2023年02月17日

布製カトラリーケース(仕切り付きタイプ)の作り方【入園入学】

カトラリーケース仕切り付きタイプmake1.jpg
幼稚園・保育園の通園アイテムの一つ、カトラリーケース。

お箸入れ、お箸袋などとも呼ばれるこちらのアイテムは、ランチタイムに使うお箸やフォーク、スプーンなどを持って行くための物です。

お弁当の園はもちろん、給食の園でもカトラリーは各自持参…という園もありますよね。

今回はそんな「お箸・スプーン・フォーク」の基本3点セット入る、仕切り付きのカトラリーケースの作り方をご紹介します。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake46.jpg

このカトラリーケースはゴムベルトで3カ所に仕切られていますが、ポケット部分はご覧のように1つになっています。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake47.jpg

ですので使用済みの箸先を入れて内側が汚れてしまっても、ポケット部分をくるりとひっくり返して洗うことが出来るのでとても衛生的です😊

次女の通った園もお弁当&カトラリー持参の園だったので、内側の汚れが気になって考えたデザインです。

仕切りが無い封筒タイプのカトラリーケースの作り方についてはこちらをご覧下さい。

カトラリーケース封筒タイプmake1.jpg

それでは材料及び作り方です。



カトラリーケース仕切り付きタイプmake38.jpg
【出来上がりサイズ】

・横幅9cm×縦幅18cm

カトラリーケース仕切り付きタイプmake48.jpg

長さ最大18cmの箸(スプーン・フォーク)を入れることが可能です。
またスプーン・フォークは持ち手の幅が2.5cm以下の物が収容可能です。



【材料】

・表地:蓋…横幅11cm×縦幅21cm
・表地:本体…横幅11cm×縦幅18cm
・裏地…横幅11cm×縦幅37cm
・ポケット生地…横幅11cm×縦幅14cm
・平ゴム…幅2cmのもの×11cm
・面ファスナー…2.5cm幅のもの×3cmを1組
・名札…お好みで

※今回の見本作品のように「メインとなる柄が大きい」生地を使う場合は、丁度良い位置に柄を出すため少し多めに生地をご用意下さい。



【必要な道具】
・ミシンとミシン糸(もしくは縫い針と縫い糸)
・裁ちばさみ(もしくはロータリーカッター)
・まち針(もしくは手芸用クリップ)
・アイロン
・糸切りばさみ
・定規
・目打ち
・布用ペン
・仮止めのり(あると便利)



カトラリーケース仕切り付きタイプmake2.jpg
生地を裁断する。

生地の裁断にはこちらの「三種の神器」がおすすめ!
生地裁断の三種の神器


裁断がやみつきになる切れ心地。



安心の広さと包容力抜群のタフガイ。




押さえた生地は決して逃がさない。

我が家の三種の神器。
作業効率が格段にアップします(´∀`)
今回のカトラリーケースなどのように、長方形・正方形の直線を「短時間で」「正確に」切りたい時には最適のアイテム。
今後色々なハンドメイドに挑戦してみたいな〜とお考えの方には、是非オススメしたい3点グッズです。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake3.jpg
上記画像の通りに生地を裁断する。

今回は「柄に上下がある生地」を表地として使うため、2枚の生地を縫い合わせて裏表どちらから見ても柄が正位置になるようにしてあります。

◆柄に上下が無い生地を使う
◆裏側で柄の向きが逆になっていても別に気にしない!

…と言う場合は、蓋生地と本体生地は1枚で裁断して下さい。(裏地と同じサイズ)
↓ ↓ ↓
カトラリーケース仕切り付きタイプmake4.jpg

また蓋生地とポケット生地にそれぞれ別の生地を使うと、蓋を閉じたときの見た目が少し華やかになります。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake45.jpg
いずれも小さなハギレ程度の生地なので、お好みに合わせてどうぞ。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake52.jpg
蓋生地と本体生地を縫い合わせる。
合わせる向きに注意!
(※表地を1枚で作る場合は、この工程は飛ばして下さい)

カトラリーケース仕切り付きタイプmake5.jpg
2枚を中表に合わせ、生地端から1cm内側のラインを縫う。
(最初と最後は返し縫い。以下「縫う」と書いてある場合は全て返し縫いを行う)

カトラリーケース仕切り付きタイプmake6.jpg
縫い代を開く。
(柄の上側が縫い目に向かっているかを確認)

カトラリーケース仕切り付きタイプmake41.jpg
表地に名札を縫い付ける場合は、この時点でつけておく。
付ける位置は表地の下側。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake43.jpg
出来上がったときにこの位置に名札が来ます。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake7.jpg
ポケット部分を作る。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake8.jpg
ポケット生地を半分に折り、「わ」になった部分の2mm内側に押さえステッチを入れる。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake9.jpg
面ファスナー(マジックテープ)の雌側(ふわふわした方)を縫い付ける。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake10.jpg
面ファスナーなどの固い物はまち針が通りにくいため、仮止めのりなどで貼っておくと縫いやすい。

うろこ愛用、布用ペンタイプのり。1つ持っていると本当に何かと便利です♪


画像ではうっすら青色が透けて見えていますが、乾くと無色になります。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake11.jpg
縫えたらこんな感じ。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake12.jpg
裏地に面ファスナー(マジックテープ)の雄側(チクチクする方)を縫い付ける。

位置は画像参照。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake13.jpg
マジックテープはミシンで高速で縫うと、たまにミシン糸がテープに絡め取られて大変なことになります。
ゆっくり縫い推奨です。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake14.jpg
平ゴムを縫い付ける。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake15.jpg
画像を参照に、両端からそれぞれ4.25mm内側の位置を縫う。

真ん中に箸を入れる前提で、真ん中の仕切りは左右より少し細くしてあります。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake33.jpg
また左右の仕切り部分は最後に押さえステッチが入るため、2mm程度内寸が小さくなります。

スプーン・フォーク用の仕切りは内寸3cmは確保したいので、その為この中途半端な数値になっています。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake16.jpg
ゴムのこの縫い目は一番負荷がかかる箇所なので、赤丸部分はガッツリ重ね縫い推奨。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake17.jpg
仕切り部分が縫えたら、左右それぞれ生地端から5mm内側を縫う。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake18.jpg
ゴムが縫えたら先ほど作っておいたポケットを画像の様に重ね、こちらも左右それぞれ生地端から5mm内側を縫う。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake20.jpg
各パーツの縫い付け完了。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake21.jpg
裏地と表地を中表に合わせる。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake23.jpg
返し口を6cmほどあけて、生地端から1cm内側のラインを縫う。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake22.jpg
蓋部分の角部分は画像を参照に斜めに縫う。

…ですが、これは単なるデザインですので、そのまま直角に縫っても全く問題ありません。
お好みに合わせてどうぞ。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake24.jpg
カトラリーケース仕切り付きタイプmake25.jpg
直角の部分は一針分だけ斜めに縫っておくと、表に返したときに収まりが良いです。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake26.jpg
一針だけ斜めに縫ったところ。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake27.jpg
画像を参照に、角の余分な縫い代をカットする。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake28.jpg
切ったらこんな感じ。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake29.jpg
縫い代をアイロンで割る。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake30.jpg
返し口から表に返す。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake31.jpg
角はヘラや目打ちを使って整える。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake32.jpg
アイロンで全体の形を整えたら、画像を参照に生地端から2mm内側のラインを縫う。
※下のポケット部分は縫わない。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake34.jpg
マジックテープ付近は狭いので慎重に…。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake35.jpg
仕切り付きタイプのカトラリーケースの完成です。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake36.jpg
お箸、スプーン、フォークの3点セットが入ります。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake50.jpg
面ファスナー(マジックテープ)で、小さな子どもでも簡単に開閉。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake53.jpg
中に入れるスプーンやフォークは、一般的な子ども用の物なら入れることが出来ます。

いわゆる「トリオセット」と呼ばれる3点セットの中身だけを入れるとこんな感じです。


カトラリーケース仕切り付きタイプmake54.jpg
他にもIKEAのスプーンフォークや、ディオ・ミーオなどの子ども用カトラリーも収容可能です。


うちの子は幼稚園時代ずっとこの笑顔が可愛いディオ・ミーオのスプーン・フォークでした。
持ちやすくておすすめです♪




【エジソン箸は入る?】
手元に現物のエジソン箸が無いのではっきりとは言えないのですが、長さ16cm以下のエジソン箸なら「中に入れて蓋をする」ことなら可能かと思います。
しかし一緒に入れるスプーンやフォークの種類によってはお互いが干渉してしまい蓋が出来ない可能性もあります。



【中身が落ちたりしない?】
カトラリーケース仕切り付きタイプmake39.jpg
この「カトラリーケース仕切り付きタイプ」は、一般的な3ポケット仕切りタイプに比べるとポケットの高さが浅めです。

なので中身が落ちるのを防ぐために、余分な隙間を無くしたコンパクトサイズでデザインしてあります。
「絶対に落ちない!」とは言いませんが、一応普通に使う分には中身が落ちにくいようになっていますのでご安心下さい。

ただ中身を入れた状態で「端を持って」「真横にして」「ぶんぶん振り回すと」さすがに中身が落ちてくる可能性がありますので、その点ご留意下さい。
(ちょっと「そんな事ある?」と思うかもしれませんが、なにぶん使うのは小さな未就学児さんなので…😅)

ちなみに次女はこのカトラリーケースで3年間幼稚園でのお弁当生活を終えましたが、私も子どもも特に使用に問題は無かったです。



【ゴムはカラーゴムじゃ無いと駄目?】
カトラリーケース仕切り付きタイプmake40.jpg
いえいえそんなことはありません。
いわゆる「普通の白の平ゴム」でも問題なくお使い頂けます。
見本作品のエッフェル塔柄の方は白の平ゴムで作っています。

カラーゴムはホールドする力が強かったり、ふわっとした織りのおかげでカトラリが滑りにくいという利点があります。

あとはやはり見た目ですね!
生地に合わせて可愛いカラーゴムで作ると可愛いですね♪…というお話しですので、その辺りはお好みでどうぞ(´∀`)



【今回使用した生地】
向かい合った白鳥が可愛らしいオックス生地。
発色が綺麗でお気に入りの1枚です♪


綺麗な水色の2mmドット。
無地感覚で使えるので裏地にぴったりです。


パリをイメージした可愛らしいイラストがいっぱいのオックス生地。
エッフェル塔、ティーセット、カップケーキにマカロン。
どれも乙女心をくすぐる華やかで女性らしいモチーフが勢揃いです♪


パステルマルチカラーの組み合わせが可愛い!
実は3色とも持っていますが、どれも本当に可愛い配色のストライプでおすすめです!


【カトラリーケースにおすすめの生地】
女の子向け生地色々2.jpg
表地か裏地かのどちらかにはオックス、ツイル、帆布、デニムなどの、中厚地〜厚地を使うとしっかりとするのでおすすめです。

両方とも薄手の生地だと少し強度的に弱めかもしれません。

また表地・裏地・ポケット生地の全てを中厚地〜厚地にしてしまうとポケット部分の縫い代が結構分厚くなってしまうので、3カ所のどこかは薄手の生地を使うと良いバランスになります。

リバティのタナローン等のような極薄地については、接着芯を貼って補強することをおすすめします。



【レシピ・型紙の商用利用について】
個人の範囲に限り商用利用を許可します。
当ブログのレシピや型紙で作った物をminneやメルカリ、バザー、フリーマーケット、店舗での委託などで販売するのはOKです。
企業(法人)及び店舗での商品化、有料教室での利用・二次配布は固くお断り致します。
※型紙そのものの、サイト、店舗、教室での二次配布・転売・オークション出品を禁止します。
※手芸教室・サークルなどでご使用になりたい場合は、コメント欄までご連絡下さい。
※またネット上で作品を販売する際、当ブログの画像を商品ページに無断転載することを禁止致します。

もしブログやInstagramアカウントなどお持ちでしたらご紹介下さったりリンクを貼って頂けると嬉しいです(´∀`)
インスタグラムのアカウントはこちら↓
Instagramロゴ.jpg
@urokohandmade

当ブログの型紙や作り方で作った作品をアップされる場合、良ければ是非「#うろこのあれこれハンドメイド」とハッシュタグを付けて下さいませ。

カトラリーケース仕切り付きタイプmake51.jpg

ランチタイムのお供に素敵なカトラリーケースで彩りを♪

ぜひお好みの生地で作ってみて下さいね(´∀`)

---------------------------------------------------
【入園入学グッズ関連】
上履き入れmake46.jpg
◇レッスンバッグ(絵本袋・手提げ袋)の作り方はこちら→★

◇上履き入れ(シューズバッグ)の作り方はこちら→★

◇お着替え袋(体操服入れ)の作り方はこちら→★

◇ナップナックの作り方はこちら→★

◇お弁当袋の作り方はこちら→★

◇コップ袋(折りマチ/裏地あり/切替あり)の作り方はこちら→★

◇コップ袋(折りマチ/裏地なし/切替あり)の作り方はこちら→★

◇ランチョンマット(額縁仕立て)の作り方はこちら→★

◇ランチョンマット(裏地つき)の作り方はこちら→★

◇カトラリーケース(封筒タイプ)の作り方はこちら→★
入園グッズあれこれ28.jpg
---------------------------------------------------

うろこのやる気スイッチ!
作り方がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

【入園入学グッズの表地におすすめの生地】
キルティング・オックス・ツイル・ブロード・スケア・シーチング・綿麻など

【入園入学グッズの裏地におすすめの生地】
ブロード・スケア・シーチング・ローンなど



↑お好みの生地探しはこちらから♪

【カラーテープ/カラー紐あれこれ】

---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOM入園入学女の子.jpg
楽天ROOM入園入学男の子.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆

その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。

無料型紙一覧.jpg

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^


・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 18:17| Comment(0) | カトラリーケース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: