1枚の布だけで作るフリル巾着の作り方です。
コロンとした形とヒラヒラとしたフリルがとっても可愛らしい雰囲気。
裏地もあるので生地端の処理をしなくてもよく、紐通し口や返し口の始末がとてもシンプルなのもポイントです。
マチが8cmあるので、コップ袋としてもおすすめ♪
今回はそんなフリル巾着の作り方を詳しい手順画像付きでご紹介します。
それでは材料及び作り方です。
【出来上がりサイズ】
・巾着本体…横幅10cm×マチ8cm×縦幅13cm(平置き時約15cm)
(フリル部分含む)
【材料】
・本体生地…横幅20cm×縦幅80cmが1枚
・幅5mm以下のリボン(もしくは紐)…50cm×2本
【必要な道具】
・ミシンとミシン糸
・裁ちばさみ(もしくはロータリーカッター)
・まち針(あればクリップ)
・アイロン
・糸切りばさみ
・定規
・目打ち
・布用ペン
・紐通し
生地を裁断する。
生地の裁断にはこちらの「三種の神器」がおすすめ!
生地裁断の三種の神器
裁断がやみつきになる切れ心地。
安心の広さと包容力抜群のタフガイ。
押さえた生地は決して逃がさない。
我が家の三種の神器。
作業効率が格段にアップします(´∀`)
巾着類などのように、長方形・正方形の直線を「短時間で」「正確に」切りたい時には最適のアイテム。
今後色々なハンドメイドに挑戦してみたいな〜とお考えの方には、是非オススメしたい3点グッズです。
横幅20cm×縦幅80cmの生地を1枚。
リボン(紐)は幅5mm以下のもの50cmを2本。
生地を中表にして半分に折り、生地端から1cmの位置(赤線部分)を縫う。
(縫い初めと縫い終わりは返し縫い。以下「縫う」と書いてある箇所は全て同じ)
「わ」になった側は、画像の様に斜めにカットして合印を入れておく。
(※チャコペンなどで印を描くのでもOKです)
生地を画像の様に折り直す。
先ほどの縫い目と合印がきちんと合っているか確認する。
縫い代をアイロンで開く。
両側の四隅を斜めにカットして合印を入れる。
(※ここもペンなどの印でもOKです)
生地をもう一度画像の様に折り直す。
中央の合印がきちんと合っているか確認する。
マチを作っていく。
画像の様に底線@から4cm下の位置にアイロンで折り目Aを付ける。
底線@の4cm上の位置にも、同じくアイロンで折り目Bを付ける。
(底線を中心に8cm幅の折り目がつけばOK)
折り目AとBを重ねる。
横から見てこんな感じに重なっていればOK。
逆側にも同じように折り目をつけ、重ね合わせる。
縫い代の部分は画像の様に重なる。
画像を参照に、生地端から1cmの位置(赤線部分)を縫う。
この時、両側とも中央10cmは縫わずに空けておく。
(※この部分が返し口兼紐通し口になる)
縫えたら四隅を斜めに切り落とす。
両側の縫い代部分をアイロンで開く。
裏側も同じように開く。
先ほど縫い残した中央部分から表に返す。
内側に手を入れ、マチの部分を整える。
綺麗な二等辺三角形が見えればOK。
中央部分を起点として、生地の半分を内側に入れ込む。
袋口にアイロンをかけて形を整える。
全体の形を整えるとこんな感じ。
内側に入れるのはどちら側でもOK。
見本では底線A(縫い目)がある方を内側に入れて裏地としています。
縫い止まりの位置がきちんと表裏で合っているか確認する。
画像を参照に、紐通し位置を2箇所縫う。
私のミシンはフリーアーム仕様なのでそのままアームにかぶせて縫っていますが、そうでない場合は反対側の生地を縫い込まないように注意して縫って下さい。
縫えたらこんな感じ。
画像の赤線部分を縫う。
縫えたらこんな感じ。
紐通し口からリボンを通して結ぶ。
反対側のリボンも通す。
1枚布で作る裏地付きフリル巾着の完成です。
しっかりとした幅のマチで安定感のある形。
フリル口部分に余計な生地や縫い代がないので、ヒラヒラと軽やかな雰囲気です。
内側もスッキリした見た目。
ちょうど標準的な子ども用コップが1個入る大きさなので、通園通学のコップ袋としてもおすすめです。
【1枚布で作る裏地付きフリル巾着におすすめの生地】
1枚布で表地も裏地も作ることになるので、「柄の方向が無い生地」を使って下さい。
例えば「無地」「ストライプ」「水玉」「ランダム柄」などです。
それでもやっぱり柄に向きがある生地を使いたい場合は、「1枚布で作る」という前提条件からは外れますが、
横幅20cm×縦幅41cmの生地を2枚用意して、縫い合わせて下さい。
生地自体の種類はどちらかというと薄手の生地がおすすめです。
・シーチング
・ブロード
・スケア
・ローン
…など
もちろんオックスやツイルなどでも作れますが紐を縛る部分が多少固めになるので、小さなお子さんが使う場合などは紐通し幅を少し広めにするなど適宜アレンジして下さい。
1枚布で表地も裏地も作ることになるので、「柄の方向が無い生地」を使って下さい。
例えば「無地」「ストライプ」「水玉」「ランダム柄」などです。
それでもやっぱり柄に向きがある生地を使いたい場合は、「1枚布で作る」という前提条件からは外れますが、
横幅20cm×縦幅41cmの生地を2枚用意して、縫い合わせて下さい。
生地自体の種類はどちらかというと薄手の生地がおすすめです。
・シーチング
・ブロード
・スケア
・ローン
…など
もちろんオックスやツイルなどでも作れますが紐を縛る部分が多少固めになるので、小さなお子さんが使う場合などは紐通し幅を少し広めにするなど適宜アレンジして下さい。
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
☆うろこの楽天ROOM☆
私のおすすめ生地や道具などをまとめたROOMです。
うろこワールド炸裂しております♪
是非覗きに来て下さいね。
お気に入りの生地を全面に押し出して作るもよし。
無地やストライプで作って、タグをつけたりリボンの色で遊ぶもよし。
愛らしくもシンプルな形だからこそ、自分のセンスで好きにアレンジできるのが魅力の巾着。
ぜひお好みの生地で作ってみて下さいね(´∀`)
その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。
↓
作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
次の無料型紙作成のモチベーションになります😊
うろこのやる気スイッチ!
作り方がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。
↓
Instagramやってます!
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade)
お気軽にフォローして下さいませ^^
・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★