苦笑)


( *‘∀‘ )ノ「ねえねえお母さん〜何作ってるの?」

(´A`)「ん?これは頼まれ物のマスクだよ〜」

( *‘∀‘ )ノ「え!ずるい!私も新しいの欲しい!今使ってるのヨレヨレになってきたもん」

(´A`)「わ、わかったよ…この山からどれでも好きな布選びなさーい!」

…と言うわけで、急遽長女用のマスクも追加で作ることに。


折角なのでこの機会に色々なタイプのマスクを作って比較検討してみました。

ガーゼマスク3.jpg
生地は4重がさねがいいのか?

ガーゼマスク4.jpg
それとも3重くらいに抑えた方が良いのか?

ガーゼマスク2.jpg
フラットタイプがシンプルで良いのか?
それともプリーツタイプが息苦しくないのか?

ガーゼマスク5.jpg
プリーツは3段がいいのか4段くらいがいいのか?
真ん中が膨らむタイプが良いのか、上から順に重なるタイプが良いのか?

ガーゼマスク6.jpg
ちなみに試しに、このマスクには鼻の部分にワイヤーを入れてみました。

うん、何となく市販品っぽい仕上がり…。
案外こういうのでも良いかもしれない。
後は洗濯に耐えられるかどうかかなぁ。

ガーゼマスク8.jpg

マスクの作り方は色々なサイトでも出ていますし作り方動画なんかもあるのでそう難しいグッズでは無いはずなんですが、やはり材料が縫いづらさではトップクラスのダブルガーゼであることと、縫い目の部分は結構生地が重なってしまってミシンで針が進みにくかったりと、色々気をつけないとならないポイントが多々ありました。

単純に見えて奥が深いダブルガーゼのマスク作り。

美しい仕上がりにするには案外技術が必要なようです(ノД`)


【お知らせ】
ベビーブルマのモニターモデルさん募集、まだまだ受付中です!
詳しくはこちらのページから↓
モニター募集ベビーブルマ2nd4.jpg
ご応募お待ちしております。


モチベーションアップの為に是非ポチリとクリックして下さるとやる気が出ます〜(*´∀`)ノ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 23:30| Comment(0) | お買い物ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: