先日アップした「立体マスクの作り方」に、連日集中アクセスを頂きありがとうございます。
本当に今、ハンドメイドマスクの需要が高いですね。
そんな中、「立体マスクにフィルターを入れるポケットをつける方法が知りたいです!」とリクエスト頂きましたので、アレンジ方法を掲載したいと思います♪
今回は作り方の違う2つのアレンジ方法をご用意しましたので、どうぞお好みに合わせて作ってみて下さい(´∀`)
それでは作り方です。
↓ ↓ ↓
【アレンジ@】
〜裏地がポケットバージョン〜
立体ポケットの裏地部分を、そのままポケットに変化させる作り方です。
まずは「立体マスクの基本の作り方」通りに、表地と裏地を裁断する。
裏地の耳側を1.5cmずつの三つ折りにする。
三つ折りの端を縫う。
縫えたらこんな感じ。
反対側も同じように縫う。
基本の作り方と同じように、生地を中表に合わせてあごのラインを縫う。
縫えたら縫い代を左側に倒す。
生地の表側から押さえのステッチをかける。
※ポケットという性質上、フィルターを幾度となく出し入れする事になるかと思います。
その際に中の縫い代を刺激してほつれてくる可能性があるので、押さえのステッチを入れておくことをおすすめします※
あご側から鼻の方へ縫うと縫いやすい。
縫えたらこんな感じ。
裏から見るとこんな感じ。
表地もあごのラインを縫い合わせておく。
表地の方にも縫い代の押さえステッチを入れておく。
表地と裏地を中表に合わせ、上下それぞれ生地端から7mmのラインで縫う。
縫い代をアイロンで割る。
この時、表地の端にきちんとアイロンをあてておくと、後の作業がスムーズになる。
本体を表にひっくり返し、上下それぞれに押さえのステッチを入れる。
耳の部分を作る。
生地を1.5cmのラインで折る。
更に1.5cm折ってから端を縫う。
※ここは数値よりも、裏地の端とぴったり並ぶようにする事を優先して三つ折りして下さい。
縫えたらこんな感じ。
反対側も同じように縫う。
「立体マスク〜裏地がポケットバージョン〜」の完成です。
不織布フィルターなどをお好みのサイズに切って…
細く丸めてからポケットに差し入れる。
反対側からも指を入れると位置を調節しやすい。
【モデル:5歳 / ジュニアサイズ着用】
基本の作り方の立体マスクにフィルターが一枚入っただけなので、見た目はほとんど変わらない感じです。
【アレンジA】
〜別布ポケットバージョン〜
別の布でポケット部分を作って、立体マスク本体に縫い込む作り方です。
【追加材料】
ポケット用別布
・キッズサイズ…13cm×22cm
・ジュニアサイズ…14cm×24cm
・レディースサイズ…15cm×28cm
・メンズサイズ…17cm×28cm
型紙の耳側から4.5cmのラインに印をつける。(※各サイズ共通)
型紙をラインで折った状態で、ポケット用の生地を裁断する。
ポケット用生地はこんな形。
表地・裏地・ポケット布のサイズ比較はこちら。
耳側を1cmの三つ折りにしてから、画像のラインを縫う。
縫えたらこんな感じ。
反対側も同じように縫う。
生地を中表に合わせてあごのラインを縫う。
縫い代を左側に倒しておく。
中央の縫い目に押さえステッチを入れる。
※こちらもポケットの内側で縫い代がむき出しになるので、押さえステッチをする事をおすすめします※
表地と裏地は「基本の作り方」と同じようにあごのラインを縫っておく。
画像を参照に「表地→ポケット布→裏地」の順番に生地を重ねる。
この時表地とポケット布は中表になるように重ねる。
※注意!※
重ねる順番と重ねる向きを間違えるとポケットにならないので、しっかり確認してから縫って下さい。
重ねたら上下それぞれ生地端から7mmのラインを縫う。
縫えたらこんな感じ。
縫い代をアイロンで割る。
この時、ポケット布の縫い代を2〜3mm切り落とす。
これをしておくと、外側の仕上がりがスッキリする。
表にひっくり返し、アイロンで形を整える。
上下それぞれに押さえステッチを入れる。
基本の作り方と同じように表地を1.5cmの三つ折りにして縫い、ゴム通し部分を作る。
「立体マスク〜別布ポケットバージョン〜」の完成です。
布が一枚増えるので、基本の立体マスクよりほんの少しボリュームが出ます。
ポケットサイズに合わせてカットしたフィルターを用意し、
こんな感じでポケットに差し込んで下さい。
【どちらのタイプがおすすめ?〜2バージョンの比較〜】
「二通りあるけど、結局どっちの方が使いやすいの?」
→最終的には使う人・作る人の好みで良いと思いますが、比較材料としてそれぞれの特徴を挙げてみました(´∀`)
【裏地がポケットバージョン】
☆裏地をそのまま使うので、追加の材料が必要ない。
☆別布バージョンよりも総作業工程が少ない。
☆生地が少ないのでスッキリした見た目。
★ポケット部分が横長で出し入れ口がやや狭めなので、フィルターを出し入れするのに少しコツが必要。
【別布ポケットバージョン】
☆出し入れ口が広めなので、フィルターの出し入れがしやすい。
★追加の布が必要。
★作業工程が多くなる。
★生地の重なりが増えるので、暖かい時期には少し蒸れやすくなる。→逆に言えば冬場には保温性が高い。
いかがでしょうか?
それぞれにメリット・デメリットはあるので、ご自分やご家族の活用シーンに合わせていろいろ試してみて下さいね。
立体マスクのノーズフィッターアレンジについては、こちらのページの後半をご参照下さい。
↓
今回はフィルターを入れるポケット付きのアレンジと言うことで、2種類の作り方をご紹介しました。
用途やお好みに合わせて、ぜひ色々とお試し下さいね(´∀`)
↑おしゃれな生地が盛りだくさん!
楽天市場でのお買い物はこちらからどうぞ〜。
↑
「4サイズ展開の立体マスク」の作り方と無料型紙はこちらから!
↑
一番フラットタイプの「基本のダブルガーゼのマスク」の作り方はこちらから!
マスクの他にもダブルガーゼで作るアイテムは色々♪
その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。
↓
うろこのやる気スイッチ!
次の無料型紙作成のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。
↓
Instagramやってます!
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade)
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)
・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★
このご時世布マスクも必要かといろんなページを辿ってこちらにたどり着いた次第です。
上記の通り裁縫初心者で、今はミシンもありません。(ミシンも売り切れのようで、、、、)
立体マスクを作りたいのですが、手縫いの場合どのようなところに注意すればいいのでしょうか。。。?
超のつく初心者ですので、時間がかかるのはもう覚悟の上です。。。
アドバイスよろしくお願いします
はじめまして!コメントありがとうございます。
今や山のようにあるマスク型紙の中からこちらにたどり着いて下さって嬉しいです^^
さてご質問の「手縫いマスクについて」ですね。
裁縫初心者さんと言うことで、道具は最低限の物があると言う想定でいくつか思いつくままに挙げてみますね♪
(当たり前やん!というのも混じっているかと思いますがご容赦下さい^^;)
・裁断前のアイロンはきっちりと。
・糸は手縫い用の糸で。→ミシン糸だと縫いにくいです。
・型紙を生地に描き写すとき、出来上がり線も一緒に描いておく。→ミシンに比べてまっすぐ縫うのには目安が必要です。型紙のグレーの部分を切り抜くと、そこが「出来上がり線(縫い線)」になります。
・縫うのは本返し縫いでも並縫いでもお好きな方で大丈夫です。
・マスクの中心線はなるべく細かい縫い目がお勧めです。
・ゴム通し部分の上下だけは、負荷がかかる場所なのでしっかりガッツリ返し縫い推奨です!
…とまあこんな感じですがいかがでしょうか?^^
もし分かりにくいところなどありましたら何度でもお気軽にコメント下さいね♪
ちなみに本日Twitterの方で新しくフォローして下さった方と同一でらっしゃいますか?(違いましたらすいません)
ハンドメイドは文章のやり取りよりも画像のやり取りでパッと解決する事も結構多いので、もしTwitterやInstagramのアカウントをお持ちでしたら、個別メッセージでも気軽にご質問下さいね。
ではでは素敵なマスクが完成しますように(´∀`)♪
初めまして。なかなか自分が思うような型紙がなく、うろこ様の型紙と出会えて、これだ!ととても嬉しく、しかも無料で提供していただき、私の母も私も感謝の気持ちでいっぱいです。
家族も多いので、毎日、少しずつ作らせていただいております。作っていて、とても楽しい型紙です!!
家族が多く、手芸屋さんも休業している中、生地をなかなか購入出来ず、それぞれに区別する為に、表生地を、左右違う生地を使用して作らせていただきたいのですが、その場合の型紙は、どのようにとればよろしいでしょうか?
ポケットは、別布タイプで作成させていただきたいと思っております。
お時間がある時で構いませんので、教えていただけると大変有り難いです。申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
初めまして!コメントありがとうございます。
うちの立体マスクの型紙を気に入って下さって、とても嬉しいです^^
ご質問の件ですが、最近立て続けに同じようなお問い合わせを頂いていますので、近日中にブログの方へ掲載しようかと思っております。
(どうじても文章だけでは伝わりにくい箇所もありますので…)
恐れ入りますが数日お待ち頂いてもよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
お忙しい中、お返事ありがとうございます。お手数をおかけしまして、申し訳ありません。楽しみに待たせていただきたいと思います。本当に有り難いです。
うろこ様の型紙で作らせていただいているマスクは、本当に完璧で、主人もすごくお気に入りで、会社内でとても好評だそうです。主人に、会社の方へも作って欲しいと頼まれまして、家族分と、会社の方へプレゼント分を作成しておりまして、喜んでいただいております。
どうぞよろしくお願い致します。
こんにちは!コメントありがとうございます。
うちの型紙を使って下さって嬉しいです^^
ご質問の件ですが、中には同じように耳に近い部分が少し浮く方がいらっしゃるようなんです。
これは作り方の問題というよりは、やはりお顔の形による部分が大きいと思われます。
どうしても万人の顔にフィットする型紙というのは難しく…申し訳ありません;
解決法としましては、耳側の縦の長さを少し短くすることによって改善したケースがあります。
イメージとしては顎から耳にかけて少し型紙を狭くしていく感じでしょうか。
これも個人差があって必ず改善するとは言えないのですが、もし良ければ一度お試し下さい。
ご参考になれば幸いです。