入園入学アイテムの定番品の1つ「レッスンバッグ(絵本バッグ)」。
通園バッグやランドセルの補助バッグとして、入園入学準備の指定品になっている園や学校も多いですよね。
園で借りた絵本を持って帰ったり、学校で作った工作品を持ち帰ったりと用途は色々。
今回はふっくらと厚みのある「キルティング生地」を使った、1枚仕立てのレッスンバッグの作り方をご紹介します。
裏地無しのシンプルな作り方で、全体のサイズやマチの有り無しはお好みに合わせてアレンジ可能です。
なお裏地付きのレッスンバッグの作り方についてはこちらをご参照下さい。
レッスンバッグの作り方(切替あり/裏地あり/マチ選択可)【入園入学グッズ】
それでは材料及び作り方です。
【出来上がりサイズ】
・袋口横幅40cm(袋底横幅35cm)×縦幅30cm×マチ5cm
※サイズアレンジの計算方法はページ下部にありますので、あわせてご参照ください。
【材料】
・キルティング生地…横幅110cm×縦幅50cm
(ポケットを作らない場合は横幅90cm×縦幅50cm)
・アクリルテープ…2.5cm幅×80cm(40cm×2本)
※「柄に上下が無い生地」で「袋底を縫わずに1枚布で作る」場合※
・キルティング生地…横幅50cm×縦幅90cm
(ポケットを作らない場合は横幅50cm×縦幅75cmあればOK)
【必要な道具】
・ミシンとミシン糸(もしくは縫い針と縫い糸)
・裁ちばさみ(もしくはロータリーカッター)
・まち針(もしくは手芸用クリップ)
・アイロン
・糸切りばさみ
・定規
・目打ち
・布用ペン
・仮止めのり(あると便利)
生地を裁断する。
生地の裁断にはこちらの「三種の神器」がおすすめ!
生地裁断の三種の神器
裁断がやみつきになる切れ心地。
安心の広さと包容力抜群のタフガイ。
押さえた生地は決して逃がさない。
我が家の三種の神器。
作業効率が格段にアップします(´∀`)
今回のレッスンバッグなどのように、長方形・正方形の直線を「短時間で」「正確に」切りたい時には最適のアイテム。
キルティング生地みたいな厚みのある生地も歪み無く裁断できます。
今後色々なハンドメイドに挑戦してみたいな〜とお考えの方には、是非オススメしたい3点グッズです。
本体生地として、横幅43cm×縦幅36.5cmが2枚。
ポケット生地として、横幅20cm×縦幅17cmが1枚。
(※柄に上下がない生地を使用し1枚布で作る場合は、本体生地として「横幅43cm×縦幅70cm」を1枚裁断する)
裁断した本体生地とポケット生地の周りに、ほつれ止めの端処理としてジグザグミシンをかける。
最初と最後は返し縫い。以下「縫う」と書いてある場合は全て返し縫いを行う
基本はジグザグミシンでOK。
ミシンの機種によっては「裁ち目かがり」という縫い方ができるものがあり、こちらもおすすめ。
ジグザグミシンはこんな感じ。
キルティング生地の場合は生地端ギリギリに縫ってOK。
キルティング生地の「表地・中綿・裏地」を、生地端でギュッと包み込むように縫う。
裁ち目かがりだとこんな感じ。専用のミシン押さえを使う。
こちらも生地端ギリギリを縫う。
見た目はロックミシンで縫ったときのような雰囲気に仕上がる。
ジグザグミシンより丈夫で見た目も綺麗。
ただし縫う時間と使用するミシン糸はジグザグ縫いの2倍〜3倍はかかるので、自分に合った方で。
見本作品では「ジグザグミシン」で端処理をします。
縫えたらこんな感じ。
本体生地2枚とポケット生地1枚全てにジグザグミシンをかける。
上記画像を参考に、ポケット生地の4辺にアイロンで折り目を付ける。
キルティング生地は分厚いので折り目がつきにくいため、仮止めのりなどで四隅を貼っておくのもおすすめ。
塗った直後は青色ですが、乾くと無色になります。 | うろこ愛用、布用ペンタイプのり。1つ持っていると本当に何かと便利です♪
画像を参考に、ポケット上側の折り目の赤ライン部分を縫う。
縫えたらこんな感じ。
画像を参照にポケットを配置する。
ポケットの生地端から2mm程度内側を、画像の赤線のように縫う。
縫えたらこんな感じ。
ポケット部分を作らない場合はこの工程は飛ばしてください。
本体上部に持ち手のアクリルテープを縫い付ける。
持ち手を付ける場所は上記画像を参考にし、画像の赤線の部分を縫う。
縫えたらこんな感じ。
もう片方の持ち手も同じように縫い付けておく。
(1枚布の場合は、本体生地の上下にそれぞれに持ち手を縫い付ける)
本体生地を中表に合わせる。
画像を参考に、生地端から1cm内側のラインを縫う。
(1枚布で作る場合は、中表になるように半分に折り、両側を縫い代1cmでそれぞれ縫う。)
角は画像のように直角に縫う。
縫えたらこんな感じ。
袋口付近の縫い代をアイロンで開く。
画像を参考に上側を2.5cm折り返し、折り返した側の生地端から3mm程度内側(赤線の部分)をぐるりと1周縫う。
この時、縫い代部分がきちんと開いた状態で折り返されているかを確認する。
縫えたら持ち手を上側に折り上げ、生地端から5mm内側のライン(赤線の部分)を縫う。
縫えたらこんな感じ。
表側から見るとこんな感じ。
見本では持ち手部分だけを縫いましたが、袋口全部を1周全部縫ってもOKです。
お好みに合わせてどうぞ。
マチを作る。
底の部分を画像の様に折りたたみ、中心から左右それぞれ2.5cmになる部分を見つけて縫う。
縫えたらこんな感じ。
これで5cmのマチが出来る。
もう片方にも同じようにマチを作る。
最後に表にひっくり返せば、マチ付きキルティングレッスンバッグの完成です。
裏地無しのスッキリ1枚仕立て。
マチを作ると底面がこのように立体的になります。
◆マチを作らない場合は?
マチを作らない場合は、底面の縫い代を画像の様に直角になるように折った状態で表にひっくり返します。
するとこの様にすっきりとした見た目になります。
【サイズアレンジ計算方法】
【マチ無しの場合の裁断寸法】
横幅は、「出来上がりサイズ」+3cm
縦幅は、「出来上がりサイズ」+4cm
例)横幅40cm×縦幅30cm、マチ無しの場合の裁断寸法
↓
横幅43cm×縦幅34cmが2枚必要。
【マチありの場合の裁断寸法】
横幅は、「出来上がり袋底横幅サイズ」+マチ幅+3cm
縦幅は、「出来上がりサイズ」+マチ幅の「半分」+4cm
例)袋底横幅45cm×縦幅35cm、マチ4cmの場合の裁断寸法
↓
横幅52cm×縦幅41cmが2枚必要。
◆左右の縫い代をそれぞれ1cmで縫うのに、3cm足しているのは何故?
これはキルティング生地で作る場合だけの特徴ですが、キルティング生地はその厚みのため、2枚の生地を縫い合わせてひっくり返したときにどうしても縫い代部分に生地をとられてしまいます。
その幅は約5mm程度。
それを横幅に対しては左右で行うので、合計1cm程度は出来上がりの幅が短くなってしまします。
(縦幅に対しては袋底1カ所なので5mm)
なので予め横幅は1cm余分に(縦幅は5mm余分に)生地を裁断しておき、希望出来上がりサイズとの差違をなくすのが目的です。
お子さんの園生活・学校生活に素敵な彩りを♪
ぜひお好みの生地を選んで作ってみて下さいね(´∀`)
【レシピ・型紙の商用利用について】
個人の範囲に限り商用利用を許可します。
当ブログのレシピや型紙で作った物をminneやメルカリ、バザー、フリーマーケット、店舗での委託などで販売するのはOKです。
企業(法人)及び店舗での商品化、有料教室での利用・二次配布は固くお断り致します。
※型紙そのものの、サイト、店舗、教室での二次配布・転売・オークション出品を禁止します。
※手芸教室・サークルなどでご使用になりたい場合は、コメント欄までご連絡下さい。
※またネット上で作品を販売する際、当ブログの画像を商品ページに無断転載することを禁止致します。
もしブログやInstagramアカウントなどお持ちでしたらご紹介下さったりリンクを貼って頂けると嬉しいです(´∀`)
インスタグラムのアカウントはこちら↓
@urokohandmade
当ブログの型紙や作り方で作った作品をアップされる場合、良ければ是非「#うろこのあれこれハンドメイド」とハッシュタグを付けて下さいませ。
---------------------------------------------------
【入園入学グッズ関連】
◇レッスンバッグ(絵本袋・手提げ袋)の作り方はこちら→★
◇上履き入れ(シューズバッグ)の作り方はこちら→★
◇お着替え袋(体操服入れ)の作り方はこちら→★
◇ナップナックの作り方はこちら→★
◇お弁当袋(巾着タイプ)の作り方はこちら→★
◇お弁当袋(横入れタイプ)の作り方はこちら→★
◇コップ袋(折りマチ/裏地あり/切替あり)の作り方はこちら→★
◇コップ袋(折りマチ/裏地なし/切替あり)の作り方はこちら→★
◇ランチョンマット(額縁仕立て)の作り方はこちら→★
◇ランチョンマット(裏地つき)の作り方はこちら→★
◇カトラリーケース(封筒タイプ)の作り方はこちら→★
---------------------------------------------------
うろこのやる気スイッチ!
作り方がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。
↓
---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
☆うろこの楽天ROOM☆
その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。
↓
Instagramやってます!
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade)
お気軽にフォローして下さいませ^^
・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★
【関連する記事】
- レッスンバッグの作り方(切替あり/裏地あり/マチ選択可)【入園入学グッズ】
- 上履き入れ(シューズバッグ)の作り方(切替あり/裏地あり/マチあり)【入園入学グ..
- コップ袋の作り方(折りマチ/裏地なし)【入園入学グッズ】
- お着替え袋(体操服入れ)の作り方(裏地あり/切替あり/マチあり/ループ付き)【入..
- 【付属レシピ】〜エコバッグが入る丸底縦長巾着の作り方〜
- 白クマのヌビキルトでレッスンバッグ〜娘の要望は果てしなく〜
- 1枚布で作る裏地付きフリル巾着の作り方【無料レシピ】
- 旅行用に袋縫いの大きめ巾着を作ってみた
- ツインラインフリル巾着の作り方
- 北欧風フクロウとハリネズミの森生地で少し大きめレッスンバッグ(とおまけ)
こんなに丁寧にわかりやすく解説されていて感激です…✨
そして思いがけず、いままで自己流でキルティング生地でバッグを作っていて出来上がりサイズが微妙に小さくなる問題が解決しました!
ありがとうございます!!
いつも素敵な記事ばかりで時間が溶けていきます〜
こんにちは!
いつもブログをチェックしてくださってありがとうございます^^
そしてキルティング生地の特性小話がお役に立ったみたいで良かったです。
1cm程度のズレって微妙なところですけど、理由が分かっているかいないかは気分的に違いますよね(´∀`)
またハンドメイドの小話小ネタもアップしていきますね!
今後ともどうぞご贔屓によろしくお願い致します😊