2022年01月26日

新1年生向けのレッスンバッグのサイズとは?フック用ループもご一緒に!

レッスンバッグお道具箱サイズ3.jpg

入園入学準備品の定番の1つ、レッスンバッグ。
(絵本袋や手提げ袋と呼ばれることも)

手作りにしろ購入するにしろ「どれくらいの大きさのを用意すればいいのか?」と悩む方は毎年一定数いらっしゃるせいか、この年明け〜3月の時期にはよくご相談&ご質問を頂きます。

園や学校で指定サイズがある場合はもちろん別ですが、それが無い場合に特に悩むんですよね。

さて。
そんな状況で、特に私が小学校入学を控えるお子さんにお勧めしたいサイズは「縦32cm×横45cm(平置き)」です。

まずはこちらをご覧下さい。

レッスンバッグお道具箱サイズ6.jpg

手前のレッスンバッグは、一般的によくある「40cm×30cm」サイズの物。
下側に重ねてあるのが「45cm×32cm」サイズの物です。

見た目ざっくり一回りくらい違います。

入園入学グッズの手芸本で見本として載っているのはこの40×30cmのサイズが比較的多く、実際幼稚園の子などが自分で扱いやすいサイズになっています。

しかしここで注目したいのは「小学生がレッスンバッグに何を入れるのか?」という事です。

教科書やノートはもちろんランドセルにいれますよね。
体操服は体操服袋に。
上履きは上履き入れに。

ではレッスンバッグには何を入れるのかというと…それは「お道具箱」なのです。

もちろん他の物…例えば作った作品の持ち帰りや図書室で借りた本を入れることもあるでしょう。

しかし小学生のレッスンバッグにはお道具箱を入れて持ち運びをする事が、年に数回とはいえ確実にあります。

そしてこのお道具箱が結構くせ者なのです。

こちらをご覧下さい。

レッスンバッグお道具箱サイズ2.jpg

ごく一般的なサイズのお道具箱(約23cm×33cm×6cmくらい)を、40cm×30cmのレッスンバッグに入れると、ご覧の通りギチギチいっぱいになってしまいます。

他の物は入らない上に、ジャストサイズ過ぎて子供の手では入れにくい事が容易に想像できます。

…という点を踏まえて、小学生には少し大きめのサイズの手提げ袋がおすすめです。

レッスンバッグお道具箱サイズ5.jpg
レッスンバッグお道具箱サイズ4.jpg
こちらは45cm×32cmのバッグにお道具箱を入れた場合の写真。

両端に余裕がありますし、お道具箱以外の物もまだ少しなら入ります。

幼稚園では何だかんだで子供1人だけで大きな荷物を持って長時間歩くことは少ないと思います。
(園バスでの移動だったり保護者の送迎だったり、集団降園の場合も先生の付き添いはありますもんね)

しかし小学生になれば、新1年生とはいえ子供だけでの登下校が基本。
当然荷物は全て自分で持ち運びしなければなりません。

なので出来れば少しでも持ち運びしやすいサイズを…というのが親心。

と言う訳で、私うろこ的には「少し大きめサイズ」をおすすめさせて頂きます。

ちなみにこのサイズのバッグを新1年生が持つとこんな感じです。

レッスンバッグお道具箱サイズ1.jpg
【モデル身長:約110cm】

小柄な1年生でも比較的無理なく持てるサイズです。

またレッスンバッグは机の横のフックに掛けることが多いと思いますが、持ち手で引っ掛けると床に着いてしまう事があるので、中央に小さなループをつけてあげると便利です。

レッスンバッグお道具箱サイズ7.jpg

ちょっとしたことですが、バッグが傷んだり汚れたりするのを防ぐことが出来ます^^

--------------------
◆少し大きめレッスンバッグ◆

【出来上がり寸法】
横45cm×縦32cm

【材料】
・表地1(上布)…25cm×47cm(2枚)
・表地2(底布)…20cm×47cm(1枚)
・裏地…66cm×47cm
・アクリルテープ(25mm幅)…36cm(2本)
※身長等に合わせて持ち手の長さは調節して下さい
・ループ用紐…18cm(2本)
・ネームタグ(お好みで)

作り方自体はこちらをご覧下さい。
レッスンバッグmake36.jpg
レッスンバッグの作り方(切替あり/裏地あり/マチ選択可)【入園入学グッズ】

ループの位置と持ち手の位置はこちらの画像を参考にどうぞ。

レッスンバッグお道具箱サイズ8.jpg

入園入学グッズ準備の参考にして下さいね(´∀`)

---------------------------------------------------
【入園入学グッズ関連】
ナップサックと上履き入れ1.jpg
◇上履き入れ(シューズバッグ)の作り方はこちら→★

◇お着替え袋(体操服入れ)の作り方はこちら→★

◇お弁当袋の作り方はこちら→★

◇コップ袋(折りマチ/裏地あり/切替あり)の作り方はこちら→★

◇コップ袋(折りマチ/裏地なし/切替あり)の作り方はこちら→★

◇ランチョンマット(額縁仕立て)の作り方はこちら→★

◇ランチョンマット(裏地つき)の作り方はこちら→★
入園グッズあれこれ28.jpg
---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOM入園入学女の子.jpg
楽天ROOM入園入学男の子.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆



無料型紙一覧.jpg
うろこのやる気スイッチ!
次なる制作活動のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ



↑おしゃれな生地が盛りだくさん!
楽天市場でのお買い物はこちらからどうぞ〜(´∀`)

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!


Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 00:23| Comment(11) | 巾着・袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
以前(本当にだいぶ前です…)、お着替え袋の作り方にコメントさせていただいた はな と申します。

上の子が年少になる前に作ったお着替え袋は現役で今も活躍中です!下の子がもうすぐ年少なので、またうろこさんのレシピで頑張って作りたいと思います!
ちなみに、上の子にはうろこさんのレシピで上履き入れも図書袋も作りました(^_^)お揃いの生地で一生懸命作ったので、子どもも「ママが作ってくれた♡」と喜んでくれて大事に使ってくれています(*^^*)下の子にもまた頑張って作ってあげたいです♪

本当に不器用でお裁縫も苦手で、他のサイトでは「?????」となることもある私ですが、うろこさんのブログは「わかる!できそう!やってみよう!」と思わせてくれるので大好きです♡
うろこさんのように隅々までキレイには作れないので、うろこさんの作品を見てうっとりしています(*^_^*)可愛い作品が見られるのでインスタもフォローしています♪

工程の写真も丁寧でとてもわかりやすく、本当に本当に親切なブログだと思います!労力を考えると私ではとても真似できません!それなのに、無料で公開してくださって本当にありがとうございます(*^^*)神です!!
普段は見ているばかりでコメントも書きませんが、でてきてしまいました(^^)

上の子が入学の際には、こちらの大きめレッスンバッグも作りたいです!がんばりまーす(^o^)/*

これからも素敵な作品と作り方を楽しみにしています♡
Posted by はな at 2022年02月13日 22:54
>はなさん

こんにちは!丁寧な応援コメントをありがとうございます^^
上のお子さんに引き続き下のお子さんのグッズ作りにも参考にして下さってとても嬉しいです♪
なるべく分かりやすいブログを心がけているもののやはり一人で運営していると独りよがりな部分が出てきてしまうのですが、「丁寧で分かりやすい」とコメントを頂けるととても励みになります😊

のんびりマイペースな更新頻度ですが、これからも必要な時にお越し下さると嬉しいです!

これからもどうぞ宜しくお願い致します♪
Posted by うろこ at 2022年02月26日 16:24
以前、質問した際に丁寧に教えてくださった
おかげで可愛いレッスンバッグが
出来上がりました\(^^)/
ありがとうございました!

また質問なのですが、
表の上布に使う生地が足りなく
H22×W47で作りたい場合は
切り替え部分はH23×W47で合っていますか??(´・ω・`)
Posted by ゆん at 2022年03月10日 12:03
>ゆんさん

こんにちは!
以前のレッスンバッグ、無事に完成されたんですね^^
可愛く出来上がったようで私もなんだか嬉しいです♪

さて今回のご質問の件ですが、上布に使える生地がH22cmで完成サイズをH32cmにしたい場合は、切り替え生地(底布)は「H26cm×W47cm」となります。

縦幅だけの計算ですが
・上布22cm+底布26cm+上布22cm=70cm

この70cmは実際それぞれ縫い代1cmで縫い合わせるので、計4cm分が無くなります。

・70cm−4cm=66cm

これで裏地の「H66cm」と同じ長さになります^^

ちなみにこの割合で作った場合、完成サイズ縦32cmに対して「上布20cm、底布12cm」のバランスになります。

ご参考になれば幸いです😊
Posted by うろこ at 2022年03月10日 15:08

お返事ありがとうございます!

危うく失敗するところでした(>_<)
質問して本当に良かったです!!汗

詳しい説明まで
ありがとうございますm(_ _)m
頑張って作ります☆
Posted by ゆん at 2022年03月10日 21:24
>ゆんさん

いえいえ〜参考になって良かったです!(´∀`)
切り替えが絡むサイズアレンジはちょっとややこしいですからね^^;

また疑問点などあればいつでもお気軽にコメント下さいませ♪
Posted by うろこ at 2022年03月10日 22:14
レッスンバッグ、既に作成してしまったのですが、後から真ん中のループを付けるのは難しいでしょうか?
また、ランチョマット用の巾着のページも見せていただいて、フックにかける用のループにまで気がついていなかったなと後悔しています。こちらについても後付け可能でしたらポイントを教えていただくコメントしました。
よろしくお願い致します。
Posted by りぃママ at 2023年03月21日 21:08
>りぃママさん

こんばんは!コメントありがとうございます。

ご質問の件ですが、真ん中のループを後付けする場合は何か別布と一緒に縫い付けると安定し、見た目もスッキリした感じになります。

おすすめは「綿テープ」「リボン」「フェルト」などの、生地端が最初からある程度処理されている物です。
レッスンバッグでしたら、ループ用の紐をバッグ本体に乗せ、ループ紐端を隠すようにその上に別布を重ねてから縫い付けます。

巾着の場合は巾着本体の紐通し部分を避けてループと別布を置き、同じように縫い付ける感じですね。

文章だとちょっと分かりにくい感じですがご参考になれば幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
Posted by うろこ at 2023年03月22日 23:15
アドバイスありがとうございました。
別布を一緒に縫う!!
やってみます。
Posted by りぃママ at 2023年03月24日 14:05
はじめまして。コメント失礼致します。
こちらの大きめレッスンバッグにはマチがあるものになりますか?
別のレッスンバッグの作り方にあるように、2cmずつあるとお道具箱入りますか?
いろいろ初めてで教えていただきたいです。
Posted by ささ at 2024年03月01日 19:20
>さささん

はじめまして!コメントありがとうございます。
ブログを参考にしてくださって嬉しいです^^

さてご質問の件ですが、まずこちらのページに見本として載せているレッスンバッグにはマチはつけていません。

次に一般的な小学校で使うお道具箱は高さが約6cm程度あるので、マチをつけるとすれば6cmのマチ(中心線から左右3cmの位置)がオススメです。

同じくらいのサイズのレッスンバッグでマチ付きの物も作っていますので、良ければ参考になさってください^^

http://urokonohandmade.seesaa.net/article/501737204.html

その他何かありましたらお気軽にご質問下さいね。
Posted by うろこ at 2024年03月01日 22:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: