
皆様、いつもハンドメイドブログ「うろこのあれこれハンドメイド」にお越しくださり、本当にありがとうございます。
今日は当ブログの運営について、少し大切なお話とお詫びをさせていただきたくこの記事を書いています。
「うろこのあれこれハンドメイド」は、Seesaaブログのサービスをお借りして、これまで約10年にわたり運営を続けてまいりました。
たくさんの方に見ていただき温かいお言葉を頂いたりと、日々とても励みになっております。
ですが最近、とくにスマートフォンからご覧いただいた際に、広告の表示がとても多くなってしまい、ブログの内容が見づらくなることが増えてきました。
中でも気になっているのは
・全画面で強制的に表示される広告がとても多いこと
・内容的にも、あまり気持ちの良くない広告が目立つこと
この2点です。
とくに全画面広告については本来のブログ記事が広告に隠れてしまい、そもそも「×」ボタン自体も表示されず、何度かページを更新してようやく広告が消える、という状況が続いています。
Seesaaブログの仕様上、スマホ版の広告を管理者側で消すことができないため、私自身もどうにかならないかと思い、運営元に「有料プランで広告が消せないか」と問い合わせをしてみましたが、残念ながら現時点ではそういったプランは用意されていないそうです。
そういったこともあり、今後は「うろこのあれこれハンドメイド」を別のブログサービスへ引っ越しすることを前向きに検討しています。
ただ、これまでの約10年分の記事をすべて移すには、少し時間がかかりそうです。
そこで当面の対策として、スマホからご覧いただいたときにもPC版の表示がされるように設定を変更してみました。
PC版では強制的に表示されるような広告はなく、ブログの内容も隠れずにご覧いただけるかと思います。
ただしスマホ専用の表示ではないため、文字の大きさやレイアウトが自動で調整されず、少し画面を拡大したり横にスクロールしていただく必要があるかもしれません。
ご不便をおかけしてしまうこと、本当に申し訳なく思っております。
またブログの引っ越しについても、まだ具体的な時期などは決まっておらず、こちらについてもご心配をおかけしてしまうかもしれません。
重ねてお詫び申し上げます。
このような状況ではありますが、少しでも快適にご覧いただけるよう工夫しながら、これからもハンドメイドの楽しさをお届けできたらと思っています。
今後とも、「うろこのあれこれハンドメイド」をどうぞよろしくお願いいたします。
管理人:うろこ
(※以下内容は同じです)





うろこのやる気スイッチ!
更新への励みに、ポチッと応援クリックをお願いします。
↓

---------------------------------------------------
【入園入学グッズ関連】

◇レッスンバッグ(絵本袋・手提げ袋)の作り方はこちら→★
◇上履き入れ(シューズバッグ)の作り方はこちら→★
◇お着替え袋(体操服入れ)の作り方はこちら→★
◇ナップナックの作り方はこちら→★
◇お弁当袋(巾着タイプ)の作り方はこちら→★
◇お弁当袋(横入れタイプ)の作り方はこちら→★
◇コップ袋(折りマチ/裏地あり/切替あり)の作り方はこちら→★
◇コップ袋(折りマチ/裏地なし/切替あり)の作り方はこちら→★
◇ランチョンマット(額縁仕立て)の作り方はこちら→★
◇ランチョンマット(裏地つき)の作り方はこちら→★
◇カトラリーケース(封筒タイプ)の作り方はこちら→★
うろこのあれこれハンドメイド無料型紙&レシピはこちら↓

私のおすすめ生地やハンドメイドに使っている道具などはこちで紹介しています↓

☆うろこの楽天ROOM☆
ブログを見て作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
次の無料型紙作成のモチベーションになります。(´∀`)

Instagramやってます!

「X」アカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade)
お気軽にフォローして下さいませ^^
・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★