2023年12月14日

フェリシテで移動ポケットとお揃いの巾着作り

移動ポケットリバティフェリシテ巾着リボン1-2.jpg

以前「花びらリングスタイ」の試作をしたときに、残ったハギレでリボンヘアゴムを作ったんですが、

ふっくらリボンヘアゴムmake1.jpg

この時のリボンですね。

最近次女がよくそれを使ってくれています。

娘は割とその日の服装をトータルコーディネイトするのが好きなので(全身白!とか全身紫!とか…)、折角だし同じリバティのフェリシテを使って小物を作ってみました。

移動ポケットリバティフェリシテ巾着リボン3.jpg

まずは毎日学校に持って行っている移動ポケット。

蓋の部分にフェリシテを使うと、形はシンプルでも華やかな雰囲気になりますね^^

移動ポケットリバティフェリシテ巾着リボン4.jpg

内側はポケット1つとティッシュの取り出し口が1つ。
我が家の定番デザインです。

蓋はそのままだったりマジックテープを付けたりマグネットホックを仕込んだりとその時の気分で変えていますが、今回は何も無しで。

移動ポケットの作り方と型紙はこちら。

移動ポケットmake61.jpg

もう一つはランチョンマットを入れる為の巾着袋。

移動ポケットリバティフェリシテ巾着リボン5.jpg

本体はコーデュロイ生地、裏地はミントグリーンの薄手コットンで。

フェリシテとグログランリボンは表側の飾りとしてあしらいました。

娘の小学校はランドセルのサイドフックに巾着を付けて、その中にランチョンマットを入れて持って行くのが現行ルール。

コップは入れない為マチはあっても無くても大丈夫なので、今回はフラットなマチ無し巾着にしました。

【巾着参考サイズ】
・縦23cm×横17cm(フリル4cm)

・表地裏地ともに縦48cm×横19cm
・飾り布(リバティフェリシテ)は縦25cm×横6cmを2本裁断し、縫い代1cmで縫い合わせて1本にしてから両側1cmを折る
・グログランリボンは48cm使用
・紐(サテンリボン)は50cm×2本使用

【おすすめコーデュロイ生地】







【リバティのフェリシテ】







リバティは星の数ほど柄の種類がありますが、私が好きなのはやはり小花系。

中でもフェリシテはお気に入りです。

今回使ったフェリシテは以前チェック&ストライプさんの催事で一目惚れして買った物ですが、そろそろ残りも少なくなってきました。

同じ色のフェリシテはもう手に入らないかもしれないので、大切に(でも死蔵品にならないように!)使っていきたいものです。

移動ポケットリバティフェリシテ巾着リボン6.jpg

洋服でも小物でも、子どものために作った物を気に入ってたくさん使ってくれるというのはハンドメイダー母冥利に尽きますね(´∀`)

フェリシテコーデでヘビロテしてくれたら嬉しいです♪


今月は布山消費月間ということで、小物でも何でもとにかく沢山作って消費していこうと思っています。

新しい布をまた気持ちよくお迎え出来るようになるよう頑張ろう〜!

うろこのやる気スイッチ!
次回作レシピのために、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^
---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOMくすみカラー.jpg
楽天ROOMうろこ好み.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆


無料型紙一覧.jpg


・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 14:21| Comment(0) | 移動ポケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月06日

ゆめかわカラーの移動ポケットと、レシピのこだわりポイント

移動ポケットゆめかわシリーズ4.jpg

久しぶりに山盛りの移動ポケットを作りました。

もうすぐ次女が卒園した幼稚園でバザーがあるんですが、そこの手作り品コーナーに寄贈する用です^^

まだ下の子が在園しているお友達ママさんがバザー委員をしている関係もあって、少しですがお力になれたらと……


……とか謙虚な事を考えていたんですが、いざ作り始めると楽しいんですよね!!


移動ポケットゆめかわシリーズ5.jpg
リボンに蝶々にスワンにイルカ、
移動ポケットゆめかわシリーズ6.jpg
パステルの小花に、忘れちゃいけないユニコーン!

今では娘2人があまり好まなくなってしまったキラッキラのゆめかわ生地を、ここぞとばかりに使ってしまいました

おかげで布山も(少し)減りました…が、まだまだ山は高いので。

バザーの持ち込み締切までにもっと色々作ろうと思います!(´∀`)


さてさて。

入園入学グッズ作りレシピの上位ランキングには、やはりレッスンバッグやお着替え袋・上履き入れがうちのブログとしても並んでいるわけですが、移動ポケットも根強い人気があります。

折角なので、うちのブログの【移動ポケットレシピ&型紙のこだわり】をご紹介します^^



1.返し口を綴じなくても良い
移動ポケットmake51.jpg
うちのレシピの場合、折りたたんで両端を縫って最後に表にひっくり返すとき、「ティッシュの取り出し口」がその役割を果たしています。

なので最後に別途、手縫いでまつったりミシンで縫ったりしなくても良いのです。

1工程丸々無くなるので、これはかなり手軽な部分です。



2.メインで見せたい柄を簡単に位置決めできる
移動ポケットゆめかわシリーズ8.jpg
移動ポケットの蓋部分に柄生地を使いたい場合、上の画像の様に小さな総柄の生地ならさほど気にならないのですが、

移動ポケットゆめかわシリーズ9.jpg
時にはこの様に「これ!」というメインの柄がある生地を使う場合もありますよね。

移動ポケットの蓋部分はせいぜい10cm×13cm程度。
ここに丁度いいバランスで配置するのは案外難しいもの。

特に子どものお気に入りキャラクター生地を使うなんて場合、ぜひとも希望の位置に持ってきたいのが親心かと思います。

そんな訳で、うちの移動ポケットの蓋部分の型紙には、きちんと「メインの柄位置」を示すマークをつけてあります。
移動ポケットmake5.jpg

これを元に裁断すれば、柄の配置も思いのまま。
移動ポケットmake4.jpg
中央ど真ん中に配置するのも良し、左右お好きなバランスに位置取りするも良し。

出来上がった後で「こんな筈じゃ無かった…」を回避する、私のこだわりポイントです。



3.蓋をめくっても柄の向きが正位置。
移動ポケットゆめかわシリーズ10.jpg
うちのレシピは、1枚布をそのまま半分に折った状態で蓋になっています。

なので蓋を閉めているときはもちろんのこと、
移動ポケットゆめかわシリーズ11.jpg
蓋をめくってもそのまま柄が正位置に見えるようになっています。

実用性という点ではさほど関係が無い箇所ですが、蓋を閉めても開けてもお気に入りの柄が綺麗に見えるのはちょっと楽しいですよね♪




…と言うわけで、移動ポケットレシピのうろこのこだわり3点でした!(´∀`)

レシピは手順画像を見ながらその通りに進めていけば、途中経過では「???」と感じるかもしれませんが、最後に表にひっくり返したときには綺麗な移動ポケットが完成しているので、作っていて面白さもあります。

比較的「わかりやすい!」とご好評をいただいているレシピなので、ぜひ皆さんも作ってみて下さいね😊

レシピと型紙はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓
移動ポケットmake61.jpg
移動ポケットの作り方【無料型紙】

型紙とありますが、実際には長方形の生地の組み合わせなので、型紙を印刷するのが面倒な場合は記載サイズでそのまま裁断して作って下さいね^^

移動ポケットゆめかわシリーズ12.jpg

我が子の入園入学グッズに、お友達へのプレゼントに、バザーの手作り品に。

各パーツはどれも長辺30cm以下なので、おうちに眠るハギレ活用にもどうぞ♪


最後に今回使った生地をダイジェストでご紹介。

ちょうちょリボン、キラキラゴールド入り。


水彩&クレヨンタッチのちょうちょリボン。


ほわほわ優しい水彩フラワーバタフライ。


可愛らしくハートを描く、向かい合わせの白鳥。


クラシカルで上品なおめかしスワン。


可憐で上品な小花模様。


音楽と戯れる愛らしいユニコーン。


小さな小さな、ハートと星と虹のユニコーン。


ゆめかわカラーのパステルストライプ。


同じくゆめかわパステル無地シリーズ。


定番人気の小さなドット。



移動ポケットゆめかわシリーズ7.jpg
生地の組み合わせを考えるのも楽しいです。

作ってみた感想などコメント頂けると嬉しいです。
次の無料型紙作成のモチベーションになります。(´∀`)

うろこのやる気スイッチ!
作り方がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
---------------------------------------------------
【おすすめ生地と愛用ハンドメイドグッズ一覧】
楽天ROOMダブルガーゼ.jpg
楽天ROOMうろこ好み.jpg
楽天ROOMバナー.jpg
☆うろこの楽天ROOM☆
その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。

無料型紙一覧.jpg

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

Twitterロゴ.jpg
Twitterアカウントはこちら♪
うろこ(@urokonohandmade
お気軽にフォローして下さいませ^^


・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 13:15| Comment(2) | 移動ポケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月20日

移動ポケットの作り方(マチ/ティッシュ取り出し口あり)【無料型紙】

移動ポケットmake61.jpg

ポケットが無い服の時でもハンカチやティッシュを持ち歩けるようになる移動ポケットは、小学生の必須アイテム。

小学校では毎日ハンカチ&ティッシュを携帯するように指導する学校が多いので、クリップで簡単に取り付けが出来る移動ポケットは何かと重宝します。

移動ポケットも色々なタイプがありますが、今回は1番オーソドックスな「ハンカチを入れるポケット1つ」と「ティッシュ用の取り出し口があるポケット1つ」がついたタイプの作り方を無料型紙付きでご紹介します。

蓋の部分は布を切り替えてちょっぴりおしゃれに。
また「マチ」もあるので、中身を入れる時に出し入れしやすいのが特徴です。

それでは材料及び作り方です。

【出来上がり寸法】
移動ポケットmake72.jpg
縦10.5cm×横13cm×マチ2cm(ポケット底横幅11cm)
※クリップ部分は含まず

【材料】
移動ポケットmake2.jpg
・本体布(A布)…15cm×18.5cm
・本体布(C布)…15cm×26.5cm
・蓋用布(B布)…15cm×26cm
・クリップ付け用布…15cm×4cm
・接着芯(薄手の生地の場合のみ必要)
・クリップ…1組
・マジックテープやボタン…お好みで
・ネームタグ…お好みで

【必要な道具】
・ミシンとミシン糸
・裁ちばさみ(もしくはロータリーカッター)
・まち針
・アイロン
・糸切りばさみ
・定規
・目打ち
・チャコペン(布用ペン)※あると便利
・マスキングテープ ※あると便利

移動ポケットmake1.jpg
型紙を印刷し、生地のカット線で切り抜く。

移動ポケットmake3.jpg
生地を裁断する。

生地裁断の三種の神器


裁断がやみつきになる切れ心地。



安心の広さと包容力抜群のタフガイ。




押さえた生地は決して逃がさない。

我が家の三種の神器。
作業効率が格段にアップします(´∀`)
生地を「短時間で」「正確な直線と直角」に切りたい時には最適のアイテム。
今後色々なハンドメイドに挑戦してみたいな〜とお考えの方には、是非オススメしたい3点グッズです。

移動ポケットmake6.jpg
パーツはこんな感じ。
(本体布ACとクリップ付け用布を同じ生地で作る場合)

移動ポケットmake4.jpg
ちなみに型紙Bが「蓋」の部分になります。
特に蓋の部分に持ってきたい柄がある場合、図の様に型紙の顔マークに合わせてカットすると綺麗に柄が出ます。

移動ポケットmake5.jpg
この場合だと水色のユニコーンがちょうど蓋の真ん中に来ます。
生地を裁断する際の参考にして下さい。

移動ポケットmake7.jpg
用意した生地が薄手の場合、生地と同じサイズの接着芯を貼って補強する。
接着芯自体も画像のような薄手のタイプがおすすめ。


個人的な体感としては、
・ローンやボイル→接着芯必要
・シーチングやスケア→本体なら接着芯がある方が安心、蓋ならお好みで。
・オックスやツイル→接着芯不要
…という感じです。

移動ポケットmake8.jpg
今回は蓋にシーチングを使用するので、念のため接着芯を使用。

移動ポケットmake9.jpg
B布と同サイズの接着芯をアイロンで接着。

移動ポケットmake10.jpg
こんな感じでしっかりした張りのある生地になる。

移動ポケットmake12.jpg
ちなみに全体の構成はこんな感じ。

移動ポケットmake11.jpg
生地にマスキングテープなどで「ABC」と「上下」が分かるようにしておくと、後の作業がスムーズ。

移動ポケットmake13.jpg
最初にクリップ付け用の布を作る。
布を画像のように半分に折り、一度開いてから上下を折る。

移動ポケットmake14.jpg
最初の折り目で再度折り込み、画像のような1cm幅の紐状にする。

移動ポケットmake15.jpg
生地端から2mmのラインを縫う。

移動ポケットmake16.jpg
縫えるとこんな感じ。(縫うのは片側だけでOK)

移動ポケットmake17.jpg
A布とB布を縫い合わせる。
A-2とB-1のラインを合わせて中表に重ね、生地端から1cmのラインを縫う。

移動ポケットmake18.jpg
縫い代をアイロンで割っておく。

移動ポケットmake19.jpg
蓋に出したいポイント柄がある場合は、上下を間違わないよう要注意。

移動ポケットmake20.jpg
B布とC布を縫い合わせる。
B-2とC-1のラインを合わせて中表に重ね、生地端から1cmのラインを縫う。
縫い代はアイロンで割っておく。

移動ポケットmake21.jpg
全部が繋がるとこんな感じ。
(※切替をせず1枚の布で作る場合は「15cm×67cm」を用意する。)

移動ポケットmake22.jpg
クリップ付け用紐の、両端からそれぞれ4cmの部分に印を付ける。

移動ポケットmake23.jpg
画像のようにA布とB布の切替ラインに紐を合わせる。
(※紐の縫い目側を上にすること)

移動ポケットmake25.jpg
先ほどの印を基準にし、画像のように四角く縫う。
(紐の縫い目と重ねるように縫うと見た目が綺麗)

移動ポケットmake26.jpg
縫えるとこんな感じ。
※四角く縫い付けることによって、クリップが紐にかける負荷を軽減することが出来ます。
…が、面倒な場合は左右4cmのラインだけ縫ってもOKです。お好みでどうぞ。

移動ポケットmake27.jpg
紐の端を本体布の生地端から2mm程度内側にずらした状態にし、端から5mmのラインで縫っておく。
(本体と紐に少し空間が出来るので、表に返した時に生地の厚みによるシワを軽減すると共に、クリップが通しやすくなる)
反対側も同じように縫う。

移動ポケットmake28.jpg
アイロンでA布の端を1.5cmのラインで折る。

移動ポケットmake29.jpg
一度開いて、更に半分に折り目を付ける。

移動ポケットmake30.jpg
最初の折り目で再度折り込み、生地端から2mmのラインを縫う。

移動ポケットmake31.jpg
だいたい7〜8mm程度の三つ折りになっていればOK。

移動ポケットmake32.jpg
反対のC布の端も同じように縫う。

移動ポケットmake33.jpg
本体布をが見えるように置く。
アイロンでA布の端から5cmのラインに折り目@を付ける。

移動ポケットmake73.jpg
@から2cmのラインに折り目Aを付ける。

移動ポケットmake35.jpg
折り目@とAを画像のようにピタリと重ねてアイロンをかける。

移動ポケットmake36.jpg
幅1cm程度になっていればOK。
(この部分がマチになる)

移動ポケットmake38.jpg
次にC布側を折っていく。
本体布をが見えるように置く。
アイロンでC布の端から5cmのラインに折り目@を付ける。

移動ポケットmake39.jpg
画像を参照に、折り目@から10cmのラインに折り目Aをつける。

移動ポケットmake40.jpg
Aから2cmのラインに折り目Bを付ける。

移動ポケットmake41.jpg
画像を参照に、A布とC布の端を隙間が出来ないように付き合わせる。

移動ポケットmake42.jpg
Cの折り目Aを、画像のようにA布の端に合わせる。

移動ポケットmake43.jpg
折り目AとBを画像のようにピタリと重ねてアイロンをかける。

移動ポケットmake44.jpg
B布の端が自然に折れる部分にアイロンをかける。
本体布の折り込み完了。

移動ポケットmake45.jpg
マスキングテープを1cm程度の長さに切る(×2枚)

移動ポケットmake46.jpg
画像の様にA布とC布の突き合わせ部分に貼っておく。
(こうすることで本体を縫う時に内側に妙な隙間が出来てしまうことを防ぐ。テープではなく仮縫いでもOK)

移動ポケットmake47.jpg
生地端から1cmのラインを左右それぞれ縫う。

移動ポケットmake48.jpg
縫う時に裏側の縫い代がめくれて巻き込んでしまわないよう要注意。

移動ポケットmake49.jpg
縫えたら四隅を三角に切り落とす。

移動ポケットmake50.jpg
縫い代をアイロンで割っておく。

移動ポケットmake51.jpg
A布とC布の間がそのまま返し口になっている。

移動ポケットmake52.jpg
生地を表側にひっくり返す。

移動ポケットmake53.jpg
第1段階はこんな感じ。

移動ポケットmake54.jpg
蓋の角を目打ちなどで整える。

移動ポケットmake55.jpg
ポケット部分をくるりとひっくり返す。

移動ポケットmake56.jpg
それぞれのポケットの内側に手を入れてマチの形を整え、全体にアイロンをかける。

移動ポケットmake57.jpg
移動ポケットの完成です。

移動ポケットmake58.jpg
ふっくらとした2cmの三角マチ。

移動ポケットmake60.jpg
市販のポケットティッシュがぴったり入るくらいのサイズ感です。

移動ポケットmake59.jpg
移動ポケットの色に合わせたクリップを付けるとおしゃれ感もUPします♪

【移動ポケットにおすすめの柄生地】

【移動ポケットにおすすめの無地生地】



また、この移動ポケットは蓋部分の生地が15cm×26cmあれば作れるので、ハギレセットやとっておきの1枚で作るのにも向いています(´∀`)





移動ポケットmake74.jpg
特に「デコレクションズの選べるはぎれ福袋」は入っている柄も素敵な物が多く、移動ポケットを作るのにもぴったり!
私も何セットか購入していますが、どの生地もはずれが無いのでおすすめです(´∀`)♪



型紙はこちらになります。

移動ポケットmake76.jpg
移動ポケット無料型紙1-3.pdf

PDF形式です。
縮小・拡大無しで、A4用紙3枚で印刷可能。
Adobe Acrobat Readerをお持ちで無い方は、先に無償ダウンロードしてからご利用下さい。

Adobe Acrobat Reader公式サイト

型紙は縫い代込みです。
印刷したときに記載してある5cmのラインが、実際紙の上で5cmになっているかどうかだけご確認下さい。

【商用利用について】
個人の範囲に限り商用利用を許可します。
当ブログの型紙で作った物をminneやメルカリ、バザー、フリーマーケットなどで販売するのはOKです。
企業(法人)、店舗、有料教室での利用・二次配布は固くお断り致します。
※型紙そのものの、サイト、店舗、教室での二次配布・転売・オークション出品はご遠慮下さい。
※手芸教室・サークルなどでご使用になりたい場合は、コメント欄までご連絡下さい。
※またネット上で作品を販売する際、当ブログを画像を商品ページに無断転載することを禁止致します。

もしブログやInstagramアカウントなどお持ちでしたらご紹介下さったりリンクを貼って頂けると嬉しいです(´∀`)
インスタグラムのアカウントはこちら↓
Instagramロゴ.jpg
@urokohandmade

当ブログの型紙や作り方で作った作品をアップされる場合、良ければ是非「#うろこのあれこれハンドメイド」とハッシュタグを付けて下さいませ。


【ちょっとアレンジ1〜移動ポシェット〜】
女の子の場合、ワンピースを着てしまうとウエストにクリップが付けられない!という場面もありますよね。
ワンピースじゃ無くてもちょっと長めのトップスを着た時や、そもそも「腰にクリップが当たるのが嫌!」…なんていうお子さんも。

そんな場合にはこちら。

移動ポケットmake78.jpg
こんな風に移動ポケットのクリップを取り付ける紐に、すぐに取り外しが出来るタイプの紐を通して「移動ポシェット」にしてしまうのです。

移動ポケットmake77.jpg
こんな感じどんな服装でも問題無く使えます。上着の上からでもOK。
※身長125cmの子が「長さ85cm」の紐を通した移動ポケットを付けています。



↑移動ポケットに合わせて自作しても良いですね。
せっかく作った移動ポケット、色々な場面で使って欲しいですよね♪


【ちょっとアレンジ2〜蓋に丸みや角をつけて〜】
移動ポケットmake79.jpg
ピシッとした四角いデザインの他にも、ふんわり優しいイメージの丸みのある蓋や角を切り取ったデザインもおしゃれ。

【蓋に丸みを付ける】
移動ポケットmake66.jpg
型紙1にある「角丸み図」を切り抜き、画像のように置いて印を付ける。

移動ポケットmake67.jpg
丸み通りに縫い、余分な部分をカットしてから表に返す。

移動ポケットmake69.jpg
こんな感じの蓋になります。

【蓋に角を付ける】
移動ポケットmake80.jpg
画像を参照に斜めの線を入れて縫い、余分な縫い代部分をカットしてから表に返す。

移動ポケットmake81.jpg
仕上がりはこんな感じ。
お好みで周りにステッチを入れても可愛いですね♪


【ちょっとアレンジ3〜マジックテープやマグネットホック〜】
移動ポケットmake75.jpg
蓋がふわふわと浮いてしまうのが気になる場合は、マジックテープやマグネットホックをつけるのもおすすめです。


【マジックテープアレンジ】

【追加材料】
・マジックテープ(面ファスナー)1対…2.5cm幅を2cm

【つける位置】
移動ポケットmake64.jpg
A・B・Cを縫いつなげて一枚にし、上下を三つ折りにした状態で縫い付けます。

凹(柔らかい方)はA布の三つ折りをした縫い目のすぐ下に。
凸(ちくちくする方)はB布とC布の切り替えラインから測って12.5cmのラインに、マジックテープの上側が来るように縫い付けて下さい。

移動ポケットmake68.jpg
この状態から後は同じように縫い進めていくと、画像のようにマジックテープが来るようになります。

移動ポケットmake65.jpg
またマジックテープの角を画像のように丸く切っておくと、使うときに手などへの当たりが優しくなります。
お好みでどうぞ♪




↑楽天市場でのお買い物はこちらからどうぞ〜(´∀`)



移動ポケットmake63.jpg
ストレス無くハンカチとティッシュを持ち歩いて貰う為にも、移動ポケットは小学生にマストなアイテム。
ぜひお子さんの好きな生地を選んで作ってみて下さいね。

その他当ブログの無料型紙/作り方一覧はこちらからどうぞ。

無料型紙一覧.jpg

うろこのやる気スイッチ!
次の無料型紙作成のモチベーションになります。
作り方と型紙がお役に立ちましたら、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 16:22| Comment(20) | 移動ポケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月02日

移動ポケットのマチありタイプ、2種類を比較してみた

移動ポケットマチあり2.jpg

小学生の必須アイテム「移動ポケット」。
我が家の長女にも必要だろうと思い、小学校に入学する時に数点作りました。

その時の移動ポケットはこちら。

移動ポケット北欧花6.jpg
移動ポケット北欧花4.jpg
オーソドックスな「ハンカチ用ポケット」が1つと、「ティッシュ用ポケット」が1つ付いたタイプ。
この時はどのタイプが良いのかまだ未知数だったため、マチの無いぺったんこタイプで作りました。

入学から丸2年が経過し、移動ポケットもだいぶ傷んできたので新しく作り直すことに。

そして2年間長女が使ってみての、母視点からの感想としては…

…うん、うちの子にはマチって必要!(´д⊂)

移動ポケット北欧花2.jpg
やっぱり小ぶりとは言え「折りたたんだハンカチ」と、それなりの厚みがある「ポケットティッシュ」を入れるとなると、マチが無いと結構狭苦しい感じなんですよね…。

それに加えて我が家の長女はあまり几帳面とは言えないタイプで…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
何となく折りたたまれてしまったハンカチに圧迫されたティッシュは摩擦によって傷むのも早いし、取り出し辛そうな感じでした。

そんな訳で新しく作った移動ポケットはマチ有りタイプ!

移動ポケットマチあり1.jpg
基本構造としては以前作ったのと同じで、ハンカチ用ポケットとティッシュ用のポケットが1つずつ付いたタイプ。

移動ポケットマチあり6.jpg
まずはこちら「三角マチ」タイプ。

移動ポケットマチあり5.jpg
横から見ると小さな三角が表に出ている、ちょっと可愛らしい感じのマチです。

移動ポケットマチあり4.jpg
これは自立したマチなので、中に何も入れていない状態でも移動ポケット自体は立体的になっています。

中に厚みのある物を入れやすい反面、結構かさばるのが気になるところ。


移動ポケットマチあり7.jpg
もう一つはこちらの「折りマチ」タイプ。

移動ポケットマチあり8.jpg
「折りマチ」といえば、コップ袋なんかの巾着袋系によく登場するマチですよね。

コップ袋折りマチ裏地無しmake27.jpg
中に物を入れるとマチが出来るけど、何も入れていない時はぺったんこになるタイプ。

移動ポケットマチあり3.jpg
ちなみにマチ幅はどちらも同じ2cm

…なんですが、中に全く同じティッシュを入れた状態でも心なしか「折りマチ」タイプの方が平たい感じでした。


移動ポケットマチあり10.jpg
と言うわけで、早速長女に付けてみて貰いました。

移動ポケットマチあり11.jpg
出来上がりサイズは「約13cm×11cm」で、これくらいのサイズ感。
移動ポケットとしてはごく普通くらいでしょうかね。
いわゆる市販のポケットティッシュがゆったり入る大きさです。

移動ポケットマチあり12.jpg
マチが付いたぶん、以前のタイプより出し入れがしやすくなった!と、本人談です。

移動ポケットマチあり14.jpg
折りマチタイプも試着。

移動ポケットマチあり15.jpg
移動ポケットマチあり16.jpg
そう言えば今回もマジックテープはつけませんでした。
片手でサッと取り出せる方がいい!と言うので…。
でも蓋はあった方がいいんだそうです。

こういうのって本当に使う本人次第の部分ですよね−。

移動ポケットマチあり13.jpg
移動ポケットマチあり17.jpg
↑そして気になるマチの違いによる体へのフィット具合がこちら。

ん〜〜〜〜〜……。

実際体に付けてしまえば、あまり差は無いかな?というのが正直な感想でした(苦笑)

本人に聞いてみても

( *‘∀‘ )ノ「どっちもあんまり変わらないよー!」

と言われました。
うん、そっか。
じゃあ後は母の好みで作ってしまっても問題無いと言うことだね!(´∀`)ウフフ

移動ポケットマチあり18.jpg
ちなみに。

2年前に作った移動ポケットと今回の移動ポケット。
マチがある以外は見た目はほとんど一緒なんですが、生地の折り方というか縫い方が結構違います。

1番の違いは、今回の移動ポケットは「返し口」を閉じる作業が無い!…という点。

じゃあどこからひっくり返すのかというと、ティッシュの取り出し口がそのまま返し口になってるんですよね−。
これは地味に作業が楽でした。

移動ポケットマチあり9.jpg
そんな訳で新作の移動ポケット2種類。

この水色チェックとイエロー×ガーランドは試作に近いので(もちろん使っては貰いますが)、次は長女に生地を選んで貰って布の切替なんかも入れ込みつつ、あと何点か作る予定です。


↑今回使った生地はこちら。
シンプルなチェックのオックスで、発色がとっても明るくて綺麗です。
このシリーズは縫いやすい生地なので、女の子向けの入園入学グッズにはぴったりです♪




クリップの色も地味に気を遣いますよね。


早く春休み終わらないカナ…( ゚Д゚)

新学期が始まって少し落ち着いたらまたモニターモデルさんの募集もしたいものです。

うろこのやる気スイッチ!
ブログ更新のための応援クリックをぽちりとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

無料型紙一覧.jpg



Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

・Amazonで定番人気のベビーグッズあれこれ→★


posted by うろこ at 17:08| Comment(0) | 移動ポケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月04日

入学準備に北欧花柄の移動ポケット

移動ポケット北欧花6.jpg

今や小学生の必須アイテム…だそうなんですね、この「移動ポケット」というアイテムは。

私が子供の頃には当然存在しませんでした。
でもハンカチとティッシュを常に持ち歩くように出来るというのは良いことですよね。

長女は来月からいよいよ小学生。
今はあれこれと入学グッズ作りに追われています(ノД`)

バッグ類や巾着類は今までも保育園関係で作ったことはあるのですが、初めてなのがこの「移動ポケット」という物。
うーん小学生ならではですね。

調べてみると一口に移動ポケットと言っても、

・ふた有り/無し
・ティッシュ取り出し口有り/無し
・ボタン(orマジックテープ)有り/無し

…など、バリエーションがかなり多い!

どのタイプが1番良いか…こればかりは実際我が子が使い始めるようになってからでないと分からないなぁというのが正直なところです;

と言うわけで…。

移動ポケット北欧花2.jpg
今回まず最初に作ってみたのは、
・ふた有り
・ティッシュ取り出し口有り
・ボタン無し

移動ポケット北欧花3.jpg
本体とふたで布を切り替えて、クリップ用のベルトはふたと共布で作成。

移動ポケット北欧花4.jpg
マチが無いぺったんこタイプ。

使用した生地は、

・本体→ピンク無地のオックスフォード


・ふた→ピンク系北欧花柄のドビー織り

…で作成してみました。

生地は両方ともハリのあるしっかり目のタイプなので、芯地など使わなくても良い感じに形が保てるようで一安心('Д`)=3

移動ポケット北欧花5.jpg
試しに長女に付けて貰いました。
結構存在感ある感じ…。

何やら移動ポケットが付いていると一気に小学生っぽさが増した気が(気のせいか?)

移動ポケット北欧花1.jpg

これから実際に使って貰って、使いやすいように改良していきたいアイテムですね。
とりあえずあと何個か長女のリクエスト生地で作っておこうかと思います。

3月いっぱいは入学グッズ作りを頑張らねば。
・体操服入れ(ナップサックタイプ)
・シューズバッグ
・給食袋
・ランチョンマット
……↑ここまで必須の指定品……

・レッスンバッグ
・移動ポケット
・ピアニカ入れ
・子供用エプロン&三角巾
……↑余裕があれば作りたい品……

既製品買ったら早いんですけどね。

( *‘∀‘ )ノ「お母さん作って!!」

…と言われると、つい「よっしゃ!(´∀`)」と思ってしまうのがハンドメイド好きの性というものです。

夜な夜な頑張る母へ、ポチッと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

Instagramロゴ.jpg
Instagramやってます!

お気軽にフォローして下さいませ(´∀`)

posted by うろこ at 08:58| Comment(0) | 移動ポケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする