2025年06月13日

ブログ運営に関するお知らせとお詫び

ブログ運営に関するお知らせとお詫び1.jpg

皆様、いつもハンドメイドブログ「うろこのあれこれハンドメイド」にお越しくださり、本当にありがとうございます。

今日は当ブログの運営について、少し大切なお話とお詫びをさせていただきたくこの記事を書いています。

「うろこのあれこれハンドメイド」は、Seesaaブログのサービスをお借りして、これまで約10年にわたり運営を続けてまいりました。
たくさんの方に見ていただき温かいお言葉を頂いたりと、日々とても励みになっております。

ですが最近、とくにスマートフォンからご覧いただいた際に、広告の表示がとても多くなってしまい、ブログの内容が見づらくなることが増えてきました。

中でも気になっているのは

・全画面で強制的に表示される広告がとても多いこと

・内容的にも、あまり気持ちの良くない広告が目立つこと


この2点です。

とくに全画面広告については本来のブログ記事が広告に隠れてしまい、そもそも「×」ボタン自体も表示されず、何度かページを更新してようやく広告が消える、という状況が続いています。

Seesaaブログの仕様上、スマホ版の広告を管理者側で消すことができないため、私自身もどうにかならないかと思い、運営元に「有料プランで広告が消せないか」と問い合わせをしてみましたが、残念ながら現時点ではそういったプランは用意されていないそうです。

そういったこともあり、今後は「うろこのあれこれハンドメイド」を別のブログサービスへ引っ越しすることを前向きに検討しています。

ただ、これまでの約10年分の記事をすべて移すには、少し時間がかかりそうです。
そこで当面の対策として、スマホからご覧いただいたときにもPC版の表示がされるように設定を変更してみました。

PC版では強制的に表示されるような広告はなく、ブログの内容も隠れずにご覧いただけるかと思います。

ただしスマホ専用の表示ではないため、文字の大きさやレイアウトが自動で調整されず、少し画面を拡大したり横にスクロールしていただく必要があるかもしれません。

ご不便をおかけしてしまうこと、本当に申し訳なく思っております。

またブログの引っ越しについても、まだ具体的な時期などは決まっておらず、こちらについてもご心配をおかけしてしまうかもしれません。
重ねてお詫び申し上げます。

このような状況ではありますが、少しでも快適にご覧いただけるよう工夫しながら、これからもハンドメイドの楽しさをお届けできたらと思っています。

今後とも、「うろこのあれこれハンドメイド」をどうぞよろしくお願いいたします。

管理人:うろこ

(※以下内容は同じです)
ブログ運営に関するお知らせとお詫び2.jpg
ブログ運営に関するお知らせとお詫び3.jpg
ブログ運営に関するお知らせとお詫び4.jpg
ブログ運営に関するお知らせとお詫び5.jpg
ブログ運営に関するお知らせとお詫び6.jpg

うろこのやる気スイッチ!
更新への励みに、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
---------------------------------------------------
【入園入学グッズ関連】
上履き入れmake46.jpg
◇レッスンバッグ(絵本袋・手提げ袋)の作り方はこちら→★

◇上履き入れ(シューズバッグ)の作り方はこちら→★

◇お着替え袋(体操服入れ)の作り方はこちら→★

◇ナップナックの作り方はこちら→★

◇お弁当袋(巾着タイプ)の作り方はこちら→★

◇お弁当袋(横入れタイプ)の作り方はこちら→★

◇コップ袋(折りマチ/裏地あり/切替あり)の作り方はこちら→★

◇コップ袋(折りマチ/裏地なし/切替あり)の作り方はこちら→★

◇ランチョンマット(額縁仕立て)の作り方はこちら→★

◇ランチョンマット(裏地つき)の作り方はこちら→★

◇カトラリーケース(封筒タイプ)の作り方はこちら→★

うろこのあれこれハンドメイド無料型紙&レシピはこちら↓
無料型紙&レシピ一覧バナー.jpg

私のおすすめ生地やハンドメイドに使っている道具などはこちで紹介しています↓
楽天ROOMバナー横長.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆

ブログを見て作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
次の無料型紙作成のモチベーションになります。(´∀`)

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Xロゴ.jpg
「X」アカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★

posted by うろこ at 15:00| Comment(1) | はじめに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月20日

引っ越しのご挨拶と、手芸店難民になったお話

引越挨拶.jpg

大変ご無沙汰しております、うろこのあれこれハンドメイドの管理人、うろこです。

ここ数ヶ月。
ブログの更新をしていない間に、うろこ家はお引っ越しをしておりました。

それまで在住していた関西から、東海地区への移住です!

東海地区にお住まいの皆様、どこかでお見かけすることがありましたらどうぞよろしくお願い致します(´∀`)

いやしかし…大人だけの引っ越しに比べると、乳幼児と小学生を引き連れての引っ越しというのは何かと手間がかかる物ですね(; ゚Д゚)

単純に荷物が多いな!と感じましたし(どこにこんなに服やオモチャがあったんだろうかと…)、転園・転校の手続きや役所関係の手続きも多い。

私にとっては知人が誰も居ない土地への移住という事もあり、ここ数ヶ月なかなかゆっくりブログ更新用の制作や試作や撮影をする余裕がありませんでした。

かろうじてミシンだけは早々に引っ越し荷物から開封してハンドメイドスペースを確保し、ちょこちょことは作っていたのですが…。

そんなこんなで、上の子が夏休みの間はブログ更新出来ずコメント返信も滞りがちになってしまい、大変申し訳ありませんでした。
更新していない間もたくさんの方が型紙や作り方を見に来て下さっているのが、本当にとても嬉しかったです(´∀`)

まあそんな感じのうろこ家でしたが、とりあえず上の子の二学期も始まり、家の中も片付いてきましたので、ぼちぼちブログ更新再開させて頂こうかなと思います!

当分は亀の歩み更新になりそうな気はしますが^^;
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

引越挨拶2.jpg

ところで…。

ワタクシ、今手芸店難民になっております(´Д`;)

と言うのも前に住んでいたところは電車ですぐの所に、それはそれは品揃え豊富な手芸屋さんがあったんです。

特に「布」の品揃えは圧巻で。

店内は天井まで届く棚に、これでもか!という種類の布が並んでいたんです。

このご時世、大概の物はネット通販で手に入りますよね。
私も楽天の手芸屋さんなんかは特によく利用しているんですが、それでもやっぱり現物が見たいと言う気持ちは強い訳でして。

そこの手芸屋は、楽天で私がチェックして
「ふおぉ!これは素敵だ!!( ノ゚Д゚)=3」
と思った布(特にダブルガーゼ)がほぼ店頭に揃っているという、何ともありがたい店舗だったんです。
しかも値段も安い。

しかしこちらに引っ越してからは当然そんな(私にとって)都合の良いお店は近所に無く…。

一応徒歩圏内に手芸店はあるんです。
あるんですがー……「ダブルガーゼめっちゃ少なっっ!!!
…というのが正直な感想で…。

取り扱っているのはベビー向けのオーソドックスな色柄のが20種類くらいでしょうかね。

心がときめかないのです。

他にも全国展開の大型店舗さんは一応あるので数件回ってみたのですがー…
残念ながら私が小躍りするような品揃えのお店は無く…(´Д`;)

早いとこ「思わず余分な物まで布買いしてしまうような」大型規模の手芸屋さんを見つけ出したいものです…。

変わりチューリップハット53.jpg

ハンドメイドをされている皆さんは、資材の調達はやはりネット通販でしょうか。
それとも実店舗?

気軽に行ける範囲に手芸屋さんが有ると無いとでは、やはりモチベーションにも大きな差が出ますよね。

もし良い感じの手芸店が見つからなかった場合、私は益々ネットでの布買いに走ってしまいそうです…(;´∀`)


買い物メモがてら、最近チェックしたダブルガーゼあれこれ。

↑優しい雰囲気の水彩系小花柄ガーゼ。ワンピースとか作りたい。


↑きれいめカラーの六重ガーゼ。淡すぎないのがポイント高し。


↑まる・さんかく・しかく。男の子でも女の子でも使えそう。モノトーンのもオシャレ!


↑ちょっと珍しい、柄生地を使ったニット素材のバイアステープ!
無地と合わせて主役に持ってきたいくらい可愛い(´∀`)=3


…とまあこんな感じで。
引っ越してもハンドメイド熱(むしろダブルガーゼ熱?)は健在です。

また色々作った物や無料型紙やあれこれを紹介していきたいと思います。
今後ともどうぞご贔屓に!


縫いモチベーションアップの為に、ぜひポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。

無料型紙一覧.jpg

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)



posted by うろこ at 21:22| Comment(12) | はじめに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月31日

テスト投稿

テスト投稿。

コップ袋3.jpg
posted by うろこ at 17:55| Comment(0) | はじめに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする