2020年07月08日

チューリップハットにあごゴムを後付けする方法について

日除け付きチューリップハットmake113.jpg

先日公開した「日除け付きチューリップハット」、早速たくさんのアクセスを頂きありがとうございます!

今回はチューリップハットにあごゴムをつける方法をご紹介します。

小さいうちはあごゴムが欲しい、でも小学生くらいになると逆にゴムは嫌がる…という両方のパターンに対応出来るよう「後付け」となっているので、お子さんの好みに合わせてつけてあげて下さい(´∀`)

↓ ↓ ↓
日除け付きチューリップハットmake121.jpg

【用意する物】

・ボタン(なるべくフラットな物)…2個
・あご用ゴム…50cm〜60cm程度


日除け付きチューリップハットmake117.jpg
帽子の内側、画像の赤印の部分にボタンを縫い付ける。

日除け付きチューリップハットmake129.jpg
出来上がった帽子をフワッと置いたときに、広がったツバよりも上側あたりになるように。

日除け付きチューリップハットmake118.jpg
ボタンは内側で邪魔にならないように、あまり厚みのないタイプがおすすめ。

日除け付きチューリップハットmake119.jpg
左右対称になるように縫い付ける。

日除け付きチューリップハットmake123.jpg
ゴムは5mm幅程度のものを。
帽子専用でも普通の物でもどちらでも。



1パック持っていると、市販の帽子のゴム付け替えにも使えるので便利です。


日除け付きチューリップハットmake124.jpg
ゴムを切った端は、裁縫用ボンドなどでコーティングしておくとほつれてこない。



この「裁ほう上手」は本当に便利でしてね…。
【強力な接着力◎】【速乾性◎】【コーティング性能◎】と三拍子揃っているので、今や私のハンドメイドライフには欠かせません!

「手芸用ボンド、何が良いかな?」と迷っているなら、まずはこれをおすすめします。
少し割高ですが性能はとても良いです。

ちなみにスティックタイプもありますが、個人的なお勧めはこちらのジェルタイプです♪

日除け付きチューリップハットmake122.jpg
ゴムの端を画像のようにわっかに結ぶ。

日除け付きチューリップハットmake120.jpg
先ほどのボタンに引っ掛け、長さを調節してもう片方もボタンに引っ掛ける。

日除け付きチューリップハットmake113.jpg
この方法だとサイズ調整もしやすいですし、ゴムが伸びてきた場合も取り替えしやすいです。

また不要になった場合は、ボタン・ゴム共にスッキリ取り除くことも可能です。

この方法はこちらの「変わりチューリップハット」にも使えます♪
ダブルガーゼ変わりチューリップハットの作り方【無料型紙】1.jpg


帽子を使う状況に合わせて、色々アレンジしてみて下さいね(´∀`)

うろこのやる気スイッチ!
次なる制作活動のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

無料型紙一覧.jpg

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!


Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 16:58| Comment(2) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月06日

日除け付きチューリップハットの作り方【無料型紙】46/48/50/52cm

日除け付きチューリップハットmake1.jpg

日差しの厳しい夏のお出かけには必須の帽子。

頭頂部はもちろん、首の後ろも直射日光から守ってあげたいですよね。

今回はそんなニーズにお応えして、ハンドメイドの帽子の中では比較的挑戦しやすい6枚はぎのチューリップハットに、日除けにもなるリボン布をつけたタイプの作り方を、無料型紙付きでご紹介します。

サイズは「46cm/48cm/50cm/52cm」の4種類。

後ろ側が一部ゴムになっているので、少し余裕を持って使って頂けます。

それでは材料および作り方です。



【出来上がり寸法】

頭囲…46cm/48cm/50cm/52cm
高さ…約10cm
ツバの広さ…約25cm〜28cm



【材料】
・表地…100cm×25cm
・裏地…100cm×25cm
・接着芯…100cm×25cm(表地が薄い場合に必要)

・日除けリボン用布…25cm×30cm
(中央の留めるパーツ部分も含む)

・ゴム(1cm幅)…15cm程度
 ※実際に使用するのは6cmだが15cmあれば作業がやりやすい
・ゴム用布…4cm×13cm

・面ファスナー(マジックテープ)…凹凸各2cm×1.5cm
・ボタン…2個
・頭囲用の飾りリボン(お好みで)…55cm程度



【必要な道具】
・ミシンとミシン糸
・裁ちばさみ(もしくはロータリーカッター)
・まち針(もしくはクリップ)
・アイロン
・糸切りばさみ
・定規
・目打ちやヘラ
・ゴム通し(安全ピン)
・チャコペン(布用ペン)
・クリップ※あると便利



【パーツの配置の参考例】
日除け付きチューリップハットmake参考配置例.jpg
※柄に上下がある場合を仮定してこの用尺が必要。
無地や柄に方向が無い布を使う場合は型紙を逆さにして裁断出来るので、少し用尺が少なくて済む。

6枚のうち一部を別布で取るなど、お好みにあわせて自由にアレンジして下さい。



日除け付きチューリップハットmake3.jpg
型紙を印刷し切り抜く。
画像のように同じ型紙を3枚印刷し「前横側クラウン用」「後側クラウン用」「出来上がり線用」で用意しておけば作業がやりやすい。

日除け付きチューリップハットmake5.jpg
生地を裁断する。

生地裁断の三種の神器


裁断がやみつきになる切れ心地。



安心の広さと包容力抜群のタフガイ。




押さえた生地は決して逃がさない。

我が家の三種の神器。
作業効率が格段にアップします(´∀`)
今回のチューリップハットのような曲線が多い型紙を使って、生地を「短時間で」「正確に」切りたい時には最適のアイテム。
今後色々なハンドメイドに挑戦してみたいな〜とお考えの方には、是非オススメしたい3点グッズです。

ベビーヘアバンドmake23.jpg
ロータリーカッターは用途に合わせてどうぞ♪

日除け付きチューリップハットmake6.jpg
表クラウン6枚。
後ろ側のクラウン2枚は左右対称になるので要確認!

日除け付きチューリップハットmake8.jpg
裏クラウン6枚。

日除け付きチューリップハットmake9.jpg
接着芯6枚。

表地が薄い場合にお好みで使用して下さい。
(シーチング、ローン、ブロードなど)

日除け付きチューリップハットmake10.jpg
接着芯を表地の裏側に貼る。

画像のように裁断してから貼り合わせてもいいし、最初に表地と接着芯を貼り合わせてから裁断しても良い。
お好みの方法でどうぞ。

日除け付きチューリップハットmake43.jpg

日除け付きチューリップハットmake44.jpg
頭囲に飾りリボンをつける場合は、画像のように型紙を参考にしてリボン位置の点を描いておく。

日除け付きチューリップハットmake12.jpg
表地の裏側に出来上がり線を引く。

【表クラウンを作る】
日除け付きチューリップハットmake15.jpg
表地2枚(前横側クラウン)を中表に合わせる。

日除け付きチューリップハットmake16.jpg
まち針やクリップで留め、生地端から7mm内側の赤線部分を縫う。
(生地端まできっちりと)

日除け付きチューリップハットmake18.jpg
曲線のきつい部分に切り込みを入れておく。

日除け付きチューリップハットmake19.jpg
縫い代をアイロンで開くとこんな感じ。

日除け付きチューリップハットmake22.jpg
後側クラウンを画像のように中表に合わせる。

日除け付きチューリップハットmake24.jpg
先端をしっかりと重ね合わせ、生地端まで縫う。

日除け付きチューリップハットmake25.jpg
広げるとこんな感じ。

日除け付きチューリップハットmake27.jpg
はみ出た小さな三角部分はカットする。

日除け付きチューリップハットmake30.jpg
残りの3枚のクラウンも同じように縫い合わせる。

日除け付きチューリップハットmake31.jpg
2組のクラウンを中表に合わせる。

日除け付きチューリップハットmake32.jpg
頂点の縫い目が交わった部分に印をつける。

日除け付きチューリップハットmake34.jpg
裏表の頂点の縫い目がずれないようにまち針でとめる。

日除け付きチューリップハットmake35.jpg
クリップなどを使ったり、仮縫いしておいても良い。
(見やすいようにまち針が刺さっただけの写真になっていますが、実際は裏表二枚合わせてすくって留めて下さい)

日除け付きチューリップハットmake36.jpg
生地端から7mm内側のライン(赤線部分)を縫う。

日除け付きチューリップハットmake37.jpg
この時必ず頂点の縫い目を通るように縫う。

日除け付きチューリップハットmake38.jpg
アイロンで縫い代を開き、形を整えるとこんな感じ。

日除け付きチューリップハットmake39.jpg
縫い目の2mm両側に、押さえステッチを入れる。

日除け付きチューリップハットmake40.jpg
押さえステッチを入れると

・出来上がりが綺麗になる
・形がしっかりする
・内側で縫い代がもたつかない

…というメリットがあります。

が、絶対に入れないといけない訳ではないです。
ステッチを入れるかどうかはお好みに合わせて選んで下さい。

日除け付きチューリップハットmake41.jpg
ステッチが綺麗に入るとこんな感じ。
今回は「表クラウン…ステッチ有り」「裏クラウン…ステッチ無し」で作っていきます。

日除け付きチューリップハットmake45.jpg
頭囲の飾りリボン有りの場合はこの時点で縫い付ける。
最初につけておいたリボン位置の点にリボンの下側をあわせ、ぐるりと一周留める。

日除け付きチューリップハットmake48.jpg
リボン下側の端から2mm程度内側を縫う。

日除け付きチューリップハットmake49.jpg
反対側も同じように縫う。

日除け付きチューリップハットmake50.jpg
縫えたらこんな感じ。

日除け付きチューリップハットmake53.jpg
ゴム部分を作る。


日除け付きチューリップハットmake54.jpg
4cm×13cmの布の上下を5mm折る。

日除け付きチューリップハットmake55.jpg
更に半分に折り、生地端から2mm内側を縫う。

日除け付きチューリップハットmake57.jpg
ゴムの端から6cmの部分に印をつける。
(※型紙50cm/52cm使用の場合は7cmで)

日除け付きチューリップハットmake58.jpg
ゴム通しなどでゴムを通す。

日除け付きチューリップハットmake59.jpg
布とゴムの端を合わせ、5mm内側で縫い止める。

日除け付きチューリップハットmake60.jpg
ゴムを引っ張り、6cm(7cm)の印と生地端を合わせて5mm内側を縫い止める。
余分なゴムはカットする。

日除け付きチューリップハットmake61.jpg
ゴムパーツの完成。

日除け付きチューリップハットmake62.jpg
型紙の「ゴム位置」にゴムパーツを画像のように重ね、生地端から3mm程度内側で縫い止める。

日除け付きチューリップハットmake52.jpg
裏クラウンも同じように縫う。

日除け付きチューリップハットmake65.jpg
表クラウンと裏クラウンを中表にあわせて留める。

日除け付きチューリップハットmake64.jpg
縫い目同士がきっちり合うように要注意。

日除け付きチューリップハットmake66.jpg
返し口を残し、生地端から7mm内側のラインを縫う。

日除け付きチューリップハットmake67.jpg
縫えたら返し口をアイロンで割っておく。

日除け付きチューリップハットmake70.jpg
縫い代に切り込みを入れる。
後側はカーブがきついので特に多めに。

日除け付きチューリップハットmake68.jpg
縫い目の両端に2カ所。

日除け付きチューリップハットmake69.jpg
ツバ部分にも3カ所。

日除け付きチューリップハットmake71.jpg
ゴムの下側部分のカーブにも多めに。

日除け付きチューリップハットmake72.jpg
返し口から表に返す。

日除け付きチューリップハットmake73.jpg

日除け付きチューリップハットmake74.jpg
しっかりと引っ張り出し、丸み部分などは内側からヘラなどを使って形を整える。
(木製マドラー、使いやすいです!)
こういう便利な商品もあります。264円のお値打ち価格♪



日除け付きチューリップハットmake76.jpg
アイロンで形を整えたら、ゴムパーツを返し口に挟み込む。

日除け付きチューリップハットmake77.jpg
46cm/48cmの場合は約4cmに、50cm/52cmの場合は5cm程度に。
この時点で作りたい頭囲になっているかを確認し、ゴム部分で調整すると良い。
(実際にお子さんにかぶせてみるのも有り)

日除け付きチューリップハットmake78.jpg
生地端から2mmのラインにステッチを入れ、そのまま返し口も閉じる。

日除け付きチューリップハットmake79.jpg
ハット本体の完成。

【日除けリボンを作る】
日除け付きチューリップハットmake81.jpg
日除けリボン用布から、
46cm/48cmの型紙の場合は「20cm×23cm」を、
50cm/52cmの型紙の場合は「22cm×23cm」を裁断する。

日除け付きチューリップハットmake89.jpg
画像を参照に3方向を7mm程度の三つ折りにして縫う。

日除け付きチューリップハットmake83.jpg
最初に1.5cmの折り目をつけてから折ると、三つ折りしやすい。

日除け付きチューリップハットmake90.jpg
上部分は1.5cm幅の三つ折りにして縫う。

日除け付きチューリップハットmake91.jpg
ボタンホールを開ける。

日除け付きチューリップハットmake92.jpg
手持ちのミシン機能に従ってホールサイズの設定をする。
(使うボタンの大きさによってホールの大きさも違ってきます)


見える部分のボタンなので、思いっきり可愛い飾りボタンもおすすめ!
お花のボタン、とっても素敵ですよ(´∀`)♪

日除け付きチューリップハットmake93.jpg
縫い目から5mm〜1cm程度内側にホールを開ける。

※ボタンホール機能が付いていないミシンの場合、手縫いで作る場合は、替わりにスナップボタンをつけるなどで対応して下さい。

日除け付きチューリップハットmake94.jpg
リボン止めパーツを作る。

日除け付きチューリップハットmake95.jpg
10cm×4.5cmの布を用意し、画像のように1cmと5mmの折り目をつける。

日除け付きチューリップハットmake96.jpg
5mmに折った側を折り1.5cm幅になるように調整し、中央(赤線部分)を縫い止める。

日除け付きチューリップハットmake97.jpg
面ファスナー(マジックテープ)を1.5cm×2cmサイズにカットする。

日除け付きチューリップハットmake98.jpg
生地端を1cm折り、凹パーツを縫い付ける。


マジックテープなどはまち針が通りにくいので、手芸用の仮止めのりがあるととっても便利です♪

日除け付きチューリップハットmake99.jpg
裏返してから同じように生地端を1cm折り、凸パーツを縫い付ける。

日除け付きチューリップハットmake100.jpg
日除け布の裏側中央部分に凸側をあわせて、端から2mm内側を縫う。

日除け付きチューリップハットmake101.jpg
表から見るとこんな感じ。
日除けリボンの完成。

日除け付きチューリップハットmake102.jpg
ハット本体にボタンを2個縫い付ける。

日除け付きチューリップハットmake104.jpg
日除け布を取り付ける。

日除け付きチューリップハットmake105.jpg
適当に蛇腹に折りたたみ、画像のようにゴムパーツも一緒に巻き込んで留める。

日除け付きチューリップハットmake108.jpg
日除け付きチューリップハットの完成です!

日除け付きチューリップハットmake107.jpg
ヒラヒラとしたシルエットと大きなリボンがとっても可愛いです。

チューリップハット日除け付き23.jpg
生地が可愛らしいと、頭囲の飾りリボンが無くても充分華やかな雰囲気♪

チューリップハット日除け付き29.jpg
表クラウンを2種類の布で作っても素敵です。



【チューリップハットにおすすめの生地は?】
チューリップハット日除け付き33.jpg
あまり分厚すぎる生地は縫いにくいかもしれませんが、薄い分には接着芯を貼れば対応出来るので柄優先で選んで良いと思います。

・ブロード
・シーチング
・ローン
・リネン
・ダブルガーゼ
・オックス
・ツイル
・綿ポリ

……等々。

両面オックスやツイルなどで作る場合は、少し柔らかめではありますが接着芯なしでも問題ないように思います(´∀`)
チューリップハット日除け付き34.jpg
こちらは表地=オックス、裏地=ツイルで、接着芯を使わずに作りました。

飾りのリボンは裏地に使ったツイルと同じ生地で作った「布リボン」です。
統一感・オリジナル感が出るので自作リボンもおすすめです♪

市販のリボンを使う場合はサテンの物よりはグログランリボンなどが縫いやすいかと思います。
サテンは縫うのに失敗すると表面が痛みやすいんですよね(汗)


幅はお好みで良いかと思います。
今回の見本作品には「15mm」幅のグログランリボンを使用しました。


【今回使った生地など】
北欧の森を彷彿とさせる、可愛い雰囲気のダブルガーゼ。
優しいタッチで描かれた樹木や小鳥がとっても素敵です。
こちらの色違いのグリーンもおしゃれ!(´∀`)



柔らかいカラーの綿ポリダンガリー。
シワになりにくく単体で張りがあるので、帽子の生地としては縫いやすい部類です。

こちらもダブルガーゼ。
見本では白地×紫系の葉っぱと小鳥で強めの色使いの生地なので、部分使いで無地と合わせました。
ピンク系の色違いだと別の無地との組み合わせもいいですね♪


【おすすめ生地】




↑他にもおしゃれな生地が盛りだくさん!
楽天市場でのお買い物はこちらからどうぞ〜(´∀`)



型紙はこちらになります。
日除け付きチューリップハット46cm無料型紙.jpg日除け付きチューリップハット46cm無料型紙.pdf

日除け付きチューリップハット48cm無料型紙.jpg日除け付きチューリップハット48cm無料型紙.pdf

日除け付きチューリップハット50cm無料型紙.jpg日除け付きチューリップハット50cm無料型紙.pdf

日除け付きチューリップハット52cm無料型紙.jpg日除け付きチューリップハット52cm無料型紙.pdf

PDF形式です。
縮小・拡大無しでA4用紙1枚で印刷可能。
Adobe Acrobat Readerをお持ちで無い方は、先に無償ダウンロードしてからご利用下さい。
Adobe Acrobat Reader公式サイト

型紙は縫い代込みです。
印刷したときに記載してある5cmのラインが、実際紙の上で5cmになっているかどうかだけご確認下さい。


【商用利用について】
個人の範囲に限り商用利用を許可します。
当ブログの型紙で作った物をminneやメルカリ、バザー、フリーマーケット、店舗での委託などで販売するのはOKです。
企業(法人)及び店舗での商品化、有料教室での利用・二次配布は固くお断り致します。
※型紙そのものの、サイト、店舗、教室での二次配布・転売・オークション出品を禁止します。
※手芸教室・サークルなどでご使用になりたい場合は、コメント欄までご連絡下さい。
※またネット上で作品を販売する際、当ブログを画像を商品ページに無断転載することを禁止致します。

もしブログやInstagramアカウントなどお持ちでしたらご紹介下さったりリンクを貼って頂けると嬉しいです(´∀`)
インスタグラムのアカウントはこちら↓
Instagramロゴ.jpg
@urokohandmade

当ブログの型紙や作り方で作った作品をアップされる場合、良ければ是非「#うろこのあれこれハンドメイド」とハッシュタグを付けて下さいませ。



【あごゴムの付け方について】
日除け付きチューリップハットmake113.jpg
小さい子だと特にあごにゴムが欲しいですよね!
後付けでゴムをつける方法はこちら→★


【日除け布を使うときのリボン留めパーツについて】
日除け付きチューリップハットmake125.jpg
日除け布を使うときは上記画像のようにリボンをほどいて垂らして使います。

日除け付きチューリップハットmake126.jpg
この時リボン留めパーツは、画像のようにゴム部分に巻きつけつつ…

日除け付きチューリップハットmake127.jpg
この様に留めておくとブラブラせず邪魔になりません。

日除け付きチューリップハットmake128.jpg
リボン留めパーツのマジックテープが髪や首に触ることも防げますので、一手間かかりますがおすすめです^^



日除け付きチューリップハットmake110.jpg

チューリップハット日除け付き18.jpg

夏のお出かけにぴったりの日除け付きチューリップハット。

是非お好みの布で作ってみて下さいね!(´∀`)

うろこのやる気スイッチ!
次なる制作活動のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

無料型紙一覧.jpg

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!


Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★

posted by うろこ at 18:22| Comment(10) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月30日

日除け付きチューリップハット、サイズ展開などなど

チューリップハット日除け付き33.jpg

前回の記事でご紹介した日除け付きチューリップハット。

チューリップハット日除け付き17.jpg
久しぶりに、日除け付きチューリップハット

InstagramやTwitterの方でたくさんの方からご好評を頂き、また型紙公開とサイズ展開のリクエストも頂きました。

毎日暑いですもんね…帽子欲しいですよね…。

と言うわけで、前回お友達ママの娘さんには【46cm】で作ったので、サイズ展開の試作として【52cm】と【48cm】を作ってみました。


チューリップハット日除け付き22.jpg
まずこちらが【52cm】サイズ。

全体的に大きくなり帽子のつば部分もヒラッとした雰囲気に。
ちょっとリゾートっぽいシルエットですね(´∀`)
チューリップハット日除け付き23.jpg
着画はこんなイメージ。

小4娘がかぶっています。

…えーと……うちの娘は非常〜〜〜に小顔というか頭が小さめでして。
普通小4ならもう少しサイズ大きいと思います。
帽子の着画モデルとしては不適切…(;´Д`)

まあこのかぶった状態、後ろのゴムがしっかり伸びているので、実際はもう少し大きめサイズがジャストのはずです。

着画はありませんが、現在年長さんの次女がかぶってぴったりくらいでした。

この可愛らしい花柄生地はシーチング。
シーチング:カラフル小花.jpg

優しい色合いでカラフルですが、不思議とごちゃごちゃしない良い感じの生地です!


何色かありましたが、どの色も可愛らしいです(´∀`)


お次はこちら



チューリップハット日除け付き29.jpg


こちらは【48cm】で作ってみました。

シルエットはやはり【46cm】の方に近い感じですね〜。

チューリップハット日除け付き28.jpg
この日除け布のリボンは完全取り外し可能なので、これだけ洗濯も出来ますし、別の色の布と取り替えてコーディネイトを楽しむのもいいかもしれません。

チューリップハット日除け付き30.jpg
さすがに【48cm】だと次女でも小さすぎてかぶれないので、着画はふくろう嬢で(苦笑)
それなりにつばも広いので日除けの役目もしてくれると思います…。

ガーゼ:小鳥とラインリーフ.jpg
こちらのチューリップハットは、表地をダブルガーゼで作りました。
きちんと接着芯を使えば、ダブルガーゼでもしっかりした雰囲気ですね。


新柄の北欧風ダブルガーゼ!
ラインリーフに所々描かれた小鳥が最っ高に可愛いです……!!(´∀`)

最近ようやくマスク特需が落ち着いて、ダブルガーゼも可愛い新柄が出るようになってきました。
嬉しい…♪



紫系2種類はこちらとこちらのダブルガーゼです。

同じパープルのダブルガーゼでもね…微妙に色合いが違うから使い分けたいという余計なこだわりががが…щ(゚Д゚щ)


チューリップハット日除け付き31.jpg
ちなみに今回作ったチューリップハットは、裏地は全て「綿ポリダンガリー」で作ってあります。


適度に張りがあって、帽子の生地としては縫いやすい部類だと思います。
表地でも裏地でも良いと思います。
マルイシさんの綿ポリはパステルカラー展開があるのが、個人的に好みです♪




チューリップハット日除け付き32.jpg
…とまあこんな感じで、サイズ展開試作中です。

やっぱり2cm刻みくらいじゃないと難しいかなぁ…('A`)

本格的に暑くなる前に、型紙公開出来たらいいなあという希望的観測をもって作業を頑張りたいと思います!

うろこのやる気スイッチ!
制作活動のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

無料型紙一覧.jpg



↑おしゃれな生地が盛りだくさん!
楽天市場でのお買い物はこちらからどうぞ〜(´∀`)

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!


Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 17:14| Comment(0) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月27日

久しぶりに、日除け布つきチューリップハット

こんにちは!うろこです(´∀`)

お世話になったお友達ママへ何かちょっとしたハンドメイド品をプレゼントしようとしたところ、

「最近暑いし帽子が欲しいかな!」

とリクエスト頂いたので、久しぶりにチューリップハットを作りました。

チューリップハット日除け付き19.jpg
【型紙】うろこオリジナル
【サイズ】約46cm
【生地】ブロード、綿ポリ


日除け布がついたタイプでのリクエスト♪

昔娘用に作ったこの写真を見て気に入ってくれたのです。

チューリップハット日除け付き10.jpg
【〜日除け付きチューリップハットを作ってみたお話〜】

まだ6月とはいえ、日差しは既に夏の気配…。
子供との夏のお出かけに帽子は必須ですよね!

チューリップハット日除け付き17.jpg
首の後ろに日除け布が付いたタイプは数年前から店頭でも可愛いデザインを見かけるようになってきたと思います。

チューリップハット日除け付き21.jpg
基本の形はオーソドックスなチューリップハット。
後ろ側に「ゴム」を取り付けてあるので、少しサイズに余裕を持って使えます。

お友達ママのお子さんは女の子で色もピンク系を希望だったので、上から見たときにお花みたいな雰囲気にしてみました。

チューリップハット日除け付き18.jpg
この後ろ側に付いた大きなリボンをほどくと…、

チューリップハット日除け付き15.jpg
こんな感じの日除け布に早変わり。

日除け布自体はボタンで取り外しも可能なので、必要が無いときは帽子本体だけでも使える仕様です♪

チューリップハット日除け付き20.jpg
内側はシンプルな無地で。

これからもう一度リクエストを聞いて、あごゴムが必要なら取り付けようと思います(´∀`)

チューリップハット日除け付き16.jpg
着画の替わりに(笑)

ツバの部分も程よくひらっとして、可愛い…と思います。

サイズ感が良い感じかどうかが一番気がかりですが、気に入って貰えるといいなあーーー!( ´ ▽ ` )ノ


MORIKIKUさんとのコラボ企画も一段落して、今週は我が子用やお友達にプレゼントする用の物をこまごまと作っていました。

また順に紹介させて下さい〜♪


うろこのやる気スイッチ!
次なる制作活動のモチベーションになります。
作り方や型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

無料型紙一覧.jpg



↑おしゃれな生地が盛りだくさん!
楽天市場でのお買い物はこちらからどうぞ〜(´∀`)

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!


Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 12:03| Comment(3) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月14日

モニター様決定と新チューリップハットとガーゼお買い得メモ

チューリップハット日除け付き1.jpg

Instagramの方にて応募受付をしておりました、ベビーヘアバンドのモニターモデル。

今回もたくさんの方からご応募頂き誠にありがとうございました。

色々な条件を考慮させて頂き、モニター3名様を決定させて頂きました。
(3名の皆様には個別でご当選の連絡をさせて頂きます)

我が家にはいない赤ちゃんモデルの素敵なイメージ写真を掲載させて頂けること、本当にありがたい限りです(´∀`)

ご応募頂いた皆様、改めまして御礼申し上げます。

あと今回募集人数・希望商品・月齢その他諸々の関係で、モニター様依頼を断念せざるを得なかった皆様の中にはとっても素敵な写真を撮られる方もたくさんいらっしゃいまして…。

もしかすると今後個人的にメッセージなどで別商品のモニターモデルさんをお願いすることもあるかもしれません。

もし私うろこからInstagram経由でそのようなメッセージが届きましたら、前向きにご検討頂けるととても嬉しく思います!

ベビーヘアバンドの作り方ページの作成、頑張りますね(´∀`)♪

…と言いつつ、ちょっとこの間の週末は別の物を作っていました。

というのも、実は私の住んでいる辺りではここ数日でいきなり春らしい気候になってきたんですよ。

昼間なんか下手すると半袖でいけるぐらい温かくて、しかも日差しが結構キツイ!

そんな訳で子供と出かけるのに急に帽子の必要性を感じ…、せっかくなのでちょっと新しい帽子を作ってみました♪

それがこちら

チューリップハット日除け付き3.jpg
ダブルガーゼで作った6枚はぎチューリップハット、日除け布付きバージョンです(´∀`)

最近お店でも帽子コーナーの品揃えが充実してきましたが、結構この「日除けリボン付き」タイプのをよく見かける気がするんですよね。

園や学校なんかで使うカラー帽には日除け付きタイプはよくありますけど、こういう普段使い・オシャレ用帽子で「日除けを使わないときはリボンになるタイプ」って可愛いなぁ〜と思いまして♪

チューリップハット日除け付き2.jpg
この帽子は基本が6枚はぎチューリップハットなんですが、後頭部の一部をゴムにして多少サイズの融通が利くようにして、そのちょうど下に日除け布リボンをボタンで取り付けてみました。

チューリップハット日除け付き4.jpg
日除け布はそれなりに面積が無いと意味が無いので、リボン…結構大きめですね〜( ´ ▽ ` )ノ ウフフ。

チューリップハット日除け付き8.jpg
このチューリップハットは表地・裏地ともダブルガーゼ。
接着芯は今回使っていないので、全体的にふんわり(ふにゃっと?)した柔らかい手触りです。
ただ上記画像のように縫い目の両脇にステッチを入れてあるので、かぶるとそれなりにハリと強度は出ました。

余談ですが、帽子はこの6枚はぎの頂点部分がきれいに合わさるとすごく気持ちいいですね!( ゚Д゚)=3

チューリップハット日除け付き6.jpg
着画です。
3歳次女にかぶせてみました。

チューリップハット日除け付き7.jpg
机に置いたときより被ったときの方が、ヒラヒラが綺麗に出ているみたいです。

チューリップハット日除け付き9.jpg
うちの娘、帽子があんまり顔にかぶさると視界が遮られる感じが嫌みたいなんですよね。
なのでこれ、結構頭部分が浅めです。
市販品に比べると若干フォルムが違和感あるような感じですが……。
まあこれプラスあごゴムを着ければ飛んでいくことは無いと思うので、我が子専用なら良しとします!

チューリップハット日除け付き10.jpg
そうそう、この日除けリボンはサイズ調整ゴムに巻き付けておいてもいけます。

そしてこれを外すと…、

チューリップハット日除け付き11.jpg
こんな感じ。

今回長方形で作りましたが、半円形の布でもきっと可愛いですよねー(´∀`)
日除け布はボタンで完全に取り外し可能なので、リボンだけ他の色柄で作って付け替えても良いかなぁなんて思います♪

細かいサイズバランスや各パーツの形状など、ちょっとまだ色々試行錯誤したいチューリップハットです。
次は長女用に作ろうかな〜と思ったら、

( *‘∀‘ )ノ「私はもっとしっかりした帽子が良いからね!」

…だそうで。
うん、じゃあ長女のはダブルガーゼに接着芯を貼って作ってみようかなぁ…。

ちなみに今回使った生地など。



こちらの軽やかなヨット柄ガーゼと、定番のデニム調ガーゼ♪

涼しげで良いかな〜と思ってこの組み合わせにしてみたんですが、これじゃ春物を通り越して一気に夏物の雰囲気ですわネ…。
まあせっかくのマリンテイスト、しっかり夏まで使って頂きましょう( ゚Д゚)ノ

あ、そうそう。
それと最後に1個だけダブルガーゼのお買い得情報メモです!

今夜18時00分〜23時59分の6時間だけ、こちらのピンストライプダブルガーゼがタイムセールになるそうです。

何かと使いやすいストライプ柄。
このシリーズは私も何色か既に使ったことがあるお品なんですが、発色がなかなかに綺麗なんです。
触った感触はサラッと系のダブルガーゼ。

それが6時間限定で、50cmあたり280円(税込み)になるとの事で…。
なかなかのお値打ち価格です。

…ちなみに、全く同じダブルガーゼは楽天内の某店舗でもう少しだけ安く出てるんですが…。
そこで気になるのは、ネット通販には切っても切れない送料問題なんですよ。

そのもう一つの店舗、生地代だけならこのタイムセール価格よりもお安いんですが、送料が600円から。
メール便に類する配送方法を取り扱ってないみたいなんです。

で、上でご紹介したタイムセール店舗の方はメール便が使えるので、送料164円でお届け可能。
トータルで見るとこっちの方がお安く買い物が出来るな〜と、頭の中で電卓を叩くセコイうろこです。

もちろん他にも同じ店舗で買い物をするなら話は別ですけどね!

このマリンカラーのストライプとか、これからのグッズに使いやすそうですよね。
爽やかな夏物スタイを作りたい欲に駆られます。
もうそろそろ次女もスタイ卒業だけど…・゚・(つД`)・゚・

チューリップハット日除け付き5.jpg

作って販売する訳でも無いのに、こんなに生地を買ってどうしようというのかとセルフツッコミをしなくもないですが、まあ「生地買いも趣味の範疇です(´Д`)」と割り切っているうろこでした。

さて、ベビーヘアバンドの作り方ページやら次女の幼稚園グッズやら、今月のハンドメイドも色々忙しくなりそうです!

ワンクリックでうろこのやる気が上昇します。よければポチリとお願いします(*´∀`)ノ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

無料型紙一覧.jpg


posted by うろこ at 15:35| Comment(2) | 帽子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする