
先日生地のマルイシさんで欲しい生地があってショップ内をあれこれ眺めていたら、ふと目に入ったこちらの商品。
ふーん、定番でいつでもある商品じゃあないのね? へー中身はお任せだけど生地の種類は選べるのか〜 | ほほー訳ありハギレセット?(・д・)
ふむ、なかなか良さそうじゃない?
どうせお目当ての生地で送料自体はかかるんだし、最近柄物にあわせる用のシンプルな生地をあんまり買ってないし。
よし、ポチろう!( ´ ▽ ` )ノ
…と言うわけで、ほどなく我が家に届きました訳ありハギレセット。
早速開封です。
↓
↓
↓

おお〜
商品説明では「500g」とあったけど、綿ポリだとこれくらいのボリュームになるのか〜なるほどー。
じゃあそれぞれを広げて見てみましょう♪

上から
・ギンガムピンク約55cm
・ストライプパープル約42cm
・無地グレー約22cm
・無地デニム調朱赤約45cm
・グレンチェックネイビー約55cm
・グレンチェックブラウン約40cm
・ギンガムグレー約31cm
合計で約2.9m!
わーおたっぷり!
これでお値段1540円はお値打ち♪
だいたいマルイシさんの綿ポリは50cmあたり660円程度の価格帯なのです。 | ※参考※

中身はおまかせなので黒や濃いグレー系ばっかりというのももちろん想定内でしたが、思いの外明るくて可愛らしい色が入っていたので私個人的には大満足です!

で、肝心の「訳あり」部分はこんな感じでした。
レビューなどを見ると傷物が〜なども書かれていましたが、うちに来た物に関しては特にそういうのはなかったですね。
まあ元々商品説明に
「訳あり、小さなサイズ、汚れや織り傷、 一部欠け等様々な理由があります。」
と記載があるので。
それも込みで買ったとしても、充分お買い得かなと思いました!😊

こちらの赤い生地2種は、娘から母への春休みの宿題パート2…!
娘から提出されたデザイン画を元に、これから作成に入ります。
あれ、もう春休み半分終わってますよね…?
完成するかなこれ…
………頑張ります!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
うろこのやる気スイッチ!
作り方がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。
↓

---------------------------------------------------
【入園入学グッズ関連】

◇レッスンバッグ(絵本袋・手提げ袋)の作り方はこちら→★
◇上履き入れ(シューズバッグ)の作り方はこちら→★
◇お着替え袋(体操服入れ)の作り方はこちら→★
◇ナップナックの作り方はこちら→★
◇お弁当袋(巾着タイプ)の作り方はこちら→★
◇お弁当袋(横入れタイプ)の作り方はこちら→★
◇コップ袋(折りマチ/裏地あり/切替あり)の作り方はこちら→★
◇コップ袋(折りマチ/裏地なし/切替あり)の作り方はこちら→★
◇ランチョンマット(額縁仕立て)の作り方はこちら→★
◇ランチョンマット(裏地つき)の作り方はこちら→★
◇カトラリーケース(封筒タイプ)の作り方はこちら→★
うろこのあれこれハンドメイド無料型紙&レシピはこちら↓

私のおすすめ生地やハンドメイドに使っている道具などはこちで紹介しています↓

☆うろこの楽天ROOM☆
ブログを見て作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
次の無料型紙作成のモチベーションになります。(´∀`)

Instagramやってます!

「X」アカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade)
お気軽にフォローして下さいませ^^
・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★