2021年12月10日

うちの長女、もう小5だけど…

ナップサックと上履き入れ1.jpg
こんばんは!うろこです( ´∀`)

我が家の長女、もう5年生なんですが体操服袋と上履き入れを新調しました!

破れたとか紐が切れたとかではないんです。

でも5年間使っていると、どうしても経年劣化で全体的に色褪せてきてしまって😅

( ´ A`)「新しいの欲しい?」
(≧▽≦)「欲しい〜〜!」

との事だったので新しく作ることに。

「高学年のこの時期になって?」という気持ちは「いや、今新調すればあと丸1年は使って貰える!」の精神で消し去りました。

いや、それより何よりも。
家にある大量の布山…これを崩す機会は逃してはなりません…!!

そんな娘セレクトの生地は、木の葉模様のシリーズ♪
ナップサックと上履き入れ2.jpg
古都京都の生地屋さん「コト*コトン」さんの「trevo(トレボ)」という生地です。



元々は私が気に入って色違いで買ってあった生地なんてすが、最近長女のお気に入りで(*´ω`*)

とりあえずナップサックタイプの体操服入れと、同じく傷んできた上履き入れ&体育館シューズ入れも作りました😊

ナップサックと上履き入れ4.jpg
表地がシンプルな感じなので、裏地は少しピンクを入れてみたり、柄物でお遊び。

パンドラハウスさんで買った、ストライプの地模様が入った淡いピンク&白ドットのローン生地。

大塚屋さんで買った、クリームイエローの七宝文様の生地。
この生地、てっきり和柄かと思いきやUSAコットンなんですよね♪
アメリカの「michael miller fabrics」さんの物なんですが、こういう幾何学模様は世界中にあるだんあと感心してみたり…♪


いや〜〜〜それにしてもシリーズで作ると楽しいな〜〜〜😆

こういうのはハンドメイドの醍醐味ですよね^^

ナップサックと上履き入れ3.jpg
とにかく発色が綺麗で本当におすすめです!
個人的にはナップサックに使ったターコイズが好き💕

ちなみにこちらの生地、今楽天スーパーセールで「 半 額 」なんですよ!


広幅なのでたっぷり使えて素敵です♪

私の楽天ROOMでも紹介しているので、私と同じくこの感じが好きな方は是非…(*˘︶˘*).。.:*♡
ナップサックと上履き入れ5.jpg
あと上履き入れの切り替え生地のドビー織りは、森菊さんの物です。
こちらも発色が綺麗で縫いやすいのでおすすめです😆


そうそう…。
娘の体操服入れはランドセルの上から背負えるタイプのナップサックです。

ナップサックの作り方もリクエストを頂いているので、また折を見て掲載したいと思います。


【今回の教訓】
「布山崩しは作る物の種類を選り好みしてはならない」

それでは皆様、楽しいハンドメイドライフを(´∀`)♪

うろこのやる気スイッチ!
次なる制作活動のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆

無料型紙一覧.jpg



↑おしゃれな生地が盛りだくさん!
楽天市場でのお買い物はこちらからどうぞ〜(´∀`)

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!


Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 22:21| Comment(0) | 巾着・袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: