ハッピーハロウィン〜♪前回の記事では試作についての悩みをつらつらと書きましたが、Instagramの方などでは思いがけず沢山の方から「もしモニター募集するなら協力させて下さい!」とのコメントを頂きありがとうございました(´∀`)
人の優しさが本当に嬉しく感じる今日この頃。
今首回りカバーの型紙改良をしているのですが、またモニター案が具体的になった暁にはどうぞよろしくお願い致します。

さてさて今日はハロウィンですね。
今年の長女のハロウィン衣装テーマは、ズバリ
「魔女」!
ピンク可愛い系衣装に見向きもしなくなった長女ですが、魔女の衣装についても
( *‘∀‘ )ノ「黒!真っ黒の魔女ね!」
…との指定が入りました。
魔女宅キキ的なワンピース系にするか上下別の服にするかひとしきり悩んだのですが、今年はスカートにボリュームを持たせた「ミニスカ魔女」的な感じで行くことに。
まずは上の服から。
↓
フリルパフ袖の切り替えチュニック【型紙】うろこオリジナル
【生地】綿ポンチ+黒地に星のダブルガーゼ
最近パフ袖を作るときにはいっつも「フリルパフ袖」にしてしまいます。
だって可愛いんだもん(*´∀`)ウフフ
そして身頃はたっぷりの布をギャザー寄せ。
ふわふわヒラヒラ〜なシルエットです♪
ヨークと袖部分は手触りの良いニット生地の「綿ポンチ」。

↑これこれ。
とりあえず「綺麗な黒の無地ニット生地」が欲しくて、でも子供服だし出来れば綿100で!と思いながら探して辿り着いたこちらの商品。
この綿ポンチという生地は今回初めて使いました。
ニット生地なんですが、ジャージー素材のように滑らかな手触りと伸縮性があって、でも適度にハリもあるので縫製もしやすかったです。
ニットソーイングをメインでされている方にとっては定番なんでしょうかね?
私は普段布帛ばっかり(むしろダブルガーゼばっかり)なのでニット生地の種類にはあまり詳しくないのですが、この生地はなかなか良い!
裁断もやりやすかったし、無地でカラー展開も10種類とそこそこある。
そしてお値段もニット生地にしてはお値打ち(←ここ重要)
これは結構リピートしたい商品です(´∀`)

今回はハロウィンの為の衣装ということで、長女のリクエストによりセンターに大っきな紫のチュールリボンを。
そしてワンポイントにはキラキラ星のボタン。
このリボン飾りがあるだけで、何だかグッとハロウィンらしさが出ました♪
ちなみにこのリボンは明日になったら取り外し予定。
もう少し大人しいグログランリボンかベルベットリボンに付け替えて、普段着仕様に改造します。
だって折角作ったんだからハロウィンイベント以外でも着て欲しいものーーー!!
その為のデザインと素材なのですヨ。

そして身頃部分はコットンこばやしさんの大人気ダブルガーゼ!
無地にラメの小さな星が入った最近の人気商品♪

少し前に発売されてから、瞬く間に人気商品となったこちらのダブルガーゼ。
落ち着いた無地に、キラキラとラメ加工された小さな星。
シンプルなのに可愛らしさもあり、大人からベビー向けグッズまで幅広く使えそう。
生地はコットンこばやしさんなので品質も安心。
実際肌触りもとっても良く、ふわふわ〜っとした暖かみのある雰囲気は私もお気に入りです(*´∀`)♪
ちなみに人気商品だけあって楽天でも様々な店舗さんが取り扱っていますが、上記
布の通販 ノムラテーラーさんのが
楽天最安値です!
(うろこ調べ。この記事を書いている時点での金額ですのであしからず)
ちなみに上の綿ポンチもノムラテーラーさんの物。
こちらの店舗さんも取り扱い生地の種類は多く(ダブルガーゼも何気に100種類くらいある♪)、いつもお世話になっています。

元々京都の店舗さんで、私も引っ越し前は実店舗の方でよくお世話になっていました。
ここでしか手に入らない物もあったので(しかもネット店舗には登録されていない品)、近々個別に取り寄せしようかと目論見中…。

さてお次はスカート!
二段フリルのパンツインスカート【型紙】うろこオリジナル
【生地】黒無地ブロード
ご覧の通りの、思いっきりギャザー寄せしたフリルを二段に取り付けた、ボリュームたっぷりの1枚♪
フリル1枚につき、布を220cmも使うという贅沢さ。
で、こちらはミニスカートに見えますが、中にショートパンツが入っています。
飛んでも跳ねても安心。
以前からのブログの読者さんならもしかしたらお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、前に作ったこちらの↓

6歳娘のリクエスト〜白一色の二段フリルパンツインスカートと便利アイテム小ネタ話〜この白スカートと同じタイプのパンツインスカートになります。

今回も前回同様、生地端の処理は特殊ミシン押さえアイテム「三つ巻押さえ」を使用。
このアイテムもだいぶ扱いに慣れ、破裂させないで最後まで縫うことが出来るようになりました!
いやホント、私はロックミシンを持っていないゴリゴリの家庭ミシンユーザーなので、スカートの生地端を巻きロックで♪なんて処理方法は使えないのです。
普通に三つ折り処理しようとしたら、今回のスカートだと延々と4m以上を細くアイロンで三つ折りしないといけないところ、この三つ巻押さえを使えばいきなり縫い始めてOK!
仕上がりも綺麗にいくし、最近では結構手放せないアイテムになりつつあります♪
…それにしても前回と言い今回と言い、うちの長女はどうしてこう「真っ白!」とか「真っ黒!」とかいう極端な色使いを好むのか…(;´д`)

それでは着画です!
黒魔女帽子、黒チュニック、黒長袖、黒スカート、紫靴下に黒の靴!
長女のリクエスト通り
「真っ黒の魔女」の完成です。

チュニックはふわっと外に出していても可愛いとは思うんですが、何故かうちの長女はトップスをボトムにインして着るのが好きなんですよねー…。
まあこれはこれで、スカートのボリューム感とヒラヒラ感が強調されていいのかもしれません。

それなりに寒い時期なので、中には長袖を1枚着ることを想定してのデザインです。
パフ袖にも結構生地を使ったのですが…。
うん、もうちょっと丸々っとした膨らみ具合でも良いかも…。
普段着としてはこれくらいが良いのかもしれないけどなぁ。
今後の課題ですね。

スカートはやっぱり二段フリルだとボリューム感が良いですねぇ。
このスカートは後ろ姿が可愛いと思うのですよ!(*´Д`*)
ちなみにこの靴下は「ANNA SUI mini(アナスイミニ)」の物。
某デパートで見つけましてね…
まさに今の長女の
好みどストライクなデザインでしたので、ついつい買ってしまいましたが…。

何でこうデパートブランドのアイテムってこんなに高いのーーー!
これ定価で
2,376円ですわよ奥さん!
近所のイオンモールなら子供服1枚買えちゃうお値段よ…。
でもデザインは本当に可愛いから買ってしまった…。
何だかんだで可愛い子供服とかアイテムに目が無い駄目母なのです。・゚・(ノ∀`)・゚・。

この帽子はイオンモールのハロウィンコーナーでゲット。
確か500円くらいだったかな?
元々はシンプルな黒の魔女帽だったのですが、折角なので服とお揃いのチュールリボンと星ボタンでアレンジ。
統一感のあるコーディネイトになったかなぁと…(´∀`)♪

そして、
( *‘∀‘ )ノ「マント!魔女のマントは絶対つけるよ!」
という主張の元、長女が自分で選んだこちらの月星チュールマントを購入。
うんうん。
なかなか良い感じの魔女に仕上がったんじゃないかな?
月星の魔女って感じで統一感もある気がするし。

…そんな訳で、今年はこの衣装を着てお友達とのハロウィンパーティやら英語教室のハロウィンイベントやらに意気揚々と出かけていった長女。
皆から褒められて非常にご満悦の様子でした。
やれやれヨカッタヨカッタ。
作った甲斐があると言う物です。
これにて今年のハロウィン関係のハンドメイドは終了!
いやはや無事に済んで良かったです。
あ、ちなみに次女はどうしていたかというと…

この
アリスの衣装を着ていました。
もともとこれは長女用に昔買った物で、今年からサイズがピッタリになったので次女用にお下がり。
アリス衣装では超有名な
キャサリンコテージさんの物。

これはもう文句なしに可愛い!!の一言です。
フリフリ感といい、細かなディティールといい、心底可愛いと思うのですよー!(*´Д`)ハアハア
いやあ我が子の着せ替え人形遊びは楽しいですなぁ…。
次女が「こんなのもう着ない!」と言い出すまでのあと数年間は、またこの衣装にしっかり働いて貰いますよ。ふふふ。
さて。
ハロウィンの母としての役目も終わったことで、また他の物にボチボチ取りかかろうかと思います。
また更新が亀の歩みになりそうですが、どうぞ気長にお付き合い下さいませ!
縫いモチベーションアップの為、是非応援クリックをお願い致します。
↓
にほんブログ村当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。
↓


Instagramやってます!お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)